![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2001/05/31 ■ 中国へ日帰り出張。るーのケツ治った。ケツって言うな。 2001/05/30 ■ 出張者、絵に描いたようなゴルフ日焼けのおっさん。 佐敦か通菜街かどっちかで仕入れたとおぼしき 女性の裸体浮き彫りライター(大量)を、 にやにやしながらハンカチで磨いていらっしゃる。 前の会社にもよく似たタイプの男性がいた。 奥さんにに逃げられて、フィリピーナの嫁を迎えてたなあ。 るー、初のおむつかぶれ。閉店間際の萬寧にかけこんで塗り薬購入。 2001/05/29 ■ ゆうべ夜中に風でドアがすごいが音をたてて閉まり、るー、爆泣き。 抱き上げてもなだめすかしても、ふえんふえんしゃくりあげて、 また思い出したように泣く。うんうん、びっくりしたのー。こわかったのー。 あほやなー。ママここにいるのにー。るーざえもんのそばにいるのにー。 あの音はるーざえもんを食べにきた怪獣の音じゃないのにー。 あほじゃー。あほざえもんじゃー。ふえんふえんふえん。 寝不足で死にそう。 2001/05/28 ■ 久しぶりに相棒がるーを風呂に入れた。 るー、パパのお風呂はいやいやざえもん。 そーかママがいいか、ぐはは。 2001/05/27 ■ 本日は休息日。家族3人で川の字で爆睡。 寝汗をかいたるーを抱いてシャワーを浴びたら、 音におびえてシャワーいやいや男。 水をかけると泣き泣き男。困ったさんだのう。 2001/05/26 ■ らぶらぶるーざえもんとらぶらぶおでかけざえもんの日。 映月楼で飲茶ということで、11時前に尖沙咀で待ち合わせ。木曜日の食事のとき に、みなさんがプレゼントしてくれたComme ca du modeのママバッグ(哺乳瓶や おむつやおやつや着替えを入れる内ポケットがたくさんついている)を持って、 10時前に家を出る。 KCRで紅勘へ。練習していたとおりにカバンをななめがけし、でかでか10キロる ーを左手で抱いて落とさないように細心の注意をはらいつつ、 腰をかがめてベビーカーを折りたたんだ。ほとんどアクロバットである。 るーを後部座席にほうりなげて、「寝返りをうつことはならん!」と厳命し、ベ ビーカーを足元の隙間につっこむ。自分も乗りこんでるーを抱く。一安心。タク シー発車。…身動きが取れんのでシートベルトが締められない… たらふく飲茶後、るーのお昼寝タイムなので皆の衆のホテルへ。皆の衆は買い物 にレッツゴーだったが、気がつくと私はスプーンを忘れてきており、るーにお昼 寝前の昼ご飯を食べさせてやれない。ピーンチ! ありあわせの赤ちゃん煎餅を食べさせ、枯れかけの母乳を必死に吸ってもらい、 やっと空腹が満たされたらしく寝てくれた。3時ごろ、 皆の衆が買い物から帰ってきたので、スプーンを買いに外へ。 ヨーグルトを買ってスプーンをもらったところ、欲が出てついでに重慶大廈のイ ンド屋でカレーをテイクアウト。サモサふたつにアルーとゴビー(じゃがいもと カリフラワー)のカレー、バターナン、ラッシー(大)でしめて58ドル。これにけ っこう時間がかかり、ホテルに帰ると泣き声が廊下まで聞こえてきた。 ありゃりゃ、るー、大泣き。 部屋に入ると見たこともないような泣き顔をしたるーが。涙と鼻水とヨダレで顔 がぐちゃぐちゃのべちょべちょ、死にそうな息でしゃくりあげている。 ごーめーんー、食い意地の張ったママが悪かった〜。 皆の衆が言うには、起きてすぐは「タオルひとりいないいないばあ」を したりしていてご機嫌だったのだが、途中でふっと気がついて、 自分を見下ろしている5人の顔をひとつづつ確認し始めたのだそうだ。 