 |
ミッチー☆と行く!ニューヨーク 2002年初秋編 2.
2002-9-29 SUN. |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |
翌朝、ミッチー☆は6時半に起きて ちゃんと準備してたのに、私は大寝坊の7時半起床!(汗)
大急ぎでシャワーを
浴びて、元気よく出発〜♪ 朝一番の目的は
念願の「ドーナッツプラント」のドーナッツを食べに行くこと!私以上のお
寝坊さんは置いていきますぞー。笑 ドーナッツプラントのある
ロゥワーイーストサイドへは地下鉄Fラインで1本、の
はず
が、この日は何と工事中で途中からライン変更・・・そのアナウンスを全く聞かずに、おしゃべりに夢中になっていた私たち
はこのあとエライ目に!(爆)<急行に乗り換えてしまい、再びアップタウンに逆戻り。で、また乗り換えて・・・
やっとの思
いでJラインに乗り継いだのでした。笑 初めて降り立つロゥワーイーストサイドで道を聞いたりして・・・
このドーナッツプラ
ントの看板を見つけたときは、「あった〜♪」(涙) もぅヘトヘト。ここまで来るのに1時間半もかかったんだよ〜。(笑) |
   |
 |
早速店内に入って、ウワサ通りの大きなドーナッツを見たミッチー☆と私、思わず顔も
ニンマリ♪ この日のフレーバーは
アップルシナモン、Toasted
アーモンド。チョコレート
系、シナモンロール、ブレッド類ももちろんアリ。おいしそうなドーナッツを目の前にして
どれにしようか♪と悩んでいる間も、次々とお客さんがやって来ます。1人で2箱も買
って行く人も・・・!そんなとき、奥の工房から男性が出てきて、気さくに話かけてきま
した。「君たち、どこから来たんだい?」 アレ、もしかしてこの人はっ!?ブルータスの
NY特集で見た、ドーナッツプラントのオーナー、マークさんではないですかッ♪<写真
で見るよりも、更にハンサム!(笑) 雑誌の話をしたあと、「そのうち、東京にお店を
出すからネ!」 えーっ、いついつ?の問いに「Soon♪」だって。(ホントかっ?笑)すか
さず、「私、今SFに住んでるんだけど!」と言ったら、「じゃぁ、SFにもネ!」(爆)
その
ときは、私がストアマネジャーになってあげるよ〜♪と売り込んで?みたら、マークさん
は 「だったら、ココに連絡して!」と連絡先まで教えてくれたのでした。(笑)<面接終
了? その後も工房からにこやかに両手を振ってくれたり、記念撮影にも快く応じてく
ださったり こういうマークさんの人柄もドーナッツプラントの人気に繋がってるんだなぁ♪
おしゃべりしている間にもどんどんドーナッツが売れていく!汗。とりあえず
今日のフレ
ーバー2種とフレッシュ♪なオレンジエイドを買って、外のベンチでいただきました。
手のひらサイズ(!)の大きなドーナッツは
フカフカしてるのにもちっとしてる。全然しつ
こくなくって、何個でも?ぺロッといけちゃいそう。自家製オレンジエイドも甘みが殆ど
ない あっさりした味。これがまたこのドーナッツにピッタリなのでした!<試してみて♪
店内にはメディアに紹介された記事が所狭しと並んでいて
マーサも絶賛してるコラム
も発見。
お寝坊さんのために、今日のフレーバーの他、グリーン&レッドペッパー、ハラペーニョ、
2つのチーズがブレンドされたプラントロール、フカフカした大きなセサミブレッドをto
go。
(セサミブレッドはSFに帰ってきた後、パスタ料理とあわせていただきました♪)
ドーナッツプラントのドーナッツ、NYでの忘れられない味の1つとなりました。また次回
も絶対行きたいお店です!p.s. toteさん、いろいろ教えてくださってどうもありがとう♪
工房から運ばれてくる 出来立てフカフカドーナッツは、このように次々と売れていきま
す。ドーナッツは1個 $1.75〜。セサミブレッドは、1個1ドル。
●DOUGHNUT PLANT
379 Grand st. 212-505-3700 Tue〜Sun 7:00〜
|
 |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |
一旦ホテルへ戻り、ドーナッツを食べてもらった後、観光名所(その4) ロックフェラーセンターへ。私もここへはクリスマス時
アイススケートをしに来た以来で、数年ぶり。ついでに、すぐ隣にあるDean&Delucaも覘いてきました。
それから観光名所(その5) エンパイアステートビルへも久々に上ってきました。すぐ近くに見える
ピカピカ☆のクライスラー
ビルは、11年前、私と彼が新卒で入社した会社の(今はなき)NY支社が入ってたところ。あぁ、懐かしいネ〜!(笑) |
今度は地下鉄を乗り継ぎながら、昨夜も行ったアッパーウェストサイドへGo♪
79th st.で降りてすぐのところにあるグルメフードストア
「Zabar's」 何度もしつこ
く言うようだけど(笑)映画『You've
got mail』でメグ・ライアンがショッピングして
たお店。日曜日の午後はカートも動かないくらい?混んでますっ。有名なチーズ
コーナーの隣にある階段を上ると、そこはキッチン雑貨の宝庫!これはスゴイっ
ここで私はブラウンのロゴマグ、ミッチー☆はそれとトートバッグ、彼は前から欲し
がってたデロンギのコーヒーグラインダーを購入。レジに置いてあるFreeのポスト
カードも、Zabar'sのショッピングバッグのデザインでかわいかったよ。
●Zabar's 2245 Broadway(80 & 81 st) 212-787-2000
Zabar'sのすぐ隣にあるのが、H&H Bagels。こちらもYou've〜に登場してたよ
ね。更にBroadwayをズンズン南下していくと
77th との角には Fishs Eddyが
あったり 75thにはグルメストア
Citarella、その並び(74th)にスーパーマーケッ
ト FAIRWAYがあり・・・と見どころ多し。ここは一気にまとめてまわっちゃおう!
