07/30/97 Uploaded (22 sec.)

FIRJ 掲示板ログ No.121-170


  Koshimizu 97年6月20日 00時18分42秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  きたよしさん、ありがとうございました。恐らく、ここの掲示板に無料サービスが直接 発表されたのは始めてだと思います。私のように、商用プロバイダと契約していない 人にとっては嬉しい限りです。お早目に!        
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  Koshimizu 97年6月20日 00時17分22秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  きたよしさん、ありがとうございました。恐らく、ここの掲示板に無料サービスが直接 発表されたのは始めてだと思います。私のように、商用プロバイダと契約していない 人にとっては嬉しい限りです。お早目に!        
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  謎の空耳猫 97年6月19日 23時57分27秒
  KENJIさんへ

私もつい最近、emails.comでアドレスを貰ったんだけど、メーラーからアクセスすると、なぜかパスワードで蹴られるんですよね。
下の方にどなたかが書かれていたように、一度パスワードを変更することで、私の場合は解決できました。試してみて下さい。
(お名前は失念したのですが、助かりました。ありがとー!)
       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17]        

  KITAKICHINET 97年6月19日 17時37分13秒
 
[http://www.dtinet.or.jp/~kitayosi/san/san.html]
       
  掲示板レンタルを致します。 詳しくはhttp://www.dtinet.or.jp/~kitayosi/san/san.htmlまで。 お待ちしております。        
  [Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)]        

  Koshimizu 97年6月19日 14時48分13秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  Pot8osさん
フォーチュンシティーご利用とはなかなか渋くていいですね。それで、CGIなのですが、 完全にCGIが利用できるサイトはまだXTELくらいしかないようです。私も申し込んでいる のですが、メールの返事が返ってこないので、分かりません(ごめんなさい)。 でも、下手にCGIが使えるようになると、チャットや掲示板等のトラフィックを増やす ぺーじが増えて、全体的なレスポンスが悪化するのはほぼ確実なので、私は 大手にはやって欲しくないです。書き込みありがとう!
       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  Koshimizu 97年6月19日 14時44分08秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  たかゆきさん、またカテゴリを!やりましたね。あと、フランス語のサイト行ってみます。        
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  Koshimizu 97年6月19日 14時42分08秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  KENJIさん
書き込みありがとうございます。...それでE-Mails.comなのですが、 とりあえず、サーバーの設定などがあっているのに駄目なのですね。そうすると、 ↓の方でUGSFさんが書いてあったような状態なのでしょうか?UGSFさんはメールソフト を変えたら使えるようになったそうです。また、一部のプロバイダからは、 他の場所(プロバイダなどの)のメールボックスにアクセスできないようです。 企業・大学などをプロバイダ代わりにお使いの方で、 ファイヤーウォールを使っている場合は、利用できないことが多いようです。
       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  KENJI 97年6月19日 12時54分44秒
  はじめまして。 先日、emails.comを使って、アドレスを取りたかったんですが、 うまくいかないんです。最初、登録して、そして確認メールが来て、 それをまた返事だして、30分くらいして、ちゃんとできましたよ、 というメールがくるんですが、Al-mailや、NETSCAPE MAILで つなごうとすると、パスワードが違うと出るんです。 ところが、ブラウザを使って読みに行くと、ちゃんと読めるし、 パスワードも通るんです。 どなたか、対処法分かる方、教えてもらえませんか? できれば、ここと、あとメールでも知らせてもらえるとうれしいです。 それでは。        
  [Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)]        

  Pot8o's 97年6月19日 11時38分44秒
 
[http://www.fortunecity.com/millenium/magic/0/top.html]
       
  はじめまして。
おかげさまで、HPを持つ事ができました。
感謝!!!
Fortunecity・・・なんでJAVAを使わせてくれないんだろ・・・???
早く、CGIを使わせて〜!!!
ま、6mbもあるから、文句は言えないんだろうけど・・・。
それでは。
インターネットから、なにからなにまで無料なσ(^0^)でした。
       
  [Mozilla/4.0b3 [ja] (Win95; I)]        

  たかゆき 97年6月19日 05時12分08秒
 
[http://www.freepage.total.co.jp/TAKAYUKI/]
       
