東京0502

■PRADA南青山

H&dMによる建築デザイン。菱形の格子を、外壁=内壁、構造躯体、間仕切りとして一元的に使う。凄いの一言。

■表参道:同潤会アパートメントの建替え

鉄骨が組みあがっていた。

■表参道:Diorブティック

正面側に花柄のフィルム張。独特の飛翔感は妹島氏特有。内部平面はいまひとつ。

■銀座:風月堂にて。
■銀座:APPLE STORE GINZA。

多くのiPod Shuffleが展示されていた。古い建物のリニューアルにて、アルミパネルの中央にひとつだけアップル・マーク。

LESS IS MORE.

■銀座:LOUIS VUITTONブティック。

青木淳氏によるデザイン。象嵌した石に光を透過させるというもの。建築を「表面」のデザインに還元する最近の傾向。

■六本木:六本木ヒルズ

何かと話題のヒルズ。53F森美術館での展示の充実振りに驚く。

■東京:東京ステーションホテル

今夜の宿は、東京ステーションホテル。

■東京:東京ステーションホテル駅

丸の内南口側の部屋だった。

防火上の規制から窓が開かず、正直閉塞感。後付のユニットバスもあまりに狭く、お勧めはできない。来年度からの改装に期待する。

■東京:東京ステーションホテル

翌朝の朝食。模範的洋食。


最終更新日05/03/06