ご先祖様の数


直系のご先祖様の数は、当然2の累乗で増えていきます。

以下の表は、33歳で1世代と仮定し、「重なり」を無視したご先祖様の数である!

(実際、特に昔はもっと若い年齢で子を生んでいるだろうが、かなり少なく見積もっている)

当時の日本人口が今の十分の一と仮定すると、鎌倉幕府成立期には、直系ご先祖様の総数は、日本の全人口を占める!

さらに、当時の地球人口が今の十分の一と仮定すると、藤原道長摂政期には、直系ご先祖様の総数は、地球の全人口を占める!

紀元前1000年くらいまでいくと、地球のというか、銀河系の、いや全宇宙の人口超えてますが・・・たぶん


年代 先祖の数 主な出来事
20世紀後半 1人(私本人) アポロ11号月着陸
20世紀中旬 2人(両親のことネ) 第二次世界大戦勃発
20世紀初め 4人(祖父母誕生) 日露戦争
19世紀後半 8人(曾祖父母誕生) 自由民権運動
19世紀中旬 16人(高祖父母誕生) ペリー来航・開国
19世紀前半 32人 天保の改革
18世紀後半 64人 寛政の改革・アメリカ独立・フランス革命
18世紀中旬 128人 安藤昌益「自然真営道」完成
18世紀前半 256人 享保の改革
17世紀後半 512人 元禄文化
17世紀中旬 1024人 由井正雪の乱
17世紀前半 2048人 関ヶ原の合戦・徳川幕府成立
16世紀後半 4096人 信長・秀吉天下統一期
16世紀中旬 8192人 鉄砲・キリスト教伝来
16世紀前半 16384人 マゼラン世界一周・ルター「キリスト者の自由」出版
15世紀後半 32768人 コロンブス新大陸発見・応仁の乱
15世紀中旬 65536人 嘉吉の乱・ばら戦争
15世紀前半 13万1072人 インカ帝国成立・北山文化
14世紀後半 26万2144人 南北朝合一
14世紀中旬 52万4288人 足利幕府成立
14世紀前半 104万8576人 後醍醐天皇即位
13世紀後半 209万7152人 弘安・文永の役
13世紀中旬 419万4304人 ハンザ同盟成立・平家物語完成
13世紀前半 838万8608人 執権政治期・方丈記完成
12世紀後半 1677万7216人 鎌倉幕府成立
12世紀中旬 3355万4432人 平治政権期
12世紀前半 6710万8864人 アンコールワット創建・今昔物語集成立
11世紀後半 1億3421万7728人 後三年の役・白河上皇院政期
11世紀中旬 2億6843万5456人 前九年の役
11世紀前半 5億3687万0912人 藤原道長摂政に
10世紀後半 10億7374万1824人 枕草子完成
10世紀中旬 21億4748万3648人 藤原純友の乱
10世紀前半 42億9496万7296人 菅原道真太宰府に左遷
9世紀後半 85億8993万4592人 藤原基経関白に
9世紀中旬 171億7986万9184人 竹取物語成立か
9世紀前半 343億5973万8368人 空海、真言宗を開く
8世紀後半 687億1947万6736人 平安京遷都
8世紀中旬 1374億3895万3472人 東大寺大仏開眼供養会
8世紀前半 2748億7790万6944人 平城京遷都
7世紀後半 5497億5581万3888人 藤原京遷都
7世紀中旬 1兆995億1162万7776人 大化の改新
7世紀前半 2兆1990億2325万5552人 聖徳太子17条憲法制定
6世紀後半 4兆3980億4651万1104人 聖徳太子摂政に
6世紀中旬 8兆7960億9302万2208人 仏教日本に伝来?
6世紀前半 17兆5921億8604万4416人 日本各地で小型群集墳形成
5世紀後半 35兆1843億7208万8832人 西ローマ帝国滅亡
5世紀中旬 70兆3687億4417万7664人 インドでナーダンラー寺院建設
5世紀前半 140兆7374億8835万5328人 大山古墳建設?
