My Java Family Album
JAVA --(
Downloading the Java Releases )
は米サンマイクロシステムズ社が95年5月に発表したコンピュータ言語関連技術 Java
は,一度プログラムを書けばどのコンピュータでも動かせる write once, run everyw
here というネットワーク向けの言語で、動画や
双方向通信などに対応する。ジャバ言語で開発したソフトは、インターネットなどを通じて簡単に配布できるうえ、コンピューターの機種の違いを超えて使えるのが特徴、マイクロソフト社の独占を打ち破る力になり得るという
産業的な影響力とで注目を集めた。
Javaで作成されたプログラムは "Applet"と呼ばれ、このAppletをJavaの開発環境
JDK(Java Development Kit)でコンパイルし、実行可能なWWWブラウザソフト
Netscapeでホームページを閲覧するとアニメーションの表示や、スプレッドシート
のような機能をインターネット上で実行できるなど、ホームページがより動的
アクティブ性を持ったものとなる。リアルタイムOS上に,Javaによる
マン・マシン・インタフェース採用することで,ユーザーが要求仕様に合わせてインタフェース機能や通信機能のためのソフトウェアを容易に開発することができる。
Hot Java は、サンが1995年5月に発表した次世代のWWWブラウザ
で、Java 言語と呼ぶオブジェクト指向言語がベースになっている。
従来のブラウザとの違いは、インタラクティブなコンテンツを扱えること。
立体画像はマウスの動きに応じて移動したり、
回転したり、ユニークな動きが楽しめる。仮想商店街などサイバースペース
の創出には3次元画像技術が欠かせないだけに、
普及が期待されている。
海外のJAVAに関するサイト:
-
Javasoft Company
- Development tools, documentation, Java news.
-
HotSyte- The JavaScript Resource -- Promotes JavaScript knowledge through the discussion of ideas, research projects and scripts. Take the Brain Strain skill test.
-
JavaScript.com
-
JavaScript Resources
-
the JavaScript Tutorial -- listings provide links to a number of Tutorials for JavaScript.
- Netscape's JavaScript -- The principal users guide
-
Java Tutorial from Sun
-
Applet examples by javasoft pepole
-
Java Computing Strategic Oveview
-
Java Computing
-
Java API from Sun.
-
The Java Language
Specification
-
Java
Native Interface
-
JavaScript Tip of the Week
- WebCoder.com -- here you'll find new scripting tips.
- Thau's JavaScript TutorialWebCoder.com -- Thau has been working with JavaScript since its invention, and he created this five-part tutorial to teach you everything you need to know to begin your JavaScript career. The crash course comes complete with many exercises, and you'll be writing a script by the end of the first lesson.
- Don't miss the new Doc JavaScript and Dynamic HTML Lab where you'll learn how to add DHTML to your web pages.
-
Java Cafe au Lait -- includes FAQ lists, tutorials, course notes, examples, and more.
-
Sun Microsystems Java -
Java's official home page.
(Related External Mailing Lists and Resources).
-
JAVA-LINUX
-
WWW + C++ - Java Libraies
-
JavaWorld
- The hot new e-zine for Java enthusiasts - users and
developers alike!
MS Explorer 4.0 Security Risk
-
Making Sense of Java by Hank Shiffman
- Some common claims and beliefs about Java
-
LED Sign WWW Site
-
The Java Center
- JavaScript Index
- Klaus Schroiff's Photography Page(Germany)
- Bengt's Photo Page(Sweden)
- Some Java Source Code
- Workshop Source Code
- Java World Time
- Patrick's Java Samples
-
Java Applet Rating Service
- peer review of applets and apps. Put your applets to the test..
and check out those who already have (and survived!)
-
The Java Boutique --- 海外Java Appletサンプル集「Java Boutique」.
- Jason Gurney's most excellent resource site.
The Java Boutique is a resource for users
that would like to add Java Applets to their
own Web sites. It currently houses more than 100 working
beta-API Applets, along with instructions for downloading
and including them in other Web pages.
- Jason makes it easy to implement applets from his collection
on your homepage by providing clear examples of HTML code in
addition to the applets themselves.
