NYC臨時増刊号

スナップ&ダイアリーで綴る、私の“日本堪能”記録
Home* about NYC* 12月号 Part.1へ

2001年12月号 Part.2

  ●12月3日(月) 横浜でおっかいもの〜♪
 今日は1日お買い物day!実家の大蔵省?である母を連れて(笑)横浜へ。まずはSFで必需品!のあったか〜い冬モノを見に
 ユニクロへGo。(彼の分は、昨日買った!) ユニクロ、中学生くらいの頃も着てたなぁ。懐かし〜!買ったのはリバーシブルのダウン
 ジャケット(\4900)とフリース(\1900)。<やっしー!フリースはピッタリめで着たいのでSサイズを選んで。あと全種類買ったかも?
 のソックス。笑 べグリンのサボに似合いそうなかわいい柄が3足\990とは嬉しすぎ。こっちの洗濯&乾燥機に耐えられる素材、モノ
 となると、ユニクロはバッチリ!このプライスでこのクォリティ、アメリカではなかなかナイんですよね〜。サイズも・・・ <重要!
 妹とも合流し、大好きな「東急ハンズ横浜店」へ!先に2Fアマルフィーで、サンドウィッチ+ハンバーグドリアのランチで腹ごしらえ。
 それから店内を上から下までじっくり見て歩きます。でもハンズで買ったのは、\100の極細水性ペン・ネイビー1本だけでした。
 ドラッグストアで必要なモノを買い込んだあと、あっちこっち連れ回すのもなと私1人で行動。まず向かったのは、ディリーウェアでよく
 着ている Do!Family♪ 昔、oliveやmcシスターで見てたときから大好き。いくつになっても着たい服、そういうのってないですか?毎
 回帰国するたび何かしら買ってる。<選んだのはシンプルなブラウス。Do!はべグリンアイテムにも似合うんだよね。本屋さんを覗いた
 あとは Sofa Styleのyokoさんも大好き(&持っていらっしゃる!)という、インバーアランのニットを扱うお店をチェック!でも売れちゃ
 ったのか、品薄状態・・もう10年以上憧れ続けているざっくりした手編みのアランセーター、いつか絶対欲しいですー!>SFのどこ
 かで扱ってないかなぁ??
 