「これはちがう、これもちがう、こっちもちがう、あれもちがう、あっちも… ママはっ?!」愕然とした顔になり、 炎が燃え広がって山火事になるように大泣きに…。 おなかもすいてたんだよね。ごめんね。 皆の衆はペニンシュラのチャイニーズアフタヌーンティーに出かけた。だっこを 私にかわってからもるーのしゃくりあげはしばらく止まらず、ベッドに下ろされ るとまた置いて行かれるのかと誤解して大泣き。抱いたまま手を洗い、抱いたま ま離乳食の用意をして、ヨーグルトに食パンを浸して食べさせた。泣いている割 には食が進み、結局ほとんど2枚食べてしまった。 おっぱいのんで、またねんね。 私は久しぶりのほんものインドカレーを楽しみ、本日の新聞をチェックし、赤瀬 川源平の「吾輩は施主である」を読み終えたところでるーお目覚め。さっきの大 泣きの償いに、重いのを我慢してだっこして遊んでいるとうんこ。おむつを替え てまたおっぱいをあげていると皆の衆が帰ってきた。 6時、夕食には早いので買い物に出かける。寝汗をかいていたので、じんべさん に着替えさせておでかけ。途中で相棒もジョインして、海港城へ。 明日の帰国に備えて買わなきゃならないおみやげは 「奇華クッキー」「お茶っ葉」「亀ゼリー缶詰」「紳士用名刺入れ」いじょー! 「奇華クッキー」「お茶っ葉」はCITY!SUPERで、「亀ゼリー缶詰」はWELLCOME で、「紳士用名刺入れ」はI.T.で首尾よくゲットし、上海料理の「雪園」で遅い 夕食。 ・鍋巴(おこげ) ・回鍋肉 ・家常豆腐 ・えびのカシューナッツ炒 ・しいたけと小白菜炒 ・杏仁豆腐 ・黒ごま白玉 ・どぶろく米の薄いおしるこ 暴飲暴食月間万歳!!! 帰宅したら12時過ぎてた。ベイベエ連れでなにごとだ。おまけにベイベエはその まま転がして(だって寝てるし)、自分らだけシャワー浴びて寝た。 2001/05/25 ■ 忘れないうちに夕べのメニュを書きとめとく。 ・酸辣湯 ・焼猪と叉焼と子豚の皮のローストとくらげの冷盤 ・麒麟班の蒸し物 しいたけと苦い野菜添え (麒麟班はいしもちと訳してあったが、違うと思う) ・しいたけと菜心の紅焼豆腐 ・きぬがさだけその他のきのこの野菜炒めに髪菜のあんかけ ・海鮮炒飯 ・素菜炒麺 ・マンゴープリン 以上、7人で飽食してチップ込みHK$1,260。なんと太っ腹な友人が奢ってくださ いました。とーちぇーさいれいあー。 2001/05/24 ■ 暴飲暴食月間あと8日〜。今日は日本からの友人と環龍閣で豪勢な夕食だぜ〜。 食うぜ食うぜ食うぜ食うぜ食うぜゴーゴー!<なにかあったのか?わし。 2001/05/23 ■ 九州の友人からるーへのプレゼント。 カニ模様のじんべさんと金魚もようのバスタオルサイズ手ぬぐい。 風呂上りに着せてみた。うはー、小さい日本男児がいるー!(笑) 超ラブリ〜♪。ゆうパックで届いた日本の夏。 暴飲暴食月間あと9日〜。コロッケふたつも食ってやったぜゴーゴー。 2001/05/22 ■ 産休中に外部の代理店に引き継いだ仕事がもめている。代理店がその先の顧客と 大喧嘩。電話もとらないという過熱ぶりなので、ビジネスがすっかり止まってい る。最初は他人事のように面白がっていたが(←会社員失格)、売上を見てちょっ と寒くなった。月末に上司と中国に行く事になってしまった。 暴飲暴食月間あと10日〜。食うぞ〜。今日のお昼はから揚げ定食〜。 2001/05/21 ■ 接待ランチ。香港では珍しいニューヨーク料理のレストラン。 中華以外の料理はなんでも大歓迎だ。暴飲暴食月間万歳。 2001/05/18 ■ 香港を去った友人と久しぶりの再会。台湾料理をたらふく食べた後、 ちょっと1杯。→ 出産後始めての朝帰り。 2001/05/17 ■ 会社クーラー効きすぎ。