4世紀後半 281兆4749億7671万0656人 ローマ帝国東西分裂
4世紀中旬 562兆9499億5342万1312人 朝鮮半島に百済国成立
4世紀前半 1125兆8999億684万2624人 ミラノ勅令
3世紀後半 2251兆7998億1368万5248人 武帝、晋を建て中国統一
3世紀中旬 4503兆5996億2737万496人 邪馬台国栄える
3世紀前半 9007兆1992億5474万992人 ナーガールジュナ、「空」の思想を確率
2世紀後半 1京8014兆3985億948万1984人 後漢王朝栄える
2世紀中旬 3京6028兆7970億1896万3968人 登呂遺跡で水田耕作
2世紀前半 7京2057兆5940億3792万7936人 ガンダーラに仏像出現
1世紀後半 14京4115兆1880億7585万5872人 ポンペイ壊滅
1世紀中旬 28京8230兆3761億5171万1744人 新約聖書成立
1世紀前半 57京6460兆7523億342万3488人 イエス・キリスト十字架に
前0〜前33年 115京2921兆5046億684万6976人 帝政ローマ成立
前33〜前66年 230京5843兆92億1369万3952人 倭国に小国分立
前66〜前100年 461京1686兆184億2738万7904人 大乗仏教成立
前100〜前133年 922京3720兆3685億4775万808人 ヘレニズム文化期
前133〜前166年 1844京6744兆737億955万1616人 呉楚七国の乱
前166〜前200年 3689京3488兆1474億1910万3232人 羊皮紙の使用
前200〜前233年 7378京6976兆2948億3820万6464人 秦王朝成立
前233〜前266年 1垓4757京3952兆5896億7641万2928人 アラビア数字の使用
前266〜前300年 2垓9514京7905兆1793億5282万5856人 アレクサンドリアに図書館建設
前300〜前333年 5垓9029京5810兆3587億565万1712人 アッビア街道整備
前333〜前366年 11垓8059京1620兆7174億1130万3424人 アレクサンドロス大王の東征
前366〜前400年 23垓6118京3241兆4348億2260万6848人 ソクラテス獄死
前400〜前433年 47垓2236京6482兆8696億4521万3696人 弥生時代
前433〜前466年 94垓4473京2965兆7392億9042万7392人 釈迦出家
前466〜前500年 188垓8946京5931兆4785億8085万4784人 ペルシア戦争
前500〜前533年 377垓7893京1862兆9571億6170万9568人 アケメネス朝ペルシア、エジプト支配
前533〜前566年 755垓5786京3725兆9143億2341万9136人 縄文時代晩期
前566〜前600年 1511垓1572京7451兆8286億4683万8272人 バビロン捕囚
前600〜前633年 3022垓3145京4903兆6572億9367万6544人 ナボポラッサル、新バビロニア王に
前633〜前666年 6044垓6290京9807兆3145億8735万3088人 アッシリアによるエジプト支配期
前666〜前700年 1し2089垓2581京9614兆6291億7470万6176人(「し」は禾=のぎへんに予の字) スキタイ文化発生
前700〜前733年 2し4178垓5163京9229兆2583億4941万2352人 オルメカ文明栄える
前733〜前766年 4し8357垓327京8458兆5166億9882万4704人 ローマ帝国建国
前766〜前800年 9し6714垓655京6917兆333億9764万9408人 第一回古代オリンピュア開催
前800〜前833年 19し3428垓1311京3834兆667億9529万8816人 ギリシアでポリスが発生
前833〜前866年 38し6856垓2622京7668兆1335億9059万7632人 エジプト第三中間期
前866〜前900年 77し3712垓5245京5336兆2671億8119万5264人 ナイル川上流にクシュ王国発生
前900〜前933年 154し7425垓491京672兆5343億6239万528人 イスラエル王国分裂、ユダ王国発生
前933〜前966年 309し4850垓982京1345兆687億2478万1056人 周王朝栄える
前966〜前1000年 618し9700垓1964京2690兆1374億4956万2112人 バラモン教成立
