私のコレクションノート 5.
American FAMILY SCALE
シカゴのscale company incの“アメリカン・ファミリー”スケール。
この食べ物の絵柄シリーズは、フリマで発見!1950年代のものです。
ホワイト、アーモンド、チョコレート、モスグリーン、イエローなどカラーも豊富♪
24パウンド、11kgまで計れます。(グラムメモリつき)
![]() |
Androck Hand-i-sift pastry pattern お菓子作りは殆どやらないのに何で?って聞かれそうだけど・・・笑。 以前、これと同じシフターを見つけたとき、この麦とお菓子の絵柄にすっごく惹かれました。 悩んだ末諦めたのですが、それ以来ずーっと忘れられなくて、また探していました。やっとフリーマー ケットで発見♪粉が少し残っていただけで、サビも剥げもないきれいな状態です。 今はキッチン換気扇脇に引っかけています。<ホントはもっといい場所?に飾りたいんだけどね。 ←現在はキッチンクリップ入れ@ウッドシェルフ、で活躍中♪(ローズボウルにて5ドル) |
![]() |
Kitchen ware レッドで揃えている1950年代のキッチンツールたち。 どれも使い込まれたあとが残っていて、今はしっかり私が引き継いでいます。 持ち手のベーカライトは微妙に形や色が違います。このデザインを見てしまうと、ついつい探し てしまいます。普段、ガスレンジ横のツールスタンドに入れていますが、肝心なレッドの部分が 見えなくて・・・どうやってディスプレイするのがいいのか、ずっと考え中。。。 左より:木製ローリングピン、ポテトマッシャー(A&J)、フライ返し(Englishtown)、おたま2種 (共にcorona)、フォーク、おたま(共にEnglishtown) どれもフリマやモールにて5〜15ドル。 |
![]() |
Lustro ware salt & pepper & Recipes
Box 1950年代のポップなプラスチックウェアを多数出していたLustro wareのソルト&ペッパーシェーカ ーです。たまたま覗いたアンティークショップの棚にちょこんとあって・・・私を見ていた。笑 リッドを含む高さがたったの6cm!手のひらに2つすっぽり入ってしまいます。もー、かわいすぎ! Lustro wareのキャニスターセット、ブレッドボックスなどもレトロな雰囲気たっぷりです。カラーもこ のレッドの他、イエロー、ターコイズブルーなどがあります。(アメリカ製) |
![]() |
かわいいレシピボックスも発見♪ 「レシピボックスか〜。使うかなぁ、私・・・」(笑)なんて思いな がら蓋を開けると、中にはアルファベットの仕切りとアドレスカードが。1枚だけどこかの弁護士事 務所の連絡先がタイピングされて入っていたので、前の持ち主も住所録ボックス?として使って いたみたい!それなら私も♪ってことで購入。S&Pとお揃いなのに、並べて置くことはなくなって しまいましたが・・・こうやって見るとやっぱりかわいい♪<記念撮影 |
![]() |
Snack set 1960年代のスナックセット。刻印は入っていませんが、カップの形がIndiana glass社のものと 同じなのでそこのものかも?? 昔は多くのメーカーがこのようなスナックセットを作っていました。こちらはドーナツ1個がのるくら いの小さなもの。変形した△がまるで天使の羽みたいで、もう一目惚れ♪でした。セールで 購入。(4セット・8ピースで$10。新品) ←トレイの持ち手部分?がクルッと渦巻き模様。かわいいでしょ♪ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![]() |
TREE for MUGS A colorful spot on your kitchen counter![]() 私も既に愛用中の『マグツリー』。3つ目はアンティークショップで新品・未使用品を発見 しました。このワイヤータイプはショップやモールでよぉく見るもので、色も豊富。どこかレト ロな雰囲気もあって、いつの時代?どこのモノ?とちょっと気になってたんですよね!笑 こちらはNYにあるnevco社製ですが、パーツ自体はなんと Made in Japan。おぉー♪ パッケージ下にちっちゃく1969年とも書かれています。ツリーを留めているグリーンのモー ルにも懐かしさが・・・。煤汚れたビニール袋に入って 当時のプライスは $1.24。スリフトス トアで1ドルで見つけたこともあるので、探したい方は要チェック☆ コレクティブルほど古く ないモノは こういうところを見てみるのもいいかも♪ちなみにこちらは5ドルでした。 |
↑For Pretty Mugs、For Modern Kitchenの文字も。スタンド裏には、「JAPAN」のシールが貼ってあります。 |
〜 今のキャビネットの様子 Summer 2003 〜
![]() |
見たい♪というリクエストをたくさんいただいて いたのが、リビングにある白いキャビネットの中。 (※前ページ下にあるのは、LA時代の様子) 今はキッチンとだいぶ離れてしまったので、向こ うには入りきらず、とりあえず観賞用?になって しまっているモノたちが押し込まれている状態。 でも友達が遊びにくると、まず「コレクティブルと は?」の説明から入るのがココ。笑 皆 見たこ とのない食器や雑貨たちを 興味深く眺めてい ます。 上:キャンドルウィックやブルーモザイクetc. チュ ーリップシェーカーもSFに来て湿気で錆び出し (涙)ソルトは入れられなくなりココに。m&mの お花はキャンドル。友達が「のぶちゃんチックだ ったから」とラスベガス土産でくれたもの♪(嬉) 中:GEグラス、メジャリングカップ、アシュトレィ、 シェーカー、かわいさで飲んだジュース・空き瓶 ・・・キャンドルウィックにはsofa style、yoko.さ んのキャンドルさんも飾って。 下:こちらは大きいモノを。MUMUさんがプレゼ ントしてくださったターコイズのアシュトレィはすっ かり彼の宝物☆にもなってます。笑 <私の! ティアドロップは使ったら、ここに戻します。(笑) キャンドルウィックのコンポートにはNY・ペーパー カップなんか乗っちゃってるしィ・・・ → 3段の棚全体をパチリ☆ 下にある2段の 中にもコレクティブルを収納しています。マグや 雑貨類はPCデスクなどにも飾っています♪ コツコツ集めてきたモノの他 プレゼントで頂くこ ともあり、1つ1つ本当に大切な宝物です☆ |
![]() 2003.6.29 |
![]() |
||
![]() |