  ヤフーで無料電子メールサービスのカテゴリーの作成に成功! 今のところ単独で占領してます。おかげでかなり宣伝効果があります!        
  [Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows 95)]        

  たかゆき 97年6月19日 04時53分57秒
 
[http://www.freepage.total.co.jp/TAKAYUKI/]
       
  たしかにそうです。www.chez.com わたしも高校生位のフランス語の実力ですが かんたんにアカウントとれました。        
  [Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows 95)]        

  Koshimizu 97年6月19日 04時03分45秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  書き忘れたので念の為に言っておくと、無料メールアカウントはNetAddressやE-mails.com 以外でも、ほとんどのサイトでは、高校生程度の英語力とカンがあれば 十分手続きが可能です。私の解説もそれほどたいしたものではないのが分かると思います。 BigFootなど、結構いいところもあります。        
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  Koshimizu 97年6月19日 02時14分57秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  たかゆきさん、FIRJもファーストニューズを読んだと言う方のアクセスが多いようです。少なくとも、メールいただいた方の半分はそれでした。        
  [Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)]        

  Koshimizu 97年6月19日 02時13分40秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  Shiroさん、書き込みありがとう。
ShiroさんはNetAddressはメールボックスを利用されてらっしゃるみたいですね。私は、主に転送用に利用しているので、メールサーバーへのアクセススピードがどのような感じなのかは、あまりよく知りません(ごめんなさい)。でも、不着になることは「ほとんど」ないようなので、その点は安心してもいいかも知れません。あと、きちんと「おねがい」ページ読んでいただけたみたいで、ありがとうございました。(「所詮、無料サービスは無料だ、ということ」)
       
  [Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)]        

  たかゆき 97年6月19日 00時35分19秒
 
[http://www.freepage.total.co.jp/TAKAYUKI/]
       
  今週昨日までアクセスおおかったのfirst newsのおかげでした。 いまわかりました。        
  [Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows 95)]        

  Shiro 97年6月18日 17時16分18秒
  はじめまして!!
おかげさまで、Netaddressからメールアドレスを貰うことができました。
でも、昨日、早速試そうと思ったら、サーバがストップしてて
タダのツケをいきなり感じさせて貰いました(^^;。
これからもちょくちょく覗かして貰うことにしますね。
それでは。
       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  Kossy 97年6月18日 13時31分38秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  たかゆきさん、そんなこと言わないで下さいよー。
GeoCities解説ページはもう8600超えてるじゃないですか!
10000目前ですね!
       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  森川 97年6月18日 03時13分39秒
 
[http://www.oocities.org/Hollywood/Lot/6483/uniong.html]
       
  初めまして。「ジヲシティーズ同盟」の森川です。 Kossyさん、私の伝言板に書き込みありがとうございました。 ここはまた、すごい。ありがたくここの情報は利用させていただこうと思います。 これからも、よろしくおねがいします。では。         
  [Mozilla/3.01Gold (Win95; I)]        

  たかゆき 97年6月18日 00時12分24秒
 
[http://www.freepage.total.co.jp/TAKAYUKI/]
       
  すごいアクセスですねえ! とてもわたしにはまねができません。 わたしは細々と閑古鳥の泣いているHPでも運営します。        
  [Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows 95)]        

  Kossy 97年6月17日 22時59分39秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  入社はないですよ;-)、流石に。
コンピュータ関連はあくまで趣味の範囲内なので...。
ところで、アクセスが昨日から急増しています。Bohnnetさんのお陰?
       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  とびうを 97年6月17日 20時03分40秒
  ほんとですよねえ。>たかゆきさん

自分もそんな場に居合わせてみたかった。。。
これで一気にBigサイトへまっしぐらってとこですか。

今日も自分のところのチャットに来ていただいたのに留守ですいません。

ところで、「FreeGate」はいよいよ動き出します。今週中には接続ソフトのダウンロードをはじめられると思います。

それではまた!