ユニクロ、イギリスにも上陸してるんですねぇ。(↑リンクはUKのユニクロです) MUJIもあるし・・・。SFにも何か欲しいぞーっ!笑

LAでも見た立派なツリー!うちのよりも大きいんだよ♪  12月4日(火) ゆきちゃん、Kenkenに会いに行く♪
 昨年の帰国までずっとLAでお世話になったゆきちゃん宅へ遊びに行ってきました♪LAでもご近所
 さんでしたが、こちらでも私の実家から近いところに住んでいるんです!
 今年夏に引っ越したという新居には、懐かしい家具、雑貨・・・そしてクリスマスツリー!オーナメン
 トを選びに毎日のように一緒にお出かけした日々を思い出します。(遠い目) ゆきちゃんとは2年
 近く?ローズボウル・フリマへ通いました。キッチンには Fireking、Old Pyrexなど数々の戦利品!
 も並べてあって、思い出話にも花が咲く咲く〜。
 「日本に帰ったら、黄色の冷蔵庫が欲しい!」と言っていた彼女。<こちらもかなりの黄色好き♪
 オレンジイエローの冷蔵庫、かわいかったです。日本の家電製品も、随分変わりましたねー!
 夜には、にぃにも一緒に3人でお鍋を囲みました。おいしいワインもごちそうになり LAの頃と同様、
 夜遅くまでおじゃましました♪どうもありがとうね!<今度はぜひ泊まりに行くよ〜!
 ←全国のKenkenファンの皆さま、大変お待たせいたしましたっ♪ 見て〜!かんわい〜でしょ♪
  へすびーにも会わせてあげたいっ。ただ今、8kg!もうかわいすぎて、こねくりまわしてきちゃった。
 ↑すてきなツリー☆と冷蔵庫!お揃いのベツレヘム
ライトはお引っ越し祝い?にプレゼント♪
  ほんわかしたかわいいインテリア、和みます〜。Kenkenだって・・・こうだもんね♪
ソファに寝そべって・・・ か、かわいすぎるっ!
12月5日(水) ミッチー☆と自由が丘へ行ってきたよ!
午前中、「よっしゃー!今日も買い出しdayだーっ!」と意気込んで?いたら、いきなりミッチー☆か
ら電話が。「のぶちゃん、午後から半休取ったから、どっか行こうよ♪」 えーっ、いいの?いいの?
と言いながら、気が付いたら?ミッチー☆のオフィス近くまでお出迎え。笑 そして前々から連れてい
きたい!と言っていた、おいしい“しらす定食屋”さんでランチをごちそうになっちゃいました。ごはんの
上に温か〜い釜あげのしらすがフワッとたっぷりのっているんですよ♪もみ海苔の上から大根おろし
とおしょうゆをちょっとかけていただきます。そして!アツアツのイカフライ!もうね、どれも言葉になら
ない美味しさ♪
彼も「すごいウマそーじゃん!」と言ってたしらす・イカフライ定食♪ゴメンよ〜!→
フワフワのしらすがたっぷりのって・・・涙がちょちょ切れた!笑
お腹いっぱいになったあとは自由が丘へGo!ABC (青山ブックセンター)で本を買って、AT (アフ
タヌーンティ)へ。
*横浜では、McontentsのMichikoさんおすすめ♪の垂れないおしょうゆ入れ →
イエローを購入。(“しりもれしない”って書いてありました) おっと!というところで垂れませぬっ。笑
それから20周年を迎えたATのイラストを描いているのが、ジャン・フィリップ・ディローム!ほのぼのと
したタッチが特徴の彼のイラスト、大好き!カードと来年のカレンダーもget!親切なスタッフの方が
ギフト用のイラスト入り・ショッピングバッグも1つ分けてくださいました。どうもありがとう〜♪
あちこち回ってカフェで一休みしたあとは、超久しぶり!のキャトルセゾンへ。ミッチー☆はかわいい
キルトが気になってる様子♪・・・それから、ショップごと欲しいっ!(笑)ほど大好きなsixへ。欲しい
モノはいっぱいあったけどガマンガマン。ここでは圧倒的な安さ♪に惹かれて、すっぽり履けるルーム
シューズ(キルティング×デニム、\1200)をお買い上げ〜。
ポスターとお揃いのJ.P.D.のポストカード!
ATで買ったモノたち。ちょっと、おしょうゆの色が目立ってますけど・・・(もう早速使ってる!笑)↑
この他には手荷物で大切に持って帰ってきた、2002年のポスターカレンダー。フレームに入れて飾りたいな♪
甘酸っぱいリンゴがきいてますっ! あちこち雑貨屋さんを覗いて、コレクティブルもいろいろ見て・・・最後にミッチー☆おすすめのお洒落な
居酒屋さんへ。エビスビールでぷはぁ〜♪<ここでもすっかりごちそうになってしまいました!(涙) SF
ではお礼も兼ねてごちそうしますので・・・早く来てね!(爆)
さて、←こちらも手荷物で割れないように持ち帰った、林檎せんべい。お仕事で国内(そして海外も)
を飛び回るミッチー☆からの出張土産です。南部鉄で作られるおせんべいに、完熟りんごがいっぱい
のって・・・ゴマの風味とサクサクッと甘酸っぱいりんご・・・おいし〜い!ミッチー☆は、出張や旅先での
掘り出しモノやお土産探しも得意なんですよ。>あ〜、私も秘書?としてお供したいワー。(爆)
←岩手の南部せんべい 『巖手屋』さんの林檎せんべい。熱〜いお茶と一緒にどうぞ・・・♪
12月6日(木) おいしいお餅作り!
早いもので、いよいよ明日アメリカへ・・・今日で横浜とはお別れ。午前中はMacでSOHOし
てる妹の仕事を拝見。そして全然使いこなせていないソフト:フォトショップ&イラストレーター
の手ほどき?を受けたんだけど、「ちょっと、早すぎて何がなんだかさっぱり分からんよ〜!」
(広島弁)←妹との会話は、広島弁♪になることが多いのだ。(爆) そう言ってる間に、次々
と仕事依頼のfaxや電話が!すご。でもまずは身体第一に!だよ!<頑張ってね♪
それから彼の実家へ戻り、夕方地元の駅ビル(結構好きなのだ)で、お土産探しでプラつい
ていたら、仕事帰りの義母とバッタリ!笑 「お母さん、お茶しようよ!」と誘っておきながらク
リームソーダ、ホットケーキをごちそうに。いっぱい、いっぱいおしゃべりもした♪
帰ってからは、皆でお餅作り!実は、お正月にお餅が食べたい!と言っていた彼のために餅
つき機を借りてきてくれたのです。つきたてのアツアツお餅は夕ごはんに。アメリカ持ち帰り用は
平たく伸ばして。向こうに着いてから適当な大きさに切って冷凍します。彼が子供の頃は、毎
年お正月には、家族親戚一同で餅つき大会!だったそう。私もいつかやってみたいな〜♪
12月7日(金) アメリカへ帰る日・・
母が風邪をひいてしまったので、義母
と2人で成田へ向かう。やっぱ、10日
間は短いよな〜 と思うのだけどSFで
待つ“ボク♪” う〜ん、複雑な気持ち
になります、いつも。UAは帰りも超満
席でまたもフラフラに。笑 トドメ?は
入国審査!US.Citizen側はもぉ〜
めちゃ混み!Visitorはガラガラ・・・い
つもはこの逆なのにね。もうヘトヘト。
到着したSFは、7日の朝を迎えたば
かり!でも私は、へすびーを抱きしめ
ながらベッドにもぐります♪
Zzzz・・・
・・・という訳で嵐?のように過ぎ去った10日間。もっといろんな人と会ったり、ゆっくりおしゃべりしたり、のんびり過ごしたかった
けれど、いつも
慌ただしくなってしまいます。心残りなコト(&食べモノ!笑)もなんだかいっぱい・・・。それはまた次回のお楽
しみ、かな? 今度はぜひ温泉に行きたいですっ!あと「これでもかっ!」ってほど、ラーメンが食べたいなぁ〜。
そして最後に。いつも突然の訪問にも関わらず、厚いおもてなし♪を本当にどうもありがとうございました!

