愛車紹介




私の通勤、買物、旅の足となって働いてくれる愛車の紹介です。

スズキワゴンR(CT51S) FM


外観は至ってノーマル。


スズキスポーツ製ストリートマフラー(TYPE1)。中低回転からトルクを出してくれます。さすがスズキ純正部品。爆音系じゃないけど結構いい音してます。
取り付けにはめちゃめちゃ苦労しました。手伝ってくれた(というよりほとんど作業してもらって、私は見てるだけだった(^^;) 某背後霊氏とGeorgeさんに感謝!


空気抵抗を考慮したエアロダイナフォルム。(オーナーオプション)
というのはもちろん冗談で、ドアを開けて後方確認しながらバックしていたら高めの縁石に当たってしまいました。(泣)

<主要装備など>


FMというグレードはお買い得車のためタコメータのないメーターパネルでした。どうにも気に入らなかったのでYahoo!Auctionsでタコメータ付のパネルを落札して交換しました。


ちなみにこれが標準装備の殺風景な(笑)メーター。


ステアリングはスズキ純正本革巻に交換しています。


カーナビはカシオのNS900。CDROMナビでそこそこ使えそうで一番安かったものを選びました。使用感はそこそこ(謎笑)。ただし時々ナビが道に迷います。(本当)
本当は液晶モニターをダッシュボード内部に格納できるように加工するつもりでしたが、モニターの方が2〜3mm幅広のためできませんでした。
オーディオはALPINEのMDデッキ。これもY!Aで落札しました。購入当初はMDに録音する機器を持っていなかったので、後からポータブルMDレコーダーを買うことになりました。(苦笑)


シフトノブはRAZOの本革巻に交換。シフトブーツがゴム製の蛇腹でどうにもしょぼく見えるため、革を買ってきて自作してみました。余った革を使ってサイドブレーキグリップも本革巻に。せっかくの抗菌インテリアも台無しです。(笑)。


ひじ掛け兼コンソールボックスはカー用品店で購入した一般軽自動車用のものを装着。ワゴンRはピップポイントが高いためコンソールボックスの足が床面まで届かず、純正コンソールにマジックテープで貼り付けてあります。


コンソールボックスの下にはAC100Vが取れるインバーターを装備。


謎のマウント。実は昔乗っていた車にアマチュア無線機を装備していたときのものを取り付けてあるのです。この車に無線機を搭載する予定は今のところありませんが、そのうち何かに使うことを考えています。


フロアマットをめくるとフットレストが・・・といってもこれ、ドアストッパー(@\298)を2個、横に並べて貼り付けただけのものです。実に安価。


セキュリティシステム。2度も車上荒らしの被害を喰らった以上(私の戯れ言を参照)、放置しておくわけにはいきません。すべて自作したものですが、ハッタリではなくちゃんと警報が鳴ります。ちなみに費用は・・・カー用品店などで売っている製品と同じかそれ以上かかっています。(苦笑)
それでも闇夜に光る赤い「警備」の文字、胡散臭さは日本一と自負しています。(意味不明)
なお、右端のスイッチカバーの穴には新しい小ネタの仕込みを準備中。(謎笑)


旅に出ると車中で寝泊りすることが多い私にはカーテンは必需品。しかし純正だとぺらぺらの薄手の生地のくせに2万円以上するので自作しました。カーテン生地はホームセンターでハンパ物として売られていたものを買い、適当なサイズに切って手縫いで仕上げました。遮光タイプだから気持ち良く眠れます。
原価は全部込みで5千円くらいかなぁ。


リアにはSONYのスピーカーを装備・・・って、これ実はパソコン用なんです。(笑)
スピーカーボックスのウラに開いている取り付け穴がちょうどいい具合だったので、ステーを加工して取り付けました。ただし音には全く期待していません。ないよりマシ程度。(苦笑)
ちなみにフロントスピーカーはパイオニアの16cmのものに交換してあります。


ハイマウントストップランプは発光ダイオードのものを取り付け。FMには標準装備されておらず、ディーラーオプションは電球な上に7千円もするので、昔乗っていた車に取り付けようと思って買っておいたものを押入れから掘り出しました。たぶん2千円くらいで買ったものだと思います。


こんなところにクラブステッカー。(見えます?)
スモークガラス(標準装備)なので、外からは全く見えません。(笑)

<エンジンルーム>


FET製ストラットタワーバー。Y!Aでなんとなく落札してしまいました。足回りがノーマルなのであんまり意味のないパーツです。(笑)


ホーンはクラクソンのTR99。シングルホーンの「ぷ〜」という間の抜けた警笛音がどうにも気に入らず、特売で\1,980で売っていたこれを装着してみました。
軽自動車にはどう考えても不釣合いなヨーロピアンサウンドに満足しています。


最後に、私の車に対するモットーは

車は足代わりの道具。
タイヤが4本ついていて
前にも後ろにも走ればそれでよい。

です。

※このページの記述にはウソが含まれている場合があります。(謎)


私の所属する軽自動車オーナーズクラブ「EXPRESS-K」
軽自動車オーナーのみならず、これから買いたいと思っている人、
興味のある人などが集まり、ミーティングやイベント参加などを行っています。
各地に支部があり、所属メンバーも全国展開していますので、興味のある方は
ぜひ覗いてみてください。

http://express-k.hoops.ne.jp/


ホームページへ戻ります 写真館です 私の戯れ言です 「C級北海道の旅」です リンクです 一応プロフィールです おやくそくです ゲストブックです


This page hosted by Get your own Free Home Page