-
The Java Developer
- Java resources for developers...a terrific FAQ.
-
Digital Espresso
- A weekly Java newsletter. formerly J*** Notes, weekly summary
of mailing lists and newsgroups...top notch!
-
The Caffeine Connection
- On-Line Magazine's. A source for Java Applets, information,
and opportunities. great Java listings,
consultant directory, and review site.
-
Adam's Java Resources
- A very quick-loading, but comprehensive directory of Java Resources.
- TeamJava
- A vast, and excellent place to start from for
Java applets and information.
-
Gamelan---
A directory and registry of Java Applets on the web.
Earthweb's extensive list of Java resources.
-
Netscape's Java Applets Page---
Links to beta-API Applets around the web.
-
JavaWorld---
IDG's magazine for the Java community.
- Yahoo's Java Directory
--- A catalogue of Java resources.
-
Java & CGI programming
-
The Java Centre -- at UK, provides a showcase of the latest
Java applets.
-
JARS---
A Java Applet rating services
- Apple-Flavored Java---
A resource for Java on the Macintosh platform.
-
comp.lang.java---
The comp.lang.java newsgroup.
-
Jason Gurney's Internet Searches---
Find additional Java resources with this search engine composite.
-
D'Andrea, Inc.---
A small, user-friendly consulting firm on Java ..., etc.
-
http://www.city-net.com/~krom/java-faq.html
-
http://www.digitalfocus.com/digitalfocus/faq/howdoi.html
-
ftp://ftp.glocom.ac.jp/mirror/java.sun.com/pub/
-
ftp://summit.stanford.edu/pub/guavac/,
guavac 0.1.3, A free compiler for the Java language
-
C++ and Java : This tutorial helps you to rapidly master the simple steps required to create Java applets. If you already know C++ then learning Java is particularly painless. If you do not know C++ and OO concepts, start with the C++ tutorials below and proceed to Java.
- Java FAQ .jp
- Java Index
- Gamelan: Earthweb's Java Directory
- The Java(tm) Boutique
- JAVA
JavaScript
- A sparse little blurb about guavac as well as links to a few
JDK demo applets compiled by guavac can be found here:
http://http.cs.berkeley.edu/~engberg/guavac
最新の guavac Version 0.1.3 では Sun OS 4.1.3 に対応しています。
-
http://java.sun.com/JDK-1.0/index.html,
Java Developers Kit 1.0 bete for Macintosh
がSun からリリースされました!
-
「Jigsaw」 -- 100%Javaで開発されたHTTPサーバー「Jigsaw」v2.1.0が公開
-
Java入門講座など -- カナダのオタワに在住のJin Sato のホームページ
-
Java でするバイオリズム -- 誕生日を入力して計算ボタンを押すことで、バイオリズムを計算するJavaAppletです。
-
VRMLとかJavaなど -- カナダからインターネット関連の最新情報を簡単にご紹介します。
-
Javaアプレットの動作性能を見るいうことなら、
CaffeineMarkというベンチマークアプレットがあります。
-
オペラ・ソフトウェア社 -- ノルウェーのブラウザー開発企業。最新版『オペラ3.5』では、Javaを含むこれまで抜け落ちていたウェブ機能や、高度なウェブデザイン機能が新たにサポートされている。この新しいバージョンでは、Javaアプレットを実行して株式相場やニュースの見出しをスクロールさせたりできる。また、CSS(カスケーディング・スタイル・シート)にも対応している。CSSというのは、複数のウェブページの外観をひとまとめで扱うために開発者が用いる技術の1つ。ほかにも、以前ダウンロードしたウェブページを「オフライン」で閲覧したり、ブラウザーのツールバーをカスタマイズしたり、ファイルをウェブページにアップロードしたりもできる。新機能の『ターボ・モード』は、飾りを取り去ってブラウジングをスピードアップするためのブラウザーの最適化を行なう。
日本国内のJAVAに関するサイト:
本/雑誌
パズル
ゲーム
科学の勉強
その他
This page has been accessed
times since Oct. 2, 1998.