       
  [Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows NT)]        

  たかゆき 97年6月17日 02時05分24秒
 
[http://www.freepage.total.co.jp/TAKAYUKI/]
       
  kossyさん完全にジオシティと運命共同体ですね。 ジオシティに入社したら。。。それが一番いいとおもいます。 最近更新すごいですねえ。気合の入り方が見えます。        
  [Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows 95)]        

  Kossy 97年6月17日 01時18分26秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  Mtakabさん、書き込みありがとうございます!ところで、GeoCities Japanができたら... このページどうしよう?
GeoCitiesJapan発表会でちょっと疑問に思った点
「主な広告主」にマイクロソフトはあって(Geoと相互リンクしているくらい)、 ネットスケープは入っていないのに、 ボーネット社長がプレゼンテーションの時に使っていたブラウザは なぜか「Netscape」でした...(^^)。セキュリティーの問題?? だとしたら、かなりの皮肉かも。(深読みしすぎですね)
       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  Kossy 97年6月17日 01時00分17秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  言い忘れましたが、↓MTTさんのページは絶対面白いです。        
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  mtakeb 97年6月16日 20時46分25秒
  いまInternetWatchへ行ったら出てましたね(^^;;
9月から業務開始のようです。
       
  [Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)]        

  mtakeb 97年6月16日 20時42分10秒
 
[http://www.oocities.org/Tokyo/5000/geoinfo.html]
       
  ここには、はじめておじゃまします。mtakebです。
うちの掲示板へのKossyさんの書き込み(多謝)読んでここにきました。
発表会に招待されてたんですね(^_^)

ところで、Bohnett氏から事業計画とかの説明はなかったんでしょうか?
おもなニュースサイトは見たんですが現時点で載ってないみたいですね。
孫さんが出張ってくれば、
Internet Watchあたりの国内トップニュースかなと思ってたんですが...

所詮タダページ屋と思われてるんですかねぇ(T_T)

       
  [Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)]        

  Kossy 97年6月16日 19時45分45秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  新着情報! 本日、東京のロイヤルパークホテルにて、あの無料ホームページの代名詞、 GeoCities Japanの設立発表会がありました。来日するに当たって、 GeoCities CEOのボーネットさんが東京に住んでいる人を調べたらしく、 偶然(?)私が招待されてしまいました。100人くらい取材の方も いらっしゃったのですが、ボーネットさんのGeoCitiesプレゼンテーションの なかで、FIRJも取り上げていただけました。名刺ももらっちゃいました。:-) その会場では、ボーネットさんとソフトバンク社長の孫さんからのお話が あったのですが、やはり規模が他とは違う!と実感しました。 おそらく、後発で同様の事業を始めようと思っても、相当厳しいだろう、 と孫さんもおっしゃってました。これで、ソフトバンクは Yahoo!とGeoCitiesなどの有力サイトを押さえたことになり、 「ソフトバンクシンジケート」(孫さんの表現)はますます強力に なっていくのでしょう。        
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  MTT 97年6月16日 19時15分09秒
 
[http://www.ff.iij4u.or.jp/~mttm/index.html]
       
   

 

夜食にメロンパンはいかがっすか〜?

       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; 68K)]        

  よーじ 97年6月16日 12時56分20秒
  ことあるごとに EMAILS.COMに pingをかけてたら、
昨日たまたま反応があったんで、メールを読み出してみたらすんなりいけました。
POPで弾かれるのも直ってました。
結局、EMAILS.COMからの返信メールはこなかったですが...

Bigfootも先週、メンテナンスだかなんだかで、
MEMBERSHIP LOGINできなかったようです。

# でも今 pingかけてみたら、また反応がなかった >EMAILS.COM
       
  [Mozilla/3.0 [ja] (Win95; I)]        

  Kossy 97年6月16日 01時54分34秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  ↓でも、有料のサービスでも、サーバーが落ちるものは落ちるので、メールの管理 だけはきちんとできる(最低1週間に1・2回はメールを見る週間がある)のなら、 MLに使ってもあまり問題はないと思います。        
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  Kossy 97年6月15日 14時59分30秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  たまねぎさんへ
無料メールのサーバーは、落ちやすいところが多いので(特にHotMailとか)、もしメーリングリストなどのサービスに使うと 落ちた時、管理者がエラーメールで忙殺されます。最近は、普段使わないNifty-SERVEの メールボックスにバックアップように受信メールのコピーを転送している方が 結構おられるようで、知らないうちにNiftyのメールボックスがパンクしていて、 MLなどの管理者が迷惑している、なんていう話もあります。ですから、MLなどに よっては、Niftyアカウントの人の参加を断っているところもあるみたいです...。 まあ、普段からメールをチェックする癖がついている人にとっては、何も問題ないの ですけどね。
       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  たかゆき 97年6月15日 13時57分48秒
 