前1000〜前1033年 1237し9400垓3928京5380兆2748億9912万4224人 イスラエル王国建国
前1033〜前1066年 2475し8800垓7857京760兆5497億9824万8448人 周王朝成立
前1066〜前1100年 4951し7601垓5714京1521兆995億9649万6896人 縄文時代後期
前1100〜前1133年 9903し5203垓1428京3042兆1991億9299万3792人 エジプト新王国時代
前1133〜前1166年 1穣9807し406垓2856京6084兆3983億8598万7584人 ヨーロッパ、鉄器時代に
前1166〜前1200年 3穣9614し812垓5713京2168兆7967億7197万5168人 トロイア戦争
前1200〜前1233年 7穣9228し1625垓1426京4337兆5935億4395万336人 アッシリア、バビロニア征服
前1233〜前1266年 15穣8456し3250垓2852京8675兆1870億8790万672人 殷王朝栄える
前1266〜前1300年 31穣6912し6500垓5705京7350兆3741億7580万1344人 イスラエルの民、出エジプト
前1300〜前1333年 63穣3825し3001垓1411京4700兆7483億5160万2688人 ヒッタイト王国栄える
前1333〜前1366年 126穣7650し6002垓2822京9401兆4967億320万5376人 ツタンカーメン王位に
前1366〜前1400年 253穣5301し2004垓5645京8802兆9934億641万752人 ヒッタイト王国で製鋼技術
前1400〜前1433年 507穣602し4009垓1291京7605兆9868億1282万1504人 甲骨文字の使用
前1433〜前1466年 1014穣1204し8018垓2583京5211兆9736億2564万3008人 ヒッタイト王国栄える
前1466〜前1500年 2028穣2409し6036垓5167京423兆9472億5128万6016人 マヤ文明の黎明
前1500〜前1533年 4056穣4819し2073垓334京847兆8945億257万2032人 王家の谷の造営開始
前1533〜前1566年 8112穣9638し4146垓668京1695兆7890億514万4064人 バビロン、カッシート支配下に
前1566〜前1600年 1溝6225穣9276し8292垓1336京3391兆5780億1028万8128人 ヒッタイト、バビロン攻略
前1600〜前1633年 3溝2451穣8553し6584垓2672京6783兆1560億2057万6256人 バビロニア文明栄える
前1633〜前1666年 6溝4903穣7106し3168垓5345京3566兆3120億4115万2512人 ヒッタイト王国興る
前1666〜前1700年 12溝9807穣4212し6337垓690京7132兆6240億8230万5024人 夏王朝滅亡
前1700〜前1733年 25溝9614穣8425し2674垓1381京4265兆2481億6461万48人 インダス文明滅亡
前1733〜前1766年 50溝9229穣6850し5348垓2762京8530兆4963億2922万96人 ハンムラビ法典成立
前1766〜前1800年 101溝8449穣3701し696垓5525京7060兆9926億5844万192人 ハンムラビ王即位
前1800〜前1833年 203溝6898穣7402し1393垓1051京4121兆9853億1688万384人 エーゲ文明栄える
前1833〜前1866年 407溝3797穣4804し2786垓2102京8243兆9706億3376万768人 竜山文化栄える
前1866〜前1900年 814溝7594穣9608し5572垓4205京6487兆9412億6752万1536人 エジプト中王国時代
前1900〜前1933年 1629溝5189穣9217し1144垓8411京2975兆8825億3504万3072人 クレタ島でミノス文明栄える
前1933〜前1966年 3239溝379穣8434し2289垓6822京5951兆7650億7008万6144人 中国で亀卜の習慣
前1966〜前2000年 6478溝759穣6868し4579垓3645京1903兆5301億4017万2288人 エジプトでパピルス医書編纂
前2000〜前2033年 1澗2956溝1519穣3736し9158垓7290京3807兆602億8034万4576人 ウル第3王朝滅亡
