■ツーリング日記のはずなのになぜかドライブ日記を今回は御紹介。年末実家に帰ろうか悩んでた時に「一緒に年越さない?」と |
たけたんが言ってくれました。どうせならどこか温泉行くかーってことになり、またあてのない旅にでかける2人。年越し旅行って |
生まれてはじめてです。渋滞に巻き込まれなきゃいいけど・・・。なんてったって高速道路を使わず一般 道の旅。 |
○2001年12月31日AM 6:41 (快晴) 集合場所は狛江(東京都) 車はたけたんの実家から借りることができたが、乗る前にたけたん |
から厳重注意があった。 「DEADMAN-、ごめん。うちの車さー完全禁煙車なんだよねー。窓あけてたばこ吸うのもちょっとだめでさー |
妹が気付くんだよ。」→今回は体を思いやる旅になると確信したデッドマン |
どこに行くかは走りながら考えようと世田ヶ谷通りを西へ走らせる。多摩川を渡ると世田ヶ谷町田線になりさらに直進。 |
鶴川駅東口交差点を左折(139号線)。 |
![]() |
|||
○AM7:20 出発してすぐのことだった・・・。話に夢中になっていると、いつしか住宅街に | |||
迷いこんでしまう。「まーあてのない旅なんだから迷ったって言わないよね(笑)」と | |||
調子がいい2人。それから10分後行き止まりにぶつかる。ここはUターンしかないとハンドル |
|||
をきった瞬間。「ガリガリガリ・・・」車クラッシュ! | |||
焦るたけたんが言った一言。「この車さーおやじのなによりの宝物なんだよなーどうしよ。」 | |||
購入から10年とは思えないほどピカピカに磨かれた車は息子よりも大事にしているという | |||
おやじの顔が浮かんだであろう。。。それから気をとりなおして再出発。 | |||
車内ではたけたんの隣人の恋愛話で盛り上がる。 | |||
■天気もいいし、御機嫌だね■
|
○町田市をぬけ小田原厚木道路に入り国道1号線を伊豆方面 に向かう。途中で富士山が見えてきてとても綺麗でした。なのに車内の |
BGMは長渕剛の「乾杯」ミスマッチ・・・だよね(笑) |
小田原を過ぎて箱根新道に入ったところで箱根駅伝の応援旗がいっぱい並んでいました。こんな山道を走るってすごいと思いました。 |
芦ノ湖近くの路上に車を止めて富士山をバックに記念撮影。 |
![]() |
![]() |
![]() |
■富士山小さくてみえねーーー■
|
■今年も富士山登るぞ■
|
■やっぱり日本1の山だよ■
|
○AM11:10 大芝から75号線、芦ノ湖を北上する。途中で「星の王子様ミュージアム」がありますが、料金が高いわりには少し |
おもしろさに欠けます。 それからすすきで有名な仙石原に到着。一度は行ってみたいと思っていましたが、本当お薦めです。 |
どこまでも続くすすきが金色の海のようでした。 たけたん、 「どこまで行くんだろう、この道は?」 行けばわかるさ!! |
ここまで順調ですねーーー。そろそろお腹が空いてきた頃だなー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
■仙石原をバックにたけたん■
|
■どこまでも続く道■
|
■おばさんに撮ってもらってパチリ■
|
○AM11:50 仙石原を後にし、これからどこに行くかを考える。漠然と北を目指そうと決めた2人。138号線を御殿場めざして |
走り出す。遠くに見えていた富士山がすぐ横に見えるようになった。富士の樹海もすごい。ただ、毎年やってるニュースがあるから |
綺麗!とは言えないよ・・・ね。 |
○PM12:30 お腹がグーグー鳴り出した2人は「ほうとう鍋」を食べることに。店の名前は忘れたけどとにかくあたたまるよね。 |
さすがに大晦日ということもあってガランとしてました。今頃みんなは大掃除とかしてんのかなー。 |
絶品とまではいかない味だったけど、満足、満足。 河口湖近くに「本陣」っていうおいしいほうとう鍋食べれるところがあります |
ので探してみてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