[http://www.freepage.total.co.jp/TAKAYUKI/]
       
  転送用のネットフォワードとかを使うとまずいですが アカウントが正式にもらえるさきなら大丈夫だと思います。        
  [Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows 95)]        

  たまねぎ 97年6月15日 11時06分02秒
  E-MAILS.COMやNetAddressのPOPをML用にするのは、 なにか問題がありますか?        
  [Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)]        

  UGSF 97年6月15日 07時32分41秒
  どうもこんにちは、UGSFです。
結局、メーラーを変えてみたら、簡単に送信できました
メールソフトのバグ?だったみたいです。
みなさん、ありがとうございましたです。_(..)_
       
  [Mozilla/3.0 [ja] (Win95; I)]        

  MTT 97年6月14日 10時54分58秒
 
[http://www.ff.iij4u.or.jp/~mttm/index.html]
       
   

雑誌掲載だそうですね。当然です。これほどのありがたいホームページですから。MTTホームページをヨイショしていただきありがとうございます。近ごろは掲示板191号室「どうしてなるほど」に多くの方が遊びに来てハイレベルなジョークを連発しておられます。

       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; 68K)]        

  たかゆき 97年6月13日 21時30分14秒
 
[http://www.freepage.total.co.jp/TAKAYUKI/]
       
  雑誌掲載おめでとうございます。 アクセスが増えること間違いなしです。 わたしはもっぱらサイト探しの方に精を出しますので、 フォローの方今後ともお願いします。        
  [Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows 95)]        

  とびうを 97年6月13日 13時22分07秒
  5000カウント突破&雑誌掲載獲得おめでとう! いつのまにかすごい人気ページになりましたね。 はじめてきたときからその予感はありましたが。。。 これからもがんばってください。 全国の“無料”フリークが待っています!        
  [Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows NT)]        

  Kossy 97年6月13日 13時04分16秒
 
[http://hiroba.net/firj]
       
  [---Kossyより感謝---]
この度、FIRJがASAHIパソコン(07/01/97発売号)で紹介されることに なりました。これもひとえに皆様のおかげです。これからもよろしく お願いします。
       
  [Mozilla/3.0 [ja] (WinNT; I) via Squid Cache version 1.0.17]        

  Kossy 97年6月13日 12時40分26秒
 
[http://hiroba.net/firj]
       
  今、昼休みです。友達を待っていて暇です...。ところで、5000カウント突破しました。 ありがとうございます。ところで、最近Tripod・Angelなどの老舗が相次いで 容量アップしましたね。もちろんうれしいのですが、あんまり無茶すると...と ちょっと心配してたりも。        
  [Mozilla/3.0 [ja] (WinNT; I) via Squid Cache version 1.0.17]        

  たかゆき 97年6月13日 05時55分35秒
 
[http://www.freepage.total.co.jp/TAKAYUKI/]
       
  おしかったですねえ。499?ばんだxたんです。        
  [Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows 95)]        

  Kossy 97年6月13日 00時23分09秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  早速情報です。Mikichan、ありがとうございます。

Simoさんの無料レンタル掲示板 (http://www.bl.mmtr.or.jp/~simo/) まことに申し訳ありませんが新規受け付けを停止させていただきますm(__)m なお、再開は6月の下旬になる予定です

ということです。ご了承ください。ページの方はまだ訂正してません。

ところで、「5000」番目の訪問者になったかたは、是非メールか掲示板で報告して 下さると嬉しいです。何か商品がでるわけでもありませんが、一応記念なので。
       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  Kossy 97年6月13日 00時19分46秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  UGSFさん、大丈夫でしたか?心配です。
ところで、かなり最近忙しいので、ページの更新を、
週1、2回程度にしようと思っています。(水・土くらい?)
それ以外の日は、全てここの掲示板に書き込みます。
       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  Hiroki 97年6月12日 06時25分37秒
 
[http://www.poboxes.com/hkai]
       
  >UGSFさん
STMP
mail.netaddress.com
~~~~

POP
pop.netaddress.com
~~~
が同じになっているって事はありませんか?
       