前2033〜前2066年 2澗5912溝3038穣7473し8317垓4580京7614兆1205億6068万9152人 メソポタミア文明栄える
前2066〜前2100年 5澗1824溝6077穣4947し6634垓9161京5228兆2411億2137万8304人 ウルナンム法典編纂
前2100〜前2133年 10澗3649溝2154穣9895し3269垓8323京456兆4822億4275万6608人 ウル第3王朝成立
前2133〜前2166年 20澗7298溝4309穣9790し6539垓6460京912兆9644億8551万3216人 エジプト第一中間期
前2166〜前2200年 41澗4596溝8619穣9581し3079垓3292京1825兆9289億7102万6432人 夏王朝成立
前2200〜前2233年 82澗9193溝7239穣9162し6158垓6584京3651兆8579億4205万2864人 アッカドのナムラシン王、領土拡大
前2233〜前2266年 165澗8387溝4479穣8325し2317垓3168京7303兆7158億8410万5728人 エジプト古王国時代
前2266〜前2300年 331澗6774溝8959穣6650し4634垓6337京4607兆4317億6821万1456人 インダス文明の発生
前2300〜前2333年 663澗3559溝7919穣3300し9269垓2674京9214兆8635億3642万2912人 アッカド王朝の発生
前2333〜前2366年 1326澗7119溝5838穣6601し8538垓5349京8429兆7270億7284万5824人 シュメール国家ラガシュ王ウルイニムギナ「改革碑文」
前2366〜前2400年 2653澗4239溝1677穣3203し7077垓699京6859兆4541億4569万1648人 縄文時代中期
前2400〜前2433年 5306澗8478溝3354穣6407し4154垓1399京3718兆9082億9138万3296人 エジプト古王国時代
前2433〜前2466年 1正613澗6956溝6709穣2814し8308垓2798京7437兆8165億8276万6592人 エジプト古王国時代
前2466〜前2500年 2正1227澗3913溝3418穣5629し6616垓5597京4875兆6331億6553万3184人 中国で絹の生産始まる
前2500〜前2533年 4正2454澗7826溝6837穣1259し3233垓1194京9751兆2663億3106万6368人 エジプト古王国時代
前2533〜前2566年 8正4909澗5653溝3674穣2518し6466垓2389京9502兆5326億6213万2736人 エジプト古王国時代
前2566〜前2600年 16正9819澗1306溝7348穣5037し2932垓4779京9005兆653億2426万5472人 ギザのピラミッド築造
前2600〜前2633年 33正9638澗2613溝4697穣64し5864垓9559京8010兆1306億4853万944人 エジプト古王国時代
前2633〜前2666年 67正9276澗5226溝9394穣129し1729垓9119京6020兆2612億9706万1888人 エジプト古王国時代
前2666〜前2700年 135正8553澗453溝8788穣258し3459垓8239京2040兆5225億9412万3776人 ウルク王ギルガメッシュ、キシュ王と闘う
前2700〜前2733年 271正7106澗907溝7576穣516し6919垓6478京4081兆451億8824万7552人 エジプト古王国時代
前2733〜前2766年 543正4212澗1815溝5152穣1033し3839垓2956京8162兆903億7649万5104人 エジプトピラミッド建設開始
前2766〜前2800年 1086正8424澗3621溝304穣2066し7678垓5913京6324兆1807億5299万208人 シュメール初期王朝始まる
前2800〜前2833年 2173正6848澗7242溝608穣4133し5357垓1827京2648兆3615億598万416人 縄文時代中期
前2833〜前2866年 4347正3697澗4484溝1216穣8267し714垓3654京5296兆7230億1196万832人 エジプト初期王朝時代
前2866〜前2900年 8694正7394澗8968溝2433穣6534し1428垓7309京593兆4460億2392万1664人 ノアの洪水起きる?
