私のコレクションノート 11.
Old Pyrex Flameware, Double boiler (#6283)
やっと!念願のダブルボイラーを見つけました!もうかれこれ2年くらい探していたでしょうか。 パーツ不足、欠けor割れ、やっと見つけても状態が悪すぎ、良かったら高い・・・と本当に道 のりは長かったー!(笑)でも待ったかいがあってか、こちらはピカピカな上、他で見た値段の 半額以下!すぐさま抱きしめて頬ずり♪したのは言うまでもありません。レジのおばさんにも 「すんごく欲しかったの!もーずっとずっと探しててね、・・・」と興奮してしゃべりまくってた私。 側にいたご主人に「それはよかったねー♪」と言ってもらえて、幸せに浸っていたのでした。笑 大事に大事に 使おうと思います。(涙) Old Pyrexのページへgo!→ ★★★ |
![]() |
5¢Salted Peanuts Jar ←このような大きいガラスジャーも米櫃用にと ずーっと探していました。Mr.Peanuts や Tom's などのナッツ系か、キャンディやチョコレートメーカーの絵柄入りのがよかったのですが、コレクター アイテムとして人気があり結構お高め。こちらはアンティークショップで見つけましたが 最近の新 しいジャーかも・・?底の刻印&タグにもコメントはナシ。写真では全く見えないけれど(笑)表 に[Peanuts ・ 5¢ Salted Peanuts ]と入っていて、グリーンのリッドにピーナッツ型のつまみ! これがかわいすぎて、もう即決でした。容量は?だけどかなり入ります。高さ 26cm(リッド含ま ず) 胴回り70cm。ジャー、リッド共に厚みのあるガラス製でコロンとしています。 |
その後 このジャーはPLANTERS・Mr.PEANUTSのレプリカ(現行品)と判明。オリジナルはリッド・ナッツ回りと表面上 にPLANTERSの文字と、両サイドにMr.PEANUTSのキャラクターが象られていました。サイズも一回り大。 |
![]() |
APARTMENT FOR RENT Signboard LA・ローズボウルのフリマへ通い始めて間もない頃に買った、ミニ・サインボードです。 広告、ポストカード同様、サインボード(看板)も大好きなアイテム。選び方は一緒で、 パッと見てピン★と来たモノ、かわいいッ♪と思ったモノだけを集めています。 こちらは 23×9cmと小さな鉄板ですが 黄色の上に 凸?の白文字と凝っているところ、 錆びやら傷もいい具合に入ってる、フォント、カラーなども超好みでした。 Old food package & milk bottle ![]() キッチンのディスプレイに一役買っているのが、昔のフードパッケージ類。1930s〜50sの ものってどうしてこんなにかわいいんでしょう!?当時はなんてことない普通のパッケージ が今では人気のコレクティブルアイテムにもなっています。← カッテージチーズが入ってい たコンテナ。左はオークランドのメーカーのもの。別会社ですが、どちらもNJのNewarkに あるパッケージ会社が作ったコンテナのようです・・・そんなことが分かるのも楽しい♪ 下のミルクボトルには『KLAMATH FALLS 10¢STORE BOTTLE』と入っています。高 さ 17cm、いかにも古そうな、ぽってりしたガラスがとってもキュート!昔のミルクキャップも ちょこちょこ集めています。マグネットにしようか、キーホルダー?にしようか、考え中。どれ もがらくたいっぱい!のアンティークショップで見つけたものたちです。 |
|
![]() |
||
![]() |
中央にあるミルクボトルは、NYへ行ったときに飲んだ、 RONNY BROOK FARM のもの。マーサもよく使って ますよね。このマークもすっかりお馴染み♪ 次回もま たグビグビ飲んで持って帰るつもりですっ!笑 Old Aluminium measuring cup メモリ数字がかわいい1920sの古いアルミカップです。 そこにあるだけで とってもJunkな雰囲気♪ お米のス クープ用にしようかな?2個セットをモールにてget。 |
![]() |
Old iron shelf, Ivory & leaf motif お部屋カタログにも載せているこのシェルフもローズボウルで一目惚れしたもの。 キッチンにかわいいシェルフが欲しいと思っていたので、フリマではいろいろなタイプの棚をチェッ クしてました。このようなスタンド式の他、壁に取り付けるものもあり 段数もさまざま。アイアン モノのかわいらしい曲線も気に入っていたのでラッキーでした。このラブリーな雰囲気と全く違 う(笑)、超ワイルドなおじさんのブースで見つけたのも思い出のひとつ。笑 アイボリーの台を支えるワイヤ2本がレッド、後ろでクロスしているリーフモチーフはペパーミント グリーンでペイントされ、台の縁にはドット模様。こちらはあとから塗られたみたいですが、この かわいらしい組み合わせが一番気に入っています。 手に入れた当初は現行モノ?と思っていましたが、後に雑誌でも見かけ、アンティークものと 判明。それから他でも見るようになり、どれもアイボリー1色でした。(2段タイプもあり) 高さが 53cmもあるので、シンク前のコーナーに置いています・・・ホントは別のところがいいの だけど、今はここしかなくて・・・笑。 |
![]() |
![]() |
Candlewick Salad Set キャンドルウィックのサラダ・セットです。このようなセットは既に1つ持っているのですが、コ レクティブルなガラス製のも欲しいなと思っていました。・・・となれば、キャンドルウィック★ ●●●モチーフが柄になってるこちらは、それぞれバラで見つけたもの。フォークの方は1年 ほど前LAで、スプーンの方は今年SFでやーっと!バラの方が手頃なのですが、あったァ と思ったら、「またフォークだよ〜」ってことが多くて・・・ 今となっては楽しい思い出。笑 Candlewickのページへgo!→ ★ |
|