●FAIRWAY 2127 Broadway(74th st) 212-595-1888
(写真上)マンハッタンにある大型スーパーって?「ハイ、フェアウェイです♪」新
鮮野菜(しかも安い!)がきれいに山積みされていました!
リンカーンセンターのある66thには、NYへ来たら絶対行かなきゃ!のグルメスト
ア、バルドゥッチスがあります。アッパーウェストのお店は今回が初めて。Dean&
Delucaやゼイバーズと違って、バルドゥッチスは、このように(写真下)暗めの店
内でライトアップされてるのが特徴。野菜やフルーツ、シーフード、デリ・・・おい
しさが更に倍増して見えるんですよね〜♪(じゅるッ!笑)
お腹もすいてきたので、ミッチー☆はバルドゥッチス特製お寿司を、私はコブサラ
ダをto goすることに。それから、RONNYBROOKのコーヒー牛乳もね!笑
●Balducci's 155A W 66th st.(Broadway & Amsterdam
Ave)
212-653-8320
マンハッタン出発時刻(夕方4時)がだんだん迫ってくる・・・涙。最後は一気に
タクシーでホテルに向かう。お部屋でto
goしたものを食べながら、皆でおしゃべ
り。ホントこの1日半、夢のようなひとときでした。ミッチー☆、フミ、本当にどうも
ありがとうネ!今度はぜひサンフランシスコで豪遊?しましょ♪(笑)
|
 |
 |
 |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |
got NewYork?!
ニューヨークで見つけたモノ |
 |
●Tシャツ&STRANDのトートバッグ
Tシャツは私の“自分へのお土産アイテム”の1つ。なぜかSFでも着てる人が多い
I Love NY Tシャツは、今回のお目当て品。露店で5ドル!STRANDは
このビ
ビッドなイエローキャブカラーに惹かれて即決。Fishs
Eddyの Cheer up Tシャツ
はミッチー☆とお揃いで。Tシャツは全てかわいいKid'sのユースサイズ♪
●Fishs EddyのDishクロス、グラス&グリーンマーケットで見つけたビーワックス
さわやかブルーのワッフル地がかわいいオリジナルクロスとTシャツとお揃いのグラス
は セットになってるものをミッチー☆と仲良くシェア♪(お得ですよ!)ビーワックス
は はちみつ、キャンドルをいっぱい置いていたブースで発見。1個2ドル。
●イエローキャブグッズ
ご存知、イエロー好き(&乗り物好き)の私にはたまらないお土産!ビートルをモ
デルにしたミニカー、キャブマグネットは前回
NYでgetしたモノ。お友達へのギフト
としてもおすすめです!今回はイエローキャブボールペンを選びました。ペン本体
はイタリア製、とっても書きやすくて気に入ったよ♪ 1本2ドル50。
●I Love NYマグ
LAに続き、欲しかったマグ!(笑)いろんなバージョンがあったんだけど、私はシン
プルかつデカロゴ、デカマグを選びました。1ページ目の上にちょこんと載せてる箱
に入って売られてます。これもまたかわいいでしょ♪?1個7ドル。
よぉーっし、今度は I Love SF マグを探すぞぉ〜っ♪(燃?)
|
 |
おまけページ
More? New York Journal 2002
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |
New York Journal 2002 Memo |
日程:2002年9月27日(金)〜29日(日)
UA004 SFO Fri 27 SEP 10:15pm → JFK Sat
28 SEP 6:35am
UA863 JFK Sun29 SEP 6:30pm → SFO Sun29
SEP 9:49pm |
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−− |
BACK TO
NewYork Journal 2002 Part.1
|
Home*|about NYC*|NYC@NYC 2000 |