前2900〜前2933年 1載7389正4789澗7936溝4867穣3068し2857垓4618京1186兆8920億4784万3328人 エジプト初期王朝時代
前2933〜前2966年 3載4778正9579澗5872溝9734穣6136し5714垓9236京2373兆7840億9568万6656人 エジプト初期王朝時代
前2966〜前3000年 6載9557正9159澗1745溝9469穣2273し1429垓8472京4747兆5681億9137万3312人 西アジアで青銅器時代始まる
前3000〜前3033年 13載9115正8318澗3491溝8938穣4546し2859垓6944京9495兆1363億8274万6624人 三内丸山遺跡に大集落
前3033〜前3066年 27載8231正6636澗6983溝7876穣9092し5719垓3889京8990兆2727億6549万3248人 エジプト先王朝時代
前3066〜前3100年 55載6463正3273澗3967溝5753穣8185し1438垓7779京7980兆5455億3098万6496人 メソポタミアに都市文明誕生
前3100〜前3133年 111載2926正6546澗7935溝1507穣6370し2877垓5559京5961兆910億6197万2992人 シュメールで楔型文字考案
前3133〜前3166年 222載5853正3093澗5870溝3015穣2740し5755垓1119京1922兆1821億2394万5984人 縄文時代前期
前3166〜前3200年 445載1706正6187澗1740溝6030穣5481し1510垓2238京3844兆3642億4789万1968人 エジプト先王朝時代
前3200〜前3233年 890載3413正2374澗3481溝2061穣962し3020垓4476京7688兆7284億9578万3936人 エジプト先王朝時代
前3233〜前3266年 1780載6826正4748澗6962溝4122穣1924し6040垓8953京5377兆4569億9156万7872人 エジプト先王朝時代
前3266〜前3300年 3561載3652正9497澗3924溝8244穣3849し2081垓7907京754兆9139億8313万5744人 エジプト先王朝時代
前3300〜前3333年 7122載7305正8994澗7849溝6488穣7698し4163垓5814京1509兆8279億6627万1488人 エジプト先王朝時代
前3333〜前3366年 1極4245載4611正7989澗5699溝2977穣5396し8327垓1628京3019兆6559億3254万2976人 エジプト先王朝時代
前3366〜前3400年 2極8490載9223正5979澗1398溝5955穣793し6654垓3256京6039兆3118億6508万5952人 エジプト先王朝時代
前3400〜前3433年 5極6981載8447正1958澗2797溝1910穣1587し3308垓6513京2078兆6237億3017万1904人 エジプト先王朝時代
前3433〜前3466年 11極3963載6894正3916澗5594溝3820穣3174し6617垓3026京4157兆2474億6034万3808人 エジプト先王朝時代
前3466〜前3500年 22極7927載3788正7833澗1188溝7640穣6349し3234垓6052京8314兆4949億2068万7616人 黄河下流域に新石器文化発達
前3500〜前3533年 45極5854載7577正5666澗2377溝5281穣2698し6469垓2105京6628兆9898億4137万5232人 エジプト先王朝時代
前3533〜前3566年 91極1709載5155正1332澗4755溝562穣5397し2938垓4211京1257兆9796億8275万464人 エジプト先王朝時代
前3566〜前3600年 182極3419載310正2664澗9510溝1125穣794し5876垓8422京2515兆9593億6550万928人 メソポタミア南部でウルク文化誕生
前3600〜前3633年 364極6838載620正5329澗9020溝2250穣1589し1753垓6844京5031兆9187億3100万1856人 エジプト先王朝時代
前3633〜前3666年 729極3676載1241正659澗8040溝4500穣3178し3507垓3689京63兆8374億6200万3712人 エジプト先王朝時代
前3666〜前3700年 1458極7352載2482正1319澗6080溝9000穣6356し7014垓7378京127兆6749億2400万7424人 エジプト先王朝時代
前3700〜前3733年 2917極4704載4964正2639澗2161溝8001穣2713し4029垓4756京255兆3498億4801万4848人 エジプト先王朝時代
前3733〜前3766年 5834極9408載9928正5278澗4323溝6002穣5426し8058垓9512京510兆6996億9602万9696人 エジプト先王朝時代
前3766〜前3800年 1恒河沙1669極8817載9857正556澗8647溝2005穣853し6117垓9024京1021兆3993億9205万9392人 エジプトで数字の使用始まる
