連休初日。この日は午前中体力練成。練成のある休日はいつもそうだが、この日も練成を終えてすぐ洗濯やアイロンがけなど来週の準備を済ませ、昼食を食べてから外出するつもりだった。ところが隊舎に帰ってくると様子がおかしい。
「何かあったの?」
「隊舎が昼過ぎまで断水だ。トイレも洗濯室も水が出ない。」
「洗濯が出来ないのか。それなら先にアイロンがけを・・・。」
「スチームアイロン使うんじゃないのか?」
「あ・・・。」
そんなこんなで水が出たのは2時頃。食堂と風呂場が影響を受けなかったのは不幸中の幸いだが、それでも外に出るのが大幅に遅れた。台風も近づいているし軍資金もおろしてないしで、あまり遠出はしたくない。とりあえず福岡まで出て、愛宕神社に巫女さんが常駐している事を確認して帰った。本当は他にも筥崎の御潮井取りを見て、その足で大分方面に向かうつもりだったが、時計と財布に相談してこの日は断念。しかしここで断念したのは果たして正しかったのかどうか、今でも良く分からない。