原語:your hand at the level of your eyes! → 字幕「ロープで絞められぬように用心して」 |
671 :名無シネマさん :05/01/15 22:13:45 ID:0yKM5zXh
オペラ座の怪人の「手を目の高さに〜〜」のところが「縄に気をつけて」だったかな なんかつまんないな 926 :名無シネマ@上映中 :05/02/15 22:39:20 ID:8D06Ctsj 珍役誤訳もだが、不足箇所も補ってもらいたいな。 字幕の方で省略されてて、 目の高さに手を挙げて駆け下りるラウルがアホみたいで・・・ 928 :名無シネマ@上映中 :05/02/15 22:43:50 ID:QjxjSkWu ? ロープをかけられないように、右手を挙げておけってマダム・ジリーが言って なかったけ? それとも、セルフ脳内補完字幕? 929 :名無シネマ@上映中 :05/02/15 22:44:07 ID:1TOZKtWy 日本語字幕付きオペラ座の怪人はラウルくんの受難劇ですね。 931 :名無シネマ@上映中 :05/02/15 22:50:50 ID:rF0cyNgO ( ゚д゚)<ラウルくんの「受難劇」 ( −д-) (;゚д゚)<ラウルくんの「passion-play」 (;−д-) _, ._ (;゚ Д゚) ラウルくんの「情熱のプレイ」 932 :名無シネマ@上映中 :05/02/15 22:50:52 ID:7My3WjrX >>928 「目の高さに〜」はファントムの噂してた時ブケーに言ってたね 934 :名無シネマ@上映中 :05/02/15 22:55:23 ID:lZyDG2Pa >>928 「ロープで絞められるように!」としか言ってないですね。 938 :名無シネマ@上映中 :05/02/15 22:58:40 ID:lZyDG2Pa >>932 ブケーにも「いつも手で首を守っていなさい」としか言ってなかったような。 「目の高さに」って書いてくれないとラウルくん受難劇ですな。 945 :名無シネマ@上映中 :05/02/15 23:10:39 ID:7My3WjrX >>938 そうだったか、うろ覚えスマソ。 勘違いされキャラだね、ラウル… 自分はクリス初舞台後にラウルが食事に誘いに来て、 クリスが断ってるのに「大丈夫だよ」って言う時の イヒッて笑う声が気になるな 172 :名無シネマ@上映中 :05/02/20 00:41:30 ID:c6RGyALH サントラ買いましたが、ラストの群集の訳詩で「手を胸の高さにあげて」というのは どういう意味なのでしょうか。 映画でそんなセリフありましたっけ? 173 :名無シネマ@上映中 :05/02/20 00:43:10 ID:nEHPaZjU >>172 手を目の高さに上げて・・の間違いかと。 ファントムの縄で首を絞められないように、 首に縄が飛んできても手で回避できるようにあげていなさい・・っていう、 マダム・ジリーのラウルへの忠告ですよね。 175 :名無シネマ@上映中 :05/02/20 00:47:22 ID:9dfeaQ0P >>172 映画では字幕にないんですよね。>「目の高さに手を上げて」By四季 「飛んでくる縄に気をつけなさい」とかなんとかそれだけ。 そのせりふのとき、マダム・ジリーはちゃんとそのポーズしてるのに。 182 :172:05/02/20 00:59:30 ID:c6RGyALH なるほど、ありがとうございます。>手を目の高さにあげて |
原語:Am I now to be prey to your lust for flesh? → 字幕「女の肌への欲望・・・私はその餌食なの?」 原語:That fate, which condemns me to wallow in blood / has also denied me the joys of the flesh → 字幕「血の匂いが喜びとなった私の運命。それは私を肉の歓びからも遠ざけた」 |
322 :名無シネマ@上映中 :05/02/01 14:27:20 ID:8N0Lyeas 一番自分が気になったのはfresh クリスティーヌ自身が女の肌って言ってるのはなんかイヤソだった。 ファントムの方では肉欲と受けていってたけど…ううーん…… 人肌とかぬくもりじゃまずかったのかなと。 これも一人じゃないわ→惹かれていたわの解釈の流れできている気がします。 323 :名無シネマ@上映中 :05/02/01 14:34:49 ID:R5dzPs02 >322 私もそこ、気になった。 