前3800〜前3833年 2恒河沙3339極7635載9714正1113澗7284溝4010穣1707し2235垓8048京2042兆7987億8411万8784人 エジプト先王朝時代
前3833〜前3866年 4恒河沙6679極5271載9428正2227澗4568溝8020穣3414し4471垓6096京4085兆5975億6823万7568人 エジプト先王朝時代
前3866〜前3900年 9恒河沙3359極543載8856正4454澗9137溝6040穣6828し8943垓2192京8171兆1951億3647万5136人 エジプト先王朝時代
前3900〜前3933年 18恒河沙6718極1087載7712正8909澗8275溝2081穣3657し7886垓4385京6342兆3902億7295万272人 西ヨーロッパに巨石文化
前3933〜前3966年 37恒河沙3436極2175載5425正7819澗6550溝4162穣7315し5772垓8771京2684兆7805億4590万544人 縄文海進
前3966〜前4000年 74恒河沙6872極4351載851正5639澗3100溝8325穣4621し1545垓7542京5369兆5610億9180万1088人 エジプト先王朝時代始まる
前4000〜前4033年 149恒河沙3744極8702載1703正1278澗6201溝6650穣9242し3091垓5085京739兆1221億8360万2176人 縄文時代前期
前4033〜前4066年 298恒河沙7489極7404載3406正2557澗2403溝3301穣8484し6183垓170京1478兆2443億6720万4352人 縄文時代前期
前4066〜前4100年 597恒河沙4979極4808載6812正5114澗4806溝6603穣6969し2366垓340京2956兆4887億3440万8704人 縄文時代前期
前4100〜前4133年 1194恒河沙9958極9617載3625正228澗9613溝3207穣3938し4732垓680京5912兆9774億6881万7408人 縄文時代前期
前4133〜前4166年 2389恒河沙9917極9234載7250正457澗9226溝6414穣7876し9464垓1361京1824兆9549億3763万4816人 縄文時代前期
前4166〜前4200年 4779恒河沙9835極8469載4500正915澗8453溝2829穣5753し8928垓2722京3649兆9098億7526万9632人 馬を家畜化
前4200〜前4233年 9559恒河沙9671極6938載9000正1831澗6906溝5659穣1507し7856垓5444京7299兆8197億5053万9264人 縄文時代前期
前4233〜前4266年 1阿僧祇9119恒河沙9343極3877載8000正3663澗3813溝1318穣3015し5713垓889京4599兆6395億107万8528人 縄文時代前期
前4266〜前4300年 3阿僧祇8239恒河沙8686極7755載6000正7326澗7626溝2636穣6031し1426垓1778京9199兆2790億215万7056人 メソポタミアで村落が急増
前4300〜前4333年 7阿僧祇6479恒河沙7373極5511載2001正4653澗5252溝5273穣2062し2852垓3557京8398兆5580億431万4112人 縄文時代前期
前4333〜前4366年 15阿僧祇2959恒河沙4747極1022載4002正9307澗1050溝5464穣1245し7047垓1157京7971兆1600億862万8224人 縄文時代前期
前4366〜前4400年 30阿僧祇5918恒河沙9494極2044載8005正8614澗2101溝928穣2491し4094垓2305京5942兆3200億1725万6448人 縄文時代前期
前4400〜前4433年 61阿僧祇1837恒河沙8988極4089載6011正7228澗4202溝1856穣4982し8188垓4611京1884兆6400億3451万2896人 縄文時代前期
前4433〜前4466年 122阿僧祇3675恒河沙7976極8179載2023正4456澗8404溝3712穣9965し6376垓9222京3769兆2800億6902万5792人 黄河流域に仰韶文化
前4466〜前4500年 244阿僧祇7351恒河沙5953極6358載4046正8913澗6808溝7425穣9931し2753垓8444京7538兆5601億3805万1584人 メソポタミアで鋤による農耕開始
前4500〜前4533年 489阿僧祇4702恒河沙1907極2716載8093正7827澗3617溝4851穣9862し5507垓6889京5077兆1202億7610万3168人 縄文時代前期
前4533〜前4566年 978阿僧祇9404恒河沙3814極5433載6187正5654澗7234溝9703穣9725し1015垓3779京154兆2405億5220万6336人 縄文時代前期
前4566〜前4600年 1957阿僧祇8808恒河沙7629極867載2375正1309澗4469溝9407穣9450し2030垓7558京308兆4811億441万2672人 縄文時代前期
前4600〜前4633年 3915阿僧祇7617恒河沙5258極1734載4750正2618澗8939溝8815穣8900し4061垓5116京616兆9622億882万5344人 縄文時代前期