〜かたろぐじゃぱん おまけ編〜

ザッと10数冊!の本、雑誌・・・ 貴重ですっ さて、まずはおなじみ?持ち帰った雑誌・本類のご紹介です!笑
雑誌はSPUR、FIGARO、GINZA、Springのバックナンバーをみさりん、ミッチー☆からどっさり受け
取りました。>いつもありがとう〜!(涙)中央は『マーサスチュワート・マーサ』の創刊号、『365日
やっぱりスパゲッティ』(文化出版局:西巻眞)はタイトルにうなずいて選びました。笑 巻末の「ボク
のキッチンノート」の頁がとってもキュート!『旅のおみやげ図鑑』(幻冬舎:杉浦さやか)はミッチー
☆から。何と!杉浦さんの直筆サイン&イラスト入り(トリさんと*)なのです!かわい〜っ♪ありが
とう!涙。『文房具と旅をしよう』(BI PRESS:スコス・ステーショナリーズカフェ)は、みさりんもおす
すめしてくれた本。大好きな文房具、しかもまだ行ったことのない欧州のモノ、文房具に纏わる興
味深いお話がいっぱい詰まっています!あぁ〜、私も旅に出たくなってしまいました〜!

旅と言えば・・・最近は日本往復、が多いのですが(笑)、ここで私の“旅グッズ”のご紹介♪
こちらは愛用して3年になるトラベルケース。実はミッチー☆が持っていて、これは便利だワ!とマネ
っこして買ったアニエスb.のもの。2ツ折りでチケットサイズのポケット、カード入れ、コイン入れなど
がたくさん付いていて(表にも1つ)、必要なモノが全てきれいにまとめ入れることが出来るんです。
←こちらは開いた状態。右に各エアラインのマイレージカード、グリーンカード、日本のショップ・カー
ド、テレフォン&オレンジカード、へすびーの写真を。その後ろのポケットに、パスポートを入れていま
す。反対側はマチ付きを含め3つのポケット。(うち1つにはファスナー付きミニポケットも) 一番上は
マジックテープのコインケースになってるので¥と$を交互に入れて使い分けています。彼も同じの
を愛用中。
←細いストラップみたいなものもついていましたが、3人共、取り外しちゃってます。笑
手帳、ペン、キー、ポストイット、切手、ハンズの文具チケットなど、日本に着いてすぐ使えるように♪ (黒のみ、ナイロン製)
→こちらはもうすぐ10年になる私のスーツケース サムソナイトのオイスターです。初期のモノなので
2輪式の持ち上げて運ぶタイプ。毎度かなりの重量になるので非常に使いにくいんですが(爆)、
お気に入りかな。当時ビビッドなイエローのスーツケースなんてなかったので、見つけたときはもう飛
びついてしまいました。(もちろんハンズで購入)数十m先にあってもすぐ分かる!baggage claim
でも目立つ目立つ!笑 エアポートではイス代わりにも・・・
子供の頃、ステッカーだらけのトランクに憧れて、シールやタグもそのままに。こちらでは分かりません
が、サイドにもぐるっとペタペタ貼ってます。カナダの国旗やビバンダムくん、Bon Jovi のツアーステッ
カーなんかも。笑 KE(大韓)では、荷物だけFirst class扱い(笑)になるタグだってつけてもらった
のに、もう利用することがナイなんて・・・ あぁ、ビビンバも食べたいよ〜♪
表面はキズだらけだし、帰りの便では、サイドのハンドルが曲がってしまって・・・なんか痛々しくも見
えるのですが、長旅のあとはきれいに拭いてあげて 「お疲れさま!次回もよろしく頼むよ〜♪」
欧州だってグルッと回ってる・・・私以上に旅してるスーツケースなのだ!
中央のステッカーはお店時代、入荷した商品の外箱についていたモノ。シール剥がしできれいにはがすのが大変でした。笑
「腰が抜けちゃうほど重いから、持ち上げ不可能!」の意味通り?、ホントにチョ〜重くなってしまうんです、いつも!
この他、機内持ち込み用 carry-onでは、DELSEY、またはサザビーの3-WAY(どちらも黒)を愛用してます。
いつかは、いかにもトランク!って形のアンティークか、グローブトロッターのサファリみたいなのが欲しいなぁ♪
あ、そうそう!べグリンのトランク(♪)、トラベルバッグもすんごくキュート!機会があったらぜひ見てみてね。

じゃぱんメモ・・・日本滞在期間:2001.11.27〜12.7. 利用エアライン:UA (ユナイテッド航空)

2001-12-22