なんていうか、性愛だけに限定されてしまったのがイヤン あれは、人と人との温かいふれあいに一切触れられなかった ファントムの悲しさみたいなものも含まれてると思うからさ 「生まれて始めて身に付けた衣服が仮面だった」とか、 「母親にさえ疎まれた」とか、人間らしい情愛を知らなかった エリックだからこそ、クリスティーヌのキスにあれほど衝撃を 受けたんだろうし。 457 :名無シネマ@上映中 :05/02/01 23:02:36 ID:imAGuVcM あとね、皆さんおっしゃってる字幕の件、ループですみませんが、原作が文芸作品で 題材がオペラなんだから、もう少し格調高い日本語にして欲しいですね。 「情熱のプレイ」「女の肌」・・・この辺安っぽすぎ。 633 :名無シネマ@上映中 :05/02/02 16:51:28 ID:L/sesifB 私は「女の肌」って別にいいと思った。そりゃセックスしたいよね。人間なんだもん。 今回の怪人、人間臭くて嫌っていう人多いけど、私はそこが良かったな。 不適切な意見かもしれないけど、ハンディキャップのある人のセックスの問題 を扱った本を思い出した。未読ないけど。 最後のにファントムが二人を解放するシーンは、 ラウルとクリスの愛に負けたというよりも、 そうやって慈愛を持って自分に触れてくれた人なんて、この世にはいないと思ってたのに、 初めて人肌の暖かさを感じて、クリスの指摘した「心の醜さ」が氷解したからだと思った。 ファントムのエゴを超えたクリスへの愛が、そこに生まれたのではないかと。 -------------------------------------------------------------- 182 :名無シネマさん :05/02/12 22:05:31 ID:Fto6t4zq 情熱のプレイは覚悟済みだったんだが 「女の肌」でへこみました クリスがスレてるよ。ファントムが変態だよ ------------------------------------------------------------- 323 :名無シネマ@上映中 :05/02/20 16:29:27 ID:iMzEy9xm あとガイシュツだったら悪いけど、クリスはファントムに抱かれたの? 324 :名無シネマ@上映中 :05/02/20 16:30:58 ID:v2TNdfA+ >>323 情熱のプレイ 326 :名無シネマ@上映中 :05/02/20 16:33:06 ID:hn9SI7uF >>323 パンフのインタビューに「怪人は生涯一度もキスしたことがない」と あったよ。ちょっとずれてるか。 でも過去スレで何回か話が出てる。良かったら見てみて。 330 :名無シネマ@上映中 :05/02/20 16:38:25 ID:iMzEy9xm ファントムのお家でクリスが「私はあなたの欲望(だっけ?)のために云々・・・」 って言ってたような気がして。1回しか見てないからうろ覚えだけど; 過去スレ読めないんです・・・ ログとかよくわからないんで・・・ スミマセソ 333 :名無シネマ@上映中 :05/02/20 16:51:17 ID:9dfeaQ0P >>330 ほらね〜w 字幕の「女の肌」とか「肉欲」とかのせいでこういう印象を…orz こういうかたは>>3の珍訳集とかlot667氏の対訳をぜひ。 なっち…罪は重いよ… 334 :名無シネマ@上映中 :05/02/20 16:56:35 ID:hn9SI7uF >>330 過去スレならこちらです。 http://2ch.pop.tc/log/05/02/17/1550/ リンクたどると最初のスレから全部読めます。良ければ利用して下さい。 それ、クリスにドレス着せて「あなたの欲望の餌食になるの?」 と言う所だね。 さっき見てきたんで記憶が鮮明だ。 338 :330:05/02/20 17:21:39 ID:iMzEy9xm >>333 誤訳だったんかorz まんまとなっちのワナにかかってしまったよ・・・ 珍訳集読んできます・・・ありがとう。 >>334 そうそう、そのあたりのシーン。 過去スレサンクス!頑張って読破する! 339 :名無シネマ@上映中 :05/02/20 17:22:02 ID:oqI5YbTm 今日見に行って、情熱のプレイって字幕の違和感にブっとんで、 帰ってきて即ココにチェックしにきたんだけど、やっぱおかしかったんだ。 安心しました。つうか怒りが沸いてきたw 肉欲とか女の肌とかの訳のおかげで、後半「ファントムは童貞」って印象に 支配されてなんか微妙な気分になったしorz 341 :名無シネマ@上映中 :05/02/20 17:40:29 ID:hn9SI7uF >>339 ま、もう少し表現を考えてほしかったよね。 349 :名無シネマ@上映中 :05/02/20 17:54:33 ID:oqI5YbTm >>341 プレイて!