整理No.入場券メモ
-焼山開業以来無人駅、1988年4月25日廃止
-文珠1961年2月10日無人化、1988年4月25日廃止

1979年6月15日無人化
1987年4月1日JR北海道に移管
1988年4月25日廃止
住友炭鉱の積み出し駅として以前は留置側線を数多く抱えていたが、石炭産業斜陽化と共に駅も衰退し、訪れた時は既に無人駅だった。頭でっかちの武骨な駅舎は妙に大きく、往時が偲ばれる。

1979年6月15日無人化
1987年4月1日JR北海道に移管
1988年4月25日廃止
空知炭坑があり、一時は貨物取扱高は道内屈指だった。廃止前までに一面一線になってしまったが、隆盛を極めた頃の市街地が今も残る。北へ1km歩くとスキー場を擁した神威岳がある。
-歌神開業以来無人駅、1988年4月25日廃止

1987年4月1日JR北海道に移管
1988年4月25日廃止
駅は四方を山に囲まれ、駅前の道路をもう2〜3kmも進むと赤平市に至る。かつての竪坑跡が傷跡のように残り、駅前は市の中心とは思えないほど活気に乏しい。