久しぶりに歌番組系のテレビを見たらミスターチルドレン(以下ミスチル)の「ニシエヒガシエ」がランクインしていた。解散のうわさも流れていたのでとてもうれしい。
「ミスチルのどこがいいの?」と半ばあきれぎみによく言われる。失礼ね!と言いたいところだが3年前まではおんなじセリフを友人に投げかけていた。そう、どちらかというと嫌いだった。なのに・・・・。
あれは3年前ミスチルファンの友人がいた。当時変なドラマの主題歌を歌ってたのであまりいいイメージはなく友人の熱弁を適当にあしらっていた。ある日「ミスチルが福岡に来る。チケット取っといたから」と言われ私とあと2人は
突然ミスチルのライブを見に行く事になった。
ま、ライブ行くのは好きだし、久しぶりに博多に行けるし、いいか。というぐらいだった。が、あろうことか「曲知ってないとライブでおもしろくないやろ」と友人は私達に今までのアルバムのテープを渡し「いつも聴くように」と指令。おまけに「es」というミスチル主演の映画まで見に連れて行かされた。ほとんどが寝ていてよく覚えていない。これは後悔。
テープは聴いたけど「イノセントワールド」ぐらいは判別できてもあとはよくわからないいまま福岡へ。
海ノ中道での野外ライブ。知ってる方は知ってると思うけど海ノ中道海浜公園は広い。
バイトの兄ちゃんたちの「あと5分で始まります」の声にびびって走り出した友人のあとを「さっきから5分より先に進んでないじゃん」と茶々をいれながら(入り口であと5分と言われ、1km先でもあと5分と言われた)冷静に会場へ。
そんで・・・ファンになってしまった。だって面白かったんだもん。ついでに席(?)は一番後ろ。オペラグラスつかってもミスチルは豆粒。それでも面白かった。イメージとのギャップもあったし、なんだいい人たちじゃんってカンジ。
去年広島にも来た。2レンチャンしたのはプロフィールにも書いたけど、なかなか飽きないのはなぜだろう。こんなにはまるとは思わなかった。なんでだろうか。不思議だ。