hemi_top.gif (1797 バイト)
nav_home.gif (1613 バイト)nav_foods.gif (1696 バイト)nav_blank.gif (1180 バイト)nav_blank.gif (1180 バイト)nav_comment.gif (1682 バイト)

■「板わかめ」のひみつ。 99.03.24

鳥取で土産にいただいた「板わかめ」は、丁度焼海苔のように、火で軽く炙ってそのまま食べるとよい、との注釈をいただいて帰りました。
60cm×30cmの大きな袋に入っており、わかめの原形をとどめています。葉肉は薄く、しかししっかりとした色をしていて、炙って食べると、潮の香りもし、おいしい。

僕はこんな食べ方をするわかめは初めてでしたが、『聞き書 鳥取の食事』にも、このようにあります。

「わかめの新芽をむしろの上に広げ、長さ二尺、幅一尺くらいにのし干しにする。それをほいろではしらがして(焙じて)手でもんで粉にし、ごはんの上にかけて食べるのが鳥取の食べ方である。酒のさかなにも、お茶うけにもとてもよく合う。わかめほいろは箱型で、引出しの底が紙張りになっている。下に小さい火鉢を入れてわかめを焙じる。」

hoiro.jpg (5648 バイト)
「わかめほいろ」

hemi_btm.gif (1068 バイト)

[TOP] [HOME]

最終更新日04/09/10