■あぶくま洞から東京につくまでのツーリング日記(後編)
○PM16:00 さーいよいよ旅も中盤にさしかかり、目的のあぶくま洞に着きました。閉園1時間前・・・。なんとも余裕がないといい
ますか(笑)途中、アンモナイト博物館など寄りたかったのですが、(DEADMANは化石好きでもある)
あぶくま洞と言ってもいったいなにがあるのかというのはまったくわからず期待感も高くなっていました。鍾乳洞だったらおもしろいね
って言ってたくらいですから。 いざあぶくま洞に入ってびっくり!!!そこはまさか自然の力で出来たとは思えないほどの壮大な
スケール。なんと言えばいいのかは言葉が見当たりませんが、行けばわかりますよ。何百万年もかかってできた鍾乳石。まさにロマン。
水が通ったあとがドレープ状になり、オーロラのよう(おおげさかも!?)鍾乳洞はずっと成長しているんだ、と中にいた管理人が言っ
てました。中は狭いところもあれば天井高く開けてるところもあります。歩くこと50分。どんどん奥に入っていくたびに、「もし今地震
がおきて生き埋めになったらちょっとやだなー。」なんて思ってしまう自分もいたり(笑)
中には「クリスマスツリー」っていう名前がつけられた大きな鍾乳石もあり、それは見たままツリーでした。
出口にでた時には丁度夕日が落ちる頃で、これからの行き先は未定。かなり疲れも出てたなー。「あの蜘蛛地獄のせいだよ!」なんて
言いながら、次の目的地を考える。2人の一致した意見は「とりあえず温泉でしょー!」
     
■タイマーで撮った記念写真■
■洞窟潜入開始!たけ隊長■
■はとに豆鉄砲のような驚き顔■
     
■ライトアップされた鍾乳石をバックに■
■神秘的でしょー?■
■縦の写真ってめずらしいからもう1枚■
     
○PM17:40 あぶくま出発。温泉といってももう日も暮れて泊まるところも決めてない2人は郡山市をとりあえず目指す。
なにかあるだろーという軽い気持ちで(笑)あたりは真っ暗で灯りも少なく、ひたすら山越え、谷越え。
何も見えないのでただひたすら走ったとだけ伝えておきましょー。
 
○PM20:00 郡山市到着。地図を見ていると、「東洋健康ランド」の文字発見!
健康ランドってお年寄りのイメージが強く、迷いましたが寒さと疲労でとりあえず休めるところを探しバイクを走らせる。
着いて早々お風呂に直行。温泉はざんねんだったけど・・・なんて思ったらあーらびっくり!!!!そこはパラダイス♪
かなりの敷地面積に20種類ほどの温泉に別れている。しかも露天風呂もついてるんです。(お薦め情報だよ)
2人して言った言葉は定番の「極楽〜極楽。」温泉のはしごオンパレード。中でも強烈だったのが、「薬湯」。にごったお湯になにか
独特の匂いがする。とりあえず効能を読んでみる。「この温泉はお客様の体の弱い部分を治します。痛いところが弱いところ・・・」
「うーん、よくわかんないけどとりあえず入ってみるか。」→つかって30秒ほどたったころ、2人の体はすでにそこにはあらず、
水風呂めがけて突進。痛いってもんじゃーないんです。激痛が走りました。弱い場所・・・それはここでは控えますが、顔を見合わせて

苦笑いしたのはたしかです。レンタルのパジャマを着てお風呂をあとにします。

 
PM21:10 待ちにまった乾杯! かなり冷えたビールがのどを潤し、枝豆をつまむ。
「今日は1日長かったねー。」なんて話してしばらくすると疲れのせいか2人は酔いが急にまわりました。それからフラフラと
子供ランドという小さい子供向けのゲームセンターに顔を出す。そこでみつけたのはネットがはられた囲いの中に色鮮やかなボール。
迷わず中に入りおおはしゃぎ。しばらくすると幼稚園くらいの男の子も入ってきて一緒にボールの投げあいをはじめる。
たけたんは「おれ、ここで寝ちゃいそうだよー。」大人2人が朝、そんなところから起きてきたらと思うと今でも笑ってしまいます。

それから遊ぶことを堪能した2人は休憩室で仮眠するのでした。PM23:00

 

     
■大広間で乾杯■
■新幹線の車掌!かなり酔ってる■
■赤ちゃんに帰化したたけたん■
     
→トップページに戻る
○30日午前1:30起床。朝まで寝たいのですが、たけたんの仕事の関係もあり、どうしてもその日の夕方までには帰らなくては・・・

眠気を冷ますため、2度目の温泉に入る。一服した後、出発の準備をはじめました。

○AM2:10出発。温泉であたたまった体も5分後には冷えまくり。気温は6度。エンジン音もこころなしか元気がない。

郡山IC〜東北自動車道に入る。寒さが疲れた体にさらに響く。出発から2時間。黒磯PAで休憩。眠気と疲れからDEADMANはベンチ

で深い眠りに入ってしまう。意識不明→それからは覚えていません。起きた時はすっかりあたりは明るくなっていました。
健康ランドで朝までゆっくり寝てた方がよかったのは言うまでもありません。
     
■鼻のあたりに注目。キラキラ光る聖水が。。。■
■意識不明の重体だね(笑)■
     
○AM7:30 再出発を果たす。眠気は落ち着き、そこからは快走。
○PM12:30 東京新宿到着。旅の思い出を振り返る。最初からあてのない旅がここ
まで充実したものになるとは思っていなかったというのが正直なところ。
宿なしで行くってのも勇気がいりますが、なんとかなるもんですね(笑)
たけたんから旅の思い出→ 「貝の化石発見、健康ランドのテレビで放映してた入欲
シーンの女性の裸・・・」
DEADMANの旅の思い出→ 「薬湯、あぶくま洞、めひかり」
走行距離約400キロ。短い旅なのに2ページも書いてしまった。
さーて2002年はどんな旅が2人を待っているのでしょうか。読んでいただいた
方に感謝、感謝。                   フロム デッドマン
→トップページに戻る
前編に戻る ツーリング情報へ ホームに戻る