せめて契りぐらいにしてくれ、とか思ってたんですけど 珍訳集読んでポカーンですた。映画の雰囲気に合う表現、言葉の 選び方してくれればなぁ。珍訳集で脳内補完して反芻しようと思います。 ![]() 636 :名無シネマさん :05/03/11 10:45:57 ID:HhLz25no 全体の流れからして クリスティーヌがHave you gorged yourself at last,in your lust for blood? (お前の体をかけめぐる激しい血流(激情)は、そのがっつくような欲望をようやく満たしす事ができたのか?) と質問して その後にファントムが That fate,which condemns me to wallow in blood has also denied me the joy of the flesh‥ (いや、ちゃうねん。血流(激情)に溺れるように強いられてきた俺だから、ぶっちゃけ肉体を味わう快感すら享受できんだろうねぇ〜) と直訳するとこうなるわけですよね。 という事は、女の肌≠ニいう表現が出てきても全くおかしな事ではないと思ったよ俺は。むしろ英語の方がもっとエロさがあるようにも感じた。 彼(ファントム)もそこらへんは弁明しているので、エロエロだけの世界って解釈にはならないと思うんだけどな。 もっとも、それをも享受できる暮らしを求めているわけなのでエロさがあっても仕方ないやん。 637 :名無シネマさん :05/03/11 10:52:01 ID:HhLz25no あとこの映画の訳を見る限り、ナッチは原作とロイドウェーバーをきちんと理解していると感じた。 639 :名無シネマさん :05/03/11 11:27:18 ID:FWWZnaej 636さん >クリスティーヌがHave you gorged yourself at last,in your lust for blood? >(お前の体をかけめぐる激しい血流(激情)は、そのがっつくような欲望をようやく満たしす事ができたのか?) lust for bloodは、血を求める欲望。怪人の、殺人に対する欲望(本人は人を殺すのが目的ではないが)を指してるのでは。 「あなたはとうとう、血を求める欲望を満足させたというわけ?」となるかと。 640 :名無シネマさん :05/03/11 11:41:47 ID:tH15Akei なっち語の趣旨は、観るものの想像の余地を許さず すべて直接的エロにもっていくことですので。 641 :名無シネマさん :05/03/11 11:55:44 ID:gCTWfho6 もうね、欲に飢えているのは、女王本人なんじゃry 642 :名無シネマさん :05/03/11 11:57:29 ID:HhLz25no 私も最初はそっちの方の意味(殺人)だと思いました。 しかし原作の方でも映画の方でも怪人は最初から狂っていたのではなく、自分の正体が知られるのが怖い故に必要に迫られ殺人を犯していましたよね。 それが段々と愛に狂い積極的な殺人も犯してしまったという方向に。 なのでその血の中には、本当に殺人が好きな意味での欲望ではなく、愛故に求めざる終えなかった血と解釈する方が自然だと思うのです。 その台詞の後に続く怪人の他の直訳としてこんな血なまぐさい事を求めなければ肉体的喜びも味わえないのだろうよ≠ニいう後悔と絶望の混じった訳し方もできるんですよね。 自分の欲を満たすために血を求める・・クリスティーヌは、怪人が殺人に対する欲望のためだけに動いているとは考えていないんですよね。自分への愛のために善人を殺してしまう事に彼女は恐れおののいているので。 ・・というよりこの部分の訳し方は問題にはなっていないので、これでいいと思います。 643 :名無シネマさん :05/03/11 12:00:07 ID:HhLz25no シューマッカー監督が撮影中ジェラルド・バトラーに何度も何度も「セクシーに!」を強調していたというのを聞くと、やはり肉体的なエロさも必要とされている映画なのだと思いますよw 644 :名無シネマさん :05/03/11 12:05:58 ID:gCTWfho6 ……つか、それをナッチが無理に意訳する必要はまったくないだろう。 台詞の意味っていうのは、"観客自身"が読み取るものだろう? 直訳で良いところで、なんでナッチの解釈を見せつけられても目障りなだけなんだよ。 誰も字幕翻訳にそんなことを望んでいない。 645 :名無シネマさん :05/03/11 12:06:01 ID:tH15Akei なっち語翻訳講座 本日のテーマ〜抽象名詞はすべて卑近な普通名詞に置き換えるかもだぜ 例文 「美を求める」→「美女を求める」 「血を求める」→「女の肌を求める」 646 :名無シネマさん :05/03/11 12:07:09 ID:tH15Akei 「血」は違うかw まあ趣旨は理解してくれ 648 :名無シネマさん :05/03/11 12:27:57 ID:HhLz25no >>644 >>直訳で良いところで、なんでナッチの解釈を見せつけられても目障りなだけなんだよ。 文を訳すのは解釈抜きではできない。 ナッチの解釈抜きでも、直訳は結構エロくなるぞ。って事を書いているわけだが。 そもそも戸田奈津子を語らず不快感だけ吐露するなら、戸田奈津子スレに来るな。 650 :名無シネマさん :05/03/11 12:37:58 ID:HhLz25no >>誰も字幕翻訳にそんなことを望んでいない。 誰も? 翻訳者のあり方は人それぞれ違うと思います。私としてはこの作品は舞台版とはまた違うもので、監督・俳優・ちょっとした仕草全てを勘案して訳せる人が望ましいと思っています。 なぜなら全ての人が英文を聞き取れるわけではないのですから。その言葉の意味に込められた思いを少しでも伝えようとするのは、悪い事でしょうか。 この翻訳の訳し方が完璧に間違い。とまでいいきれるものではないのでそう書かせていただくよ。 651 :名無シネマさん :05/03/11 12:40:47 ID:tH15Akei 直訳でエロい言葉になるのは構わんのだよ。 原語だと多面的な解釈ができる表現になっていて、それを普通に 直訳すればその多面性が残るような箇所で、わざわざ具体的な ひとつの例に矮小化してそれ以外の含意を切り捨ててしまっている のがなっちの罪なわけで。 652 :名無シネマさん :05/03/11 12:49:24 ID:HhLz25no >>651 そこが難しいところなんですよね。あなたの言っている事も良く分かります。 翻訳者によって個性があり、その人柄に反映されて訳し方も心意気も変化するというのは、映画会社は十分に分かっているはずです。今まで直訳とは違うのに翻訳者が名文句を生み出すという事は過去にもありましたしね。 しかし、映画会社は敢えてこの翻訳者を選んだ。今までこの翻訳者に対する評判は語られているにも関わらず、この人が選ばれた。 問題はそこにあると思います。 653 :名無シネマさん :05/03/11 13:57:15 ID:tH15Akei 直訳がいつも名訳とは限らないのはわかります。 原語が与える効果と限りなく近い効果を持つ言葉 であれば、直訳でも意訳でもよいのです。 ただなっちのはそうなってないだけで…w 657 :名無シネマさん :05/03/11 14:31:35 ID:PpnkbOGk 映画がエロさを追求してるにしてもなっちは直接的に表しすぎ 高級ホテルで花束を用意して美味しい料理食べて…と いいかんじに気分を盛り上げようとしてるところに 「さあやろうぜ」と字幕がつくようなもんだ 674 :名無シネマさん :05/03/11 19:30:10 ID:FWWZnaej さっきのHhLz25noさんに始まる女の肌論争ですが、私(639)が言いたかったのは、 「女の肌」の字幕はbloodに対する字幕ではなくて、次の 「Am I now to be… lust for flesh?」 のfleshで、bloodについては「血に飢えた欲望…」と戸田さんも訳してました。 もし、HhLz25noさんが、戸田さんは原作とロイドウェーバーをきちんと理解していると感じたとしたら、 その感じ方は、誤解の上に基づいていると申し上げたかったのです。 言葉足らずで、余計な論争を招いたかもしれません。すみませんでした。 ちなみに、ここはflesh と bloodを対比して、(flesh and bloodという慣用句も参照のこと) bloodの犠牲がピアンジ・ブーケなら、fleshの犠牲になるのは自分なの?と問いかけている場面。 |
248 :名無シネマさん :05/03/02 09:55:55 ID:3c+ubuG3 オペラ座でなんとなく嫌だったのが 最後あたりでクリスティーヌが 「一度見たら忘れられないお顔」 っていうところ。 「お顔」って、なんつーか、すごく嫌みったらしく聞こえる。 そういうキャラじゃないと思うんだけどなぁ(´д`) 249 :名無シネマさん :05/03/02 10:39:11 ID:0VfChe/S 屋上ではラウルに「顔」って言ってたよね。 「この世のものとも思えない顔」だっけかな?ちがってたらゴメン。 こういう時、シナリオ本がちっとも来ないのがもどかしいよ。 まあ本人に向かっては「お」をつけるってことかな。「your face」? お金、お花くらいは女性や子供なら言うけど、それ以外は現代では・・・。 でもクリスティーヌ現代の人じゃないし。むずかしいね。 |