前4633〜前4666年 7831阿僧祇5235恒河沙516極3468載9500正5237澗7879溝7621穣7800し8123垓232京1233兆9245億1765万688人 縄文時代前期
前4666〜前4700年 1那由他5663阿僧祇470恒河沙1032極6937載9001正475澗5759溝5243穣5601し6246垓464京2467兆8490億3530万1376人 縄文時代前期
前4700〜前4733年 3那由他1326阿僧祇940恒河沙2065極3875載8002正951澗1519溝487穣1203し2492垓928京4935兆6980億7060万2752人 縄文時代前期
前4733〜前4766年 6那由他2652阿僧祇1880恒河沙4130極7751載6004正1902澗3038溝974穣2406し4984垓1856京9871兆3961億4120万5504人 縄文時代前期
前4766〜前4800年 12那由他5304阿僧祇3760恒河沙8261極5503載2008正3804澗6076溝1948穣4812し9968垓3713京9742兆7922億8241万1008人 黄河流域に仰韶文化
前4800〜前4833年 25那由他608阿僧祇7521恒河沙6523極1006載4016正7609澗2152溝3896穣9625し9936垓7427京9485兆5845億6482万2016人 縄文時代前期
前4833〜前4866年 50那由他1217阿僧祇5043恒河沙3046極2012載8033正5218澗4304溝7793穣8251し9873垓4855京8971兆1691億2964万4032人 縄文時代前期
前4866〜前4900年 100那由他2435阿僧祇86恒河沙6092極4025載6067正436澗8608溝5587穣6503し9746垓9711京7942兆3382億5928万8064人 縄文時代前期
前4900〜前4933年 200那由他4870阿僧祇173恒河沙2184極8051載2134正873澗7217溝1175穣3007し9493垓9423京5884兆6765億1857万6128人 縄文時代前期
前4933〜前4966年 400那由他9740阿僧祇346恒河沙4369極6102載4268正1747澗4434溝2350穣6015し8987垓8847京1769兆3530億3715万2256人 縄文時代前期
前4966〜前5000年 801那由他9480阿僧祇692恒河沙8739極2204載8536正3494澗8868溝4701穣2031し7975垓7694京3538兆7060億7430万4512人 長江下流域に河姆渡文化
前5000〜前5033年 1603那由他8960阿僧祇1385恒河沙7478極4409載7072正6989澗7736溝9402穣4063し5951垓5388京7077兆4121億4860万9024人 縄文時代早期
前5033〜前5066年 3207那由他7920阿僧祇2771恒河沙4956極8819載4145正3979澗5473溝8804穣8126し1903垓777京4154兆8242億8721万8048人 沖縄で貝塚時代始まる
前5066〜前5100年 6415那由他5840阿僧祇5542恒河沙9913極7638載8290正7959澗947溝7609穣6252し3806垓1554京8309兆6485億7443万6096人 縄文時代早期
前5100〜前5133年 1不可思議2831那由他1681阿僧祇1085恒河沙9827極5277載6581正5908澗1895溝5219穣2504し7612垓3109京6619兆2971億4887万2192人 縄文時代早期
前5133〜前5166年 2不可思議5662那由他3362阿僧祇2171恒河沙9655極555載3163正1816澗3791溝428穣5009し5224垓6219京3238兆5942億9774万4384人 縄文時代早期
前5166〜前5200年 5不可思議1324那由他6724阿僧祇4343恒河沙9310極1110載6326正3632澗7582溝857穣19し449垓2438京6477兆1885億9548万8768人 縄文時代早期
前5200〜前5233年 10不可思議2649那由他3448阿僧祇8687恒河沙8620極2221載2652正7265澗5164溝1714穣38し898垓4877京2954兆3771億9097万7536人 縄文時代早期
前5233〜前5266年 20不可思議5298那由他6897阿僧祇7375恒河沙7240極4442載5305正4531澗328溝3428穣76し1796垓9754京5908兆7543億8195万5072人 縄文時代早期
前5266〜前5300年 41不可思議597那由他3795阿僧祇4751恒河沙4480極8885載610正9062澗656溝6856穣152し3593垓9509京1817兆5087億6391万144人 縄文時代早期
前5300〜前5333年 82不可思議1194那由他7590阿僧祇9502恒河沙8961極7770載1221正8124澗1313溝3712穣304し7087垓9018京3635兆175億2782万288人 縄文時代早期
前5333〜前5366年 164不可思議2389那由他5081阿僧祇9005恒河沙7923極5540載2443正6248澗2626溝7424穣609し4175垓8036京7270兆350億5564万576人 縄文時代早期