  [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0b1; Windows 95)]        

  UGSF 97年6月11日 23時42分03秒
  どうやら、ウエッブページからの書き込み受信と
メールソフト受信の身は出来るのですが...
       
  [Mozilla/3.0 [ja] (Win95; I)]        

  Kossy 97年6月11日 21時55分36秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  UGSFさんへ
うーん、困った困った。自分のページから持ってきました。
Step5

あなたのアドレスとパスワードが出ますので、すぐにメモしましょう。 下の、「Login」をクリック。(NetAddress(http://netaddress.usa.net)画面右の [Login]でもよい。)UserNameとパスワードを入力します。 Step6

成功すると、画面左上に「yourname@usa.net」と出る画面に出ます。まず、Terms & Conditionsという利用規約みたいなものが出るので、よく読んで;-)から、「I Accept」 をクリック。

利用規約を了承しましたか?もうちょっと調べてみます。
       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  上井博巳 97年6月11日 20時24分35秒
 
[http://www2g.meshnet.or.jp/~rizmcosm/index.htm]
       
  ホームページの宣伝をさせてもらっていいですか。
同じ趣味の人集まれ!(WIN)と言うページを運営している
上井と申します。あなたの趣味を登録に来て下さい。
また、同じ趣味の人を捜して、友達になりましょう。
★---------------------------------------------------★
 世界に散らばる同じ趣味の人がネットワークを作れるよう
 なページを目指しています。ホームページを持っていなく
 ても結構です。あなたの趣味を登録して下さい。そして、
 たくさんの人と友達になりましょう・・・・・・・・・。

★--------------------------------------------------★
よろしくお願いいたします。
  
同じ趣味の人集まれ!
       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  UGSF 97年6月11日 20時14分40秒
   どうも、UGSFです。ログイン中のログを調べてみたら R: 220 Use of this relay signifies acceptance of the terms and conditions outlined at http://netaddress.usa.net ESMTP
S: HELO ugsf
R: 250-Use of this relay signifies acceptance of the terms and conditions outlined at http://netaddress.usa.net
Rejected by server
S: QUIT
R: 250-PIPELINING
と言われているみたいなのですが... どうでしょうか? やっぱりだめでしょうかねぇ? 何か、WEB上での設定が足りないのでしょうか?
       
  [Mozilla/3.0 [ja] (Win95; I)]        

  Kossy 97年6月11日 20時07分55秒
 
[http://hiroba.net/firj/]
       
  UGSFさんへ
「送信はできるが、受信はできない」というのはよくありますが、その逆というのは、 初めて聞きました。サーバーが混雑していた...ってことはないですよね。受信できるってことは、 パスワードもあってるし...。SMTPサーバー名をチェックしてみて下さい。もしそれで 駄目だったら...。お力になれなくて申し訳ないです。
       
  [Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  UGSF 97年6月11日 19時59分21秒
   どうもこんにちは、はじめましてUGSFといいます。
usa.netに登録して、メールソフトで受信送信してみたのですが
受信は問題なく出来るのに、なぜか送信はサーバーがサービスを拒否しました
などと出てきて、出来ません。なぜでしょうか?
       
  [Mozilla/3.0 [ja] (Win95; I)]        

  Hiroki 97年6月11日 06時53分17秒
 
[http://www.poboxes.com/hkai]
       
  Tripodのページ領域が2Mになったみたいですね.この前まではサブの ホームページとしてGeocitiesを使っていたのですがFTPでの送信の方法が特殊 なのでTripodに乗り換えました:)        
  [Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0b1; Windows 95)]        

This page hosted by Get your own Free Home Page

This page is created by Hironori Koshimizu, E-mail : koshimizu@usa.net

This page is powered by