=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-
  
              〜〜 Benvenuti !! 英語と一緒にイタリア語 〜〜              

                            Vol. 29  03/02/02                            

=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-

Benvenuti!! ようこそ当メールマガジンへ!!

今年もなんと1ヶ月があっという間に過ぎてしまいました!!
今年の抱負の進み具合、順調ですか?
職場仲間の1人は、1年で5キロ以上のダイエットが目標らしい。頑張れ!
でも、何にしても続けないとだめだよね、という結論に至りました(^^)。
 
☆掲示板はこちら → http://bbs3.otd.co.jp/302529/bbs_plain
☆ご意見等もお待ちしています → maroa@anet.ne.jp 
 
=====================================

 ◆ 今回のテーマ ◆   salute = health 
                           ( サルーテ ) ”健康 ” 
      
=====================================
 
●風邪やインフルエンザが流行っているこの頃ですが、皆さまは大丈夫ですか?
 今回は、それらを含めた”健康”の話題です。
 
○salute(サルーテ)= health「健康」

 この"salute"、既にVol.26で取りあげたのですが、憶えていらっしゃいますか?
  → http://www.oocities.org/maroa_k/back26.htm

 「乾杯!」や、くしゃみをした相手に対して「お大事に!」でよく使われるこの
 言葉は「健康」の意味からきています。

 キャンディばかり食べている子供に向かってお母さんが・・・
 I dolci non sono buoni per la salute.
 (イ ドルチ ノン ソノ ブオーニ ペル ラ サルーテ.)
 = Candy is not good for your health.「キャンディは健康によくないわよ。」

 生活が荒れ気味(?)の友人に一言・・・
 Non fare nulla che danneggi la salute.
 (ノン ファーレ ヌッラ ケ ダンネッジ ラ サルーテ.)
 = Don't do anything that could harm your health.「健康を害するようなこと
  はしないでね。」(~_~メ)

 * danneggiare(ダンネッジャーレ)= damage, harm, injure「破壊する、傷つ
  ける」

 * "Non fare〜"のように、2人称単数(tu)に対する命令形は、「non+不定詞」
  になります。

 * non〜nulla = nothing「何も〜ない」

  英語のように2重否定にはなりませんのでご注意を。

  Non ha paura di nulla.「彼はこわいもの無し.(彼は何も恐れない)」
  Non c'e` piu` nulla da fare.「もはやこれまで.(もう何もすることは
  ない)(=T.T=)」


○male(マーレ)・・・illness, disease, pain「病気、苦痛」

 これも幅広く使われる単語で、他に名詞では「悪、災難、不幸」、副詞では
 "bene"の反意語として「悪く、まずく、不愉快に」等、嫌われそうなくらいの
 意味ばかりを持っています(;_;)。

 ところで、体調面ではどのように使われるのでしょうか。

 mal di testa = headache「頭痛」
 mal di stomaco = stomachahe「胃痛」
 mal di pancia = bellyache「腹痛」
 mal di denti = toothache「歯痛」
 mal di gola = sore throat「のどの痛み」
 mal di mare = seasickness「船酔い」
 mal di paese = homesickness「ホームシック」

 これらに"avere"をつけて、「〜が痛む」になります。

 たとえば、
 Ho mal di denti.「(私は)歯が痛い」

 以前、
 Con la luna piena soffro di un terribile mal di testa.= When the moon is
  full I suffer from terrible headaches.「満月の日に私はひどい頭痛に悩まさ
 れる」という例文をあげたところ、読者の方から実際にそういうことがあるとの
 メッセージをいただきました。

 Vol.17でも取りあげましたので参考にして下さいね。
 → http://www.oocities.org/maroa_k/back17.htm

 その他、"male"を使ったこんな表現もイタリア人の会話の中で聞きます。

 "Come va?"---"Non c'e` male."  = "How are you?"---"Not bad."
 「調子はどう?」---「まあまあ悪くないね。」

◇その他、健康に関する言葉... 
 