前5366〜前5400年 328不可思議4779那由他163阿僧祇8011恒河沙5847極1080載4887正2496澗5253溝4848穣1218し8251垓6073京4540兆701億1128万1152人 縄文時代早期
前5400〜前5433年 656不可思議9558那由他327阿僧祇6023恒河沙1694極2160載9774正4993澗506溝9696穣2437し6503垓2146京9080兆1402億2256万2304人 縄文時代早期
前5433〜前5466年 1313不可思議9116那由他655阿僧祇2046恒河沙3388極4321載9548正9986澗1013溝9392穣4875し3006垓4293京8160兆2804億4512万4608人 縄文時代早期
前5466〜前5500年 2627不可思議8232那由他1310阿僧祇4092恒河沙6776極8643載9097正9972澗2027溝8784穣9750し6012垓8587京6320兆5608億9024万9216人 黄河中流域に新石器時代早期の文化
前5500〜前5533年 5255不可思議6464那由他2620阿僧祇8185恒河沙3553極7287載8195正9944澗4055溝7569穣9501し2024垓7175京2641兆1217億8049万8432人 黄河文明の黎明期
前5533〜前5566年 1無量大数511不可思議2928那由他5241阿僧祇6370恒河沙7107極4575載6391正9888澗8111溝5139穣9002し4049垓4350京5282兆2435億6099万6864人 縄文時代早期
前5566〜前5600年 2無量大数1022不可思議5857那由他483阿僧祇2741恒河沙4214極9151載2783正9777澗6223溝279穣8004し8098垓8701京564兆4871億2199万3728人 メソポタミアで灌漑農業開始
前5600〜前5633年 4無量大数2045不可思議1714那由他966阿僧祇5482恒河沙8429極8302載5567正9555澗2446溝559穣6009し6197垓7402京1128兆9742億4398万7456人 縄文時代早期
前5633〜前5666年 8無量大数4090不可思議3428那由他1933阿僧祇965恒河沙6859極6605載1135正9110澗4892溝1119穣2019し2395垓4804京2257兆9484億8797万4912人 縄文時代早期
前5666〜前5700年 16無量大数8180不可思議6856那由他3866阿僧祇1931恒河沙3719極3210載2271正8220澗9784溝2238穣4038し4790垓9608京4515兆8969億7594万9824人 縄文時代早期
前5700〜前5733年 33無量大数6361不可思議3712那由他7732阿僧祇3862恒河沙7438極6420載4543正6441澗9568溝4476穣8076し9581垓9216京9031兆7939億5189万9648人 縄文時代早期
前5733〜前5766年 67無量大数2722不可思議7425那由他5464阿僧祇7725恒河沙4877極2840載9087正2883澗9136溝8953穣6153し9163垓8433京8063兆5879億379万9296人 縄文時代早期
前5766〜前5800年 134無量大数5445不可思議4851那由他929阿僧祇5450恒河沙9754極5681載8174正5767澗8273溝7907穣2307し8327垓6867京6127兆1758億759万8592人 縄文時代早期
前5800〜前5833年 269無量大数890不可思議9702那由他1859阿僧祇901恒河沙9509極1363載6349正1535澗6547溝5814穣4615し6655垓3735京2254兆3516億1519万7184人 縄文時代早期
前5833〜前5866年 538無量大数1781不可思議9404那由他3718阿僧祇1803恒河沙9018極2727載2698正3071澗3095溝1628穣9231し3310垓7470京4508兆7032億3039万4368人 縄文時代早期
前5866〜前5900年 1076無量大数3563不可思議8808那由他7436阿僧祇3607恒河沙8036極5454載5396正6142澗6190溝2257穣8462し6621垓4940京9017兆4064億6078万8736人 縄文時代早期
前5900〜前5933年 2152無量大数7127不可思議7617那由他4872阿僧祇7215恒河沙6073極909載793正2285澗2380溝4515穣6925し3242垓9881京8034兆8129億2157万7472人 縄文時代早期
前5933〜前5966年 4305無量大数4255不可思議5234那由他9745阿僧祇4431恒河沙2146極1818載1586正4570澗4760溝9031穣3850し6485垓9763京6069兆6258億4315万4944人 縄文時代早期
前5966〜前6000年 8610無量大数8511不可思議469那由他9490阿僧祇8862恒河沙4292極3636載3172正9140澗9521溝8062穣7701し2971垓9527京2139兆2516億8630万9888人 縄文時代早期

未来にワープ 表紙のページ戻る