VIRTUAL SESSION

MIDNIGHT RAMBLER'S Web Page期間限定企画


ヴァーチャル・セッションとは?

ツラを会わさずに合奏ができるか?
一度も会ったことが無い、北海道在住のKeiさんと大阪府在住のキタギが挑んだ壮大な実験。
ブルースのバッキングをMIDIで打ち込み、それをメールで回してソロを重ねていきました。
また、ギターの生音はバッキングと共にRealAudio形式で保存し、これもメールで回してソロを重ねています。

2人がこれまでやり取りしたファイルを以下に陳列してあります。
一度聴いてみて下さい。そして、少しでも面白いと思ったら、セッションに参加しませんか!
やり方は自由。自分のアイディアで好きに遊んでくれたらオーケーです。

セッションへの参加表明は、MIDNIGHT RAMBLER BBSへどうぞ!

NEWさて、この度、東京都在住のkusuさんが実験に参加されました。下記「実験発表その4」をお聴き下さい。(Nov.28,1998)。
北海道、東京、大阪の3地点セッションです。

(Oct.10,1998)さて、この度、住所、性別、年齢その他全く不明のしめさんが参加されましたので、アップしました。。下記「実験発表その3」をお聴き下さい。
ところで、しめさん、あなたはだーれ?

(Sep.13,1998)さて、この度米国オレゴン州在住のKerryさんからMIDIファイルが送られてきたので、アップしました。下記「実験発表その2」をお聴き下さい。
北海道と大阪で行われていたこの実験も、いよいよ国際的になって参りました!


実験中間発表

実験発表その1RealAudio

下記「素材その1」にギターの生音を重ねたRealAudioファイル。

「素材その1」にギターの生音を重ねたもの。
アコギはキタギの、エレキはKeiさんの泥酔ワンテイク。

実験発表その2

下記「素材その2」にソロを重ねたMIDIファイル。(10kB)

「素材その2」にトラックを重ねたもの。
1循環めはKeiさんの、2循環めはキタギの、3、4循環めはKerryさんの打ち込み。
後半24章節は、ベースとドラムのパターンも微妙に変わるぞ!

実験発表その3RealAudio

下記「素材その2」に生音を重ねたRealAudioファイル。

「素材その2」にカズー、ピアノ、ギターの生音を重ねたもの。
カズーとピアノはしめさんの、エレキはキタギの、アコギはKeiさんの演奏。ファニーだぜ!

実験発表その4(未完成)

下記「素材その1」にソロを重ねたMIDIファイル。(10kB)

「素材その1」にトラックを重ねたもの。
1循環めはKeiさんの、2循環めはキタギの、3循環めはkusuさん(東京都)の打ち込み。
4循環めが空いています。あなたの熱いソロを待ってます!!

素材その1

スローなブルースのMIDIファイル。(4kB)

12章節を4回繰り返すスロー・ブルースのベースとドラム。キーはG。
出だしが解りづらいので、ピアノのイントロを付けている。

素材その2

ちょっと早めのブルースのMIDIファイル。(6kB)

12章節を4回繰り返すブルースのベースとドラム。キーはG。


Kei:ダイスをころがせ!
キタギ:MIDNIGHT RAMBLER's Web Page
RealAudio:RealNetworks


This page hosted by   Get your own Free Home Page