■やっと昼御飯■
|
■うまそうに食べるね〜〜■
|
■いっぱい野菜も入ってヘルシー■
|
○PM13:30出発。 そういえば富士山のまわりを半周してる。上九一色村から358号線をさらに北上。目指すは甲府。 |
日本海目指すか!!と意気込んだはいいけど、実家に帰省中の友達に電話すると雪がすごくて危険といわれ、びびってあきらめる。 |
甲府に到着する頃、標識に「甲州街道」。まさかこんなところまで20号線が続いていたとは知らず勉強になりました。 |
車内ではお腹を壊したDEADMANがおならをプープーしまくり・・・それがありえないほどの爆臭で大笑いの2人。いったい何食べたら |
こんなのできるの!? たけたんが慌てて窓をあける。「寒いよ。」と張本人。たけたん「寒い方がましだよ。風邪ひいてもいいから |
とりあえず空気を入れ替えよう。」その時のDEADMANの頭の中は、この車・・・。匂いに敏感の妹・・・。 |
それから10分おきに窓をあけるようになる。 風邪ひくよ〜〜。ハックション! |
→トップページに戻る |
○PM14:40 アルプス八ヶ岳をバックに公園で休憩する。ポカポカした陽気に昼寝でも |
![]() |
したい気分。近くの小さな池の氷を割って楽しむ。冬なのに小さい魚が元気に泳ぎ | |
まわっていました。 | |
アルプスの水が飲みたかったのですが、さすがに大晦日は休業していました。 | |
ここでDEADMANと運転交代して元気に出発。 | |
相変わらずプープーおなら出てます。ごめんね、たけたん。 | |
少し休んだ後、松本目指してみようってことになりました。これからノンストップだー。。。 | |
■文句無しの風景だね■
|
○PM16:30 長野県松本市到着。さすがに都会でした。松本城を見に行こうってことになり、駅から歩いて15分ほどのところで |
発見。とても小さいお城だけど 黒い漆塗りの壁がとても印象的でした。近くの売店のおじさんに少し歴史を聞いてみようということ |
になり、尋ねてみたのですが・・・。「あーこのお城は誰がいたとかってのじゃないんだよ。ころころ人がかわってるからねー。」 |
「・・・」 よくわからない説明でした。ついでにこの辺りに安くていい宿ないですか?と尋ねてみましたが、紹介されたところ |
に行ってみると、ありえないほどの廃虚と化しているところ。これから先、ちょっと不安になります。 |
車の中に寝るってのもありかなー?なんて思ったりもしてました。 |
松本駅近くをぶらぶら散歩してみる。駅前に洒落た古着屋さんがあったので覗こうとしたけどすぐ閉店。年末はどこも哀愁かんじる。 |
人通りも少ないし・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
■後ろ池なのに大丈夫!?■
|
■白鳥がすごくかわいい■
|
■寒そうだなー・・・でも綺麗だね■
|
○PM17:50 お腹が空いた2人は年越しそばを食べようということになり、おいしそうな店を探したのですが、探すほどは営業して |
おらず、行き着いた先はファミリーレストラン。 |
少しざんねんな結果になりました。地元でしか食べることができないものを・・・食べたかったよーーー。 |
食事を食べたあとは睡魔が・・・。出発して12時間たった頃です。世間では赤組、白組なんて紅白歌合戦で盛り上がってるのかなー |
これからどうしようか・・・眠い・・・が重なりしばらく意識がなくなります。 |
PM19:00初詣にはやっぱり行きたいよね!ってことになり、2人は松本駅から車で15分ほどにある「護国神社」を下見に行くことに |
途中で道に迷ってしまい、グルグル徘徊。やっと場所を確認できた2人は初詣までをどう過ごすか悩みます。 |
結局、松本駅前の道路に車を止め、爆睡するのでした。 (約3時間) |
■さてさて、この2人これからどうなるのでしょうか。続きは後編で御紹介します。ブリブリブリ〜。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |