exausts
custom & maintenance
photos & texts
bbs
links
 

 
custom & maintenance    
FXDL (2000)

 タンク&メーター
 ブレーキ
 キャブレター
 ドラッグパイプ
 チャームポイント

 Super Bulb装着
 HI-4TC
 ヘッドライト大移動
 シート交換
 アイドルくん取り付け

FLH (1972)

 ステッカーチューン
 左右2本出しマフラー
 ブーツ
 バディーシート
 
■チャームポイント

 
ミスフィッツのシール。ミスフィッツは、ぼくが高校生の頃から聴いているダメなパンクバンド。最近は四半期に一度くらいしか聴かなくなってしまったが、いまだに愛着がある。実はこのシール、手に入れるのに1年もかかってしまった。昨年の夏に小川町のDOUBLE DECKERで見かけて以来見つからず、ずっと探していたのである。小川町店が閉店してからは通りかかるたびに原宿店に立ち寄ってその入荷を確かめていたが、ずっとダメ(店員いわく「入荷っすか。いやぁ、わかんないっす」)。ところが先月、ダメモトでもう一度原宿店に行ってみたら、なんと。何食わぬ顔をして店頭に並んでいるではないか。勢い余って3枚も購入してしまった。ありがとう、りなさん。
デッド・ベアのキーホルダー。イージーライダースで購入。グレイトフル・デッドの大ファンというわけではないが、このベアはおもしろくて気に入っている。巷のベア関連キャラクターと違い、邪悪な目つきをしている点がすばらしい。
デッド・ベアのキーホルダー(2代目)。初代デッドベアはHOT-DOCKツーリングの際に消失(悲劇)。これもイージーライダースで購入。
No.1ステッカー。H-D純正モノ。これを貼っていると、駐輪場でいつも出会う子どもが、「このオートバイ、ナンバーワンだ」と言ってくれる。そういうときはもちろん、「おっ、よくわかったね」と応えてあげることにしている。
ミスミエンジニアリング製ヘッドライトロアマウントキット。ヘッドライト位置は全体のフォルムに大きく影響する。これのおかげでロー&ロングのフォルムが際立つ(と、勝手に思っている)。
HOT-DOCK製ピリオンパッド。お弁当のようなかたちがキュート。しかしタンデム時には大不評。お尻の谷間しか乗らないんだって。
HOT-DOCK製サイドワインダーのアルミメガホンサイレンサー2連発。大迫力。知人いわく「マフラーのお化け」。もちろん価格も超弩級。
現在はこちらのドラッグパイプを使用。「こんな感じで」とHOT-DOCKにつくってもらいました。ダイナでこのカタチのHOT-DOCK製ドラッグパイプを使っているのはぼくだけ(らしい)。
ファットヘッド。ロッカーカバーの人気投票をするならば、たぶんナックルかショベルが一番人気なんだろう。でもこれはこれでよろしい。でっかい分すこし間抜けな感じがするせいか、なんだかユーモラスな表情があると思う(しかし性能はすばらしい)。
アライ製ヘルメット、ゴストラッカー。色はプロテインブラック。しばらくシンプソンのスーパーバンディットを使っていたんだけど、頭のかたちが合わない(手ぬぐいを入れて調節していた)のと、重い(一日中かぶっていると首が痛くなった)のとで、これに替えることにした。これがまた、頭にもジャストフィットだし、内装も洗えるし、ぼくのブラックのローライダーにはよく似合っていると思う。

 

 

 
 email: nomad@yahoo.co.jp
 yahoo! messenger id: hiro
 
 
 
Harler-Davidson Web Ring
Harley-Davidson Web Ring
This site owned by ヨシカワ
<< Prev | List | Random | Next >>
次へ