Independence day

■ 1999.10.11 その 2
昨年、INDEPENDENCE DAY という映画がありました。日本語訳では " 独立記念日 " です。
私は SF や特撮の映画が好きなのですが、最近の 3 年程は全く見ていませんでした。映画館に行く暇も、家で video を見る余裕も無かったのです。
昨日、たまたま TV で INDEPENDENCE DAY を放送していて、ついつい全部見てしまいました。荒唐無稽、と言ってしまえばそれまでですが、感心したことを 2 つ。

■ PowerBook
登場人物の一人、hacker と呼ぶのがふさわしい人物ですが、alien の 母船に侵入して、alien の computer に virus を仕込む、というのです。これで alien の母船、空母や戦闘機の防御 shield を無力化してその隙に攻撃しよう、という段取りなのですが、侵入する際に持って行って virus を仕掛ける computer が PowerBook ( 多分、5300 ? ) なのです。これが VAIO や Think Pad ではあまりいい絵にならないでしょう。

■ President
登場する米国大統領が、若くてまあいい男なのです。自ら F-18 戦闘機で出撃するのです。また官僚然とした保守的な国防長官を首にもします。補佐官も若くて聡明な女性がいたりします。これは映画の中の話ですが、米国大統領はこういう image をこなせます。
日本の総理大臣ではこうはいきません。小渕は申し上げるに及ばず、町田元郵政大臣て何かした ?、新しいラジオ体操を踊って見せただけです。こういう設定は日本では有り得ませんね。

1999.10

* HTML editor
* Independence day
* Bike
* Link

* Back numbers
* Top page