 *febbre(フェッブレ)・・・fever「熱」
  (--)/ Hai una febbre da cavallo!!「君、ひどい高熱だよ!!」
     *avere la febbre「熱がある」
     *febbre da cavallo「高熱」          
 *svenire(ズヴェニーレ)・・・faint「卒倒する、失神する、気が遠くなる」
  (--)/ Aiutami, svengo!「助けて、倒れそう!」(@_@;)
 *guarire(グアリーレ)・・・recover, cure「(病気、傷等)治す、回復する」
  (^^)/ 名詞は"guarigione"「回復」
     Buona guarigione!(=Get well soon!)「早く良くなってね!」
 *rimettersi(リメッテルスィ)・・・recover「回復する」
  (^^)/ rimettersi in forze「元気を回復する」
 *cura(クーラ)・・・cure, treatment「治療」
 *malato(マラート)・・・sick, ill「病気の、病人、患者」
  (--)/ Giovanni e` malato di cuore.「ジョヴァンニは心臓病です」
     Sono malata di nostalgia.「私はホームシックにかかっています」
     Maria e` malata di gelozia.「マリアは嫉妬に狂っている」(*`´*)
 *virus(ヴィルス)・・・virus「ウィルス」
 *tosse(トッセ)・・・cough「咳」
  (--)/ avere la tosse「咳が出る」
 *raffreddore(ラフレッドーレ)・・・「風邪」
  (--)/ Prendo il raffreddore.「(私は)風邪をひいています」
  (^^)/ Mi e` passato il raffreddore.「風邪が治りました」
 *medico(メディコ)・・・doctor「医者」


 *ospedale(オスペダーレ)・・・hospital「病院」
 *iniezione(イニエツィオーネ)・・・injection「注射」

▽ちょっとおまけのコーナー▽

 あのイタリアを代表する映画監督、そして”異端の名匠”ナンニ・モレッティが
 監督・主演を務めた話題のイタリア映画『息子の部屋』は観に行かれましたか?

 「カンヌ映画祭の観客席を総立ちにさせた新しい感動の形」

 「ここに描かれているのは、前だけを見て進むポジティブでアグレッシブな人々
 ではなく、立ち止まり、時に人生を受け入れることを拒否し、生きることの意味
 をもう一度考えてからやっと歩き出す人々の姿だ。」

                     『息子の部屋』オフィシャルサイトより
                                  http://www.warnerbros.co.jp/sonsroom/

 イタリア映画はいつも「生きる」ということをあらためて感じさせ、考えさせて
 くれます。。。maroa

 皆さまからの映画の感想等お待ちしています。

★編集後記★

 つい先日、職場の人が1人退職していきました。10数年以上勤務し、誰からも
 慕われ信頼されていた人なので連日毎日が送別会だったようです。
 みんなから惜しまれ、周囲からの強い引き止めにもかかわらず、頑とした辞める
 決意は変わらず、新しい道を進むことにしたそうです。
 私も転職経験者、彼の気持ちは充分にわかりましたし、無理に引き止めようとは
 思いませんでした。むしろ、「人生は1度きり、自分のしたいように後悔しない
 で生きるのがいちばんです!」なんて先輩に対して生意気な言葉を贈りました。 
 でも、思えばこういう私の考え方は、イタリアを知り勉強することによって学ん
 だことかもしれません。。。Auguri!!

☆皆さまからのメッセージ・ご希望・ご意見等、お待ちしています。
 (辛口ご意見もOK!)  maroa@anet.ne.jp

☆掲示板へのカキコミもお待ちしております!
       → http://bbs3.otd.co.jp/302529/bbs_plain
 
☆北欧やクルージングにご興味のある方はこちらにも遊びに来てね。
 専用掲示板もオープンしました。
 ―→ http://www.oocities.org/maroa_k/sea.htm 

このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発
行しています。( http://www.mag2.com/)
登録・解除・変更はこちらまで 
       → http://www.oocities.org/maroa_k/magmag.htm)

=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=

      『 Benvenuti !! 英語と一緒にイタリア語 』隔週発行   
         発行者:MAROA
         まぐまぐID:0000033871  
         E-mail: maroa@anet.ne.jp
         HP: http://www.oocities.org/maroa_k/ 

=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=

 無断転載はご遠慮願います。All Rights Reserved. 
Click Here! Click Here!
back前へ contents目次back次へ