寒いんで熱いお茶ばかりたくさん飲んでしまう。 そうするとトイレに立つ回数が余計に多くなる。悪循環。 2001/05/16 ■ 新しい靴をはいたら足がかぶれた。靴の形にじんましんが出ている。 やられた。金属を使ってなめした皮の靴は、たまにこういうふうにかぶれてしま うことがある。一定時間はいて見るまでわからない。激痒。これで3足目だ。足 の甲を掻き破ってしまい、みっともなくてサンダ ルをはけない。といって別の靴をはくとまた痒い。 ムヒ+足の甲全体をカバーするメッシュのサンダルで乗り切ろう。 2001/05/16 ■ るーこの夏ののワードローブ。(カッコ内は購入者) 半そでTシャツ7枚 ・深緑(私) ・ベージュ(私) ・オレンジと白とカーキの細いボーダー(私) ・ベージュと白のボーダー(母) ・ベージュと黒のボーダー(母) ・くすんだ水色のアメカジ風ロゴ入り(母) ・まっかっか(私) 長T2枚 ・フードつき薄いオレンジ(私の友人) ・変な絵プリントのどぎついオレンジ(相棒) 長袖上着 ・生成りのニットカーディガン(私) ボトム4本 ・紺ダボ半(私) ・カーキのポケットたくさんズボン(私) ・紺デニムオーバーオール(母) ・ベージュと黒のボーダースパッツ 半そでコンビオール股下止め(パジャマ) ・黒白ボーダー(母) ・濃薄グレーボーダー(母) ・薄い紺(母) もう着られなくなってしまった服が箱いっぱいある。 もったいないからもうひとり生もうか。 2001/05/11 ■ 暴飲暴食月間、鋭意継続中。ひさしぶりに寝坊して朝食を食べはぐったので、会 社で「ステばばクッキー」食べてます。 広島ではめばちこのことは「めぼ」というそうです。そう言えば確かに目のいぼだ。 2001/05/10 ■ 6月からは「炎のダイエッター灼熱の香港を行く・激動篇」に 突入の予定なので、今月は暴飲暴食月間に指定。 おひるごはんに食べたもの→「ステラおばさんのクッキー」 ものもらいのことを「めばちこ」というのは方言でしょうか。 2001/05/07 ■ 大阪の松阪屋で川本喜八郎人形展をやっているらしい。 弟が「三国志のビデオを買おうしたら八万円もするのだ。 長考のうえあきらめた。非常に残念。」とメールをよこした。 あれは私が中学生のころの放映だから、 弟の記憶に残るにはちょっと古すぎると思ったのだが、奥さんと二人で 「蒼天航路」にはまってて、その流れで押さえておきたいらしい。 思わず共同購入を申し出てしまったぜ。がー。 弟、本日早速購入。 がー。これで曹操の伝説の名セリフ 「わしは関羽が好きなのだ!」をもう一度聞くことができる。 そしてそしてそしてそしてそして、森本レオ様〜〜〜〜っ!!! がー!煩悩全開!!! がっがががー! 2001/05/06 ■ 「るーざえもんいろはがるた」を製作中。候補策↓ い いい湯だな はははん ろ は はやく助けろ 写真なんか 撮ってる場合か に にんきものは つらいなあ ほ ほんとうに おれさまは かっこいい へ へっぴりごしで 立ってみたぞ と となりの おんなのこと つーしょっと ち 乳や 乳や 乳持ってこんかい り ぬ る るーざえもんは るーるーざえもん を わ わかったか おとこまえとは こういうかおだ か かたはばと 顔のはばが だいたい同じ よ よそみを してしまったぜ た たべものを くれるひとは いいひと れ そ そんなに みつめるな てれるぜ つ ね ねてるのに じゃまをするな あほママめ な なかまだと おもったら ぬいぐるみだった ら む むずかしい顔で なにも考えていない う うええ うええと 泣きざえもん ゐ の のんのんのんと ごきげんざえもん お おそろしい くささだ おれさまの うんこ く くちのまわりが たべもの だらけ や やっぱり おれさま おとこまえ ふっ ま また 泣いてしまった おれさま け ふ 深い 眠りに 落ちてしまった こ こんなに かっこいいおれさま すごいぜ え て てんか ごめんの むこうきず ぷはっ あ あむう あむう と 泣いてみた さ さっさと助けろ 写真なんか 撮ってる場合か き ゆ め めが ほっぺたに 埋まっている み みんな おれさまのことがすき まいったな し ゑ ひ ひとふろ あびて いいきもち も もてもての おれさま やっぱりな せ 関取とは おれさまのことか? す すっかり ねがえりが うまくなった ん んっんっんっ おっぱいが うますぎるぜ いろは57札、なかなか埋まらない。 2001/05/05 ■ るーを抱いていて鏡を見ると必ず顔を映し、こう言ってしまう。 「誰や!? このスッゲエ男前は? 誰やねん? 言うてみ!言うてみ!」 相棒がある日それを聞いてなんと言っているのか尋ねてきた。 答えるとちょっと黙って、「それ、ヨソでは言うなよ。」 「なによ、それー! るーが男前ではないとでも言いたいの?」 「アホか! 普通じゃ普通!」 けっこう普通の感覚なので安心した。 職場の男性方はけっこう愛娘ラブラブモード入ってて、 写真などを見せてもらってると「お人形さんみたいでしょう?」と 真顔で聞かれたりするので、ちょっとビクーリしていた所なのであった。 私だって「るーざえもんときたらすっげえ男前! こんな男前な赤ちゃんはママ見たことがない!」 「将来は絶世の美男子に育つ予定!」とか大声で言い聞かせているが、 さすがに他人にそれを言う気ははない。 2001/05/04 ■ 昼食のサンドイッチを食し終わった所で、私の食事終了とほぼ同時に食事を始め た上司が同じ店のサンドイッチをひとくちかじってひとこと。「痛んでるやん、 これ。」ちなみに卵サンド。 酸っぱかったそうだ。実は私もそうかなーと思ったが、「これはマヨネーズ の 味」とさっくり考えて、ふたきれともたいらげてしまったのである。上司は サンドイッチをまるごと捨てていた。20年前に筆舌に尽くしがたい苦痛を味わっ てから、卵サンドには用心深いのだそうだ。しかし全部食ってしまった私はいっ たい。 「今日は金曜日だし、XXさん(←私)の週末はパーですね。」<上司のコメント とりあえず濃いポウレイ茶を何杯もごくごく飲んで、来るべきカタストロフにそ なえつつある私である。来るなら来い!喧嘩上等! 2001/05/03 ■ 職場の同僚(女性・別に親しくない)に、子供のおもちゃをもらってしまった。 「もらった」っつーか、いきなり会社に持ってきて「あげるわ」である。 見るからにお古の押し車。プラスチックの。汚れてるの。いらんっちゅーねん。 頼むから持ってくる前にひとこと聞いてくれや。その時点で断るから。 友人のお古ならうれしいけど、アンタのはいやです。 帰宅途上で捨てよう。どこがいいかな。 しかし私がそういうのをありがたがるほどビンボーに思われてたとしたら ショックである。鬱死。 2001/05/02 ■ 上司どうやら異動のような気配。 働きやすい上司だったので、私としては非常に残念。 この人の前の上司は最低だったから、働いてて辛かったなあ。 でもご栄転なら祝福しなくては。4年と9ヶ月、有難うございました。 って早すぎ。 2001/05/01 ■ ネットで再会した中学高校時代の知人に、 「私の記憶の中のアナタは「アタゴオル」の「ヒデヨシ」」と 言われてしまった。 ショーゲキの津波が引いたあとに、納得の大海原。 ■もっと以前の日記および更新履歴 2001/04/01 - 2001/04/30 |