2002年・田代まさし新春特番出演状況
〜田代を探せBIGなお年玉…「かくし芸」本放送編〜

(注:このページのスクリーンショット画面は「田代」の位置を示す黄色い文字以外は、一切加工を施していません)


昨年12月10日に田代まさし(以下「田代メンバー」)は軽犯罪法違反容疑(のぞき)で逮捕された。ところが、既にその時点で収録を終えていた新春特番があった。ひとつは「新春かくし芸大会2002」であり、もうひとつは「志村けんのバカ殿様超豪華スペシャル」である(ともにフジテレビ系列)。

12月11日に所属事務所が田代メンバーを解雇したこともあって、フジテレビは田代メンバーが出ていた場面を全てカットすることを昨年内に決定した。しかし放映までには3週間程度しか残っていなかったために、かなり無理をして編集を行なったらしく、「新春かくし芸大会2002」(1月2日の19:00〜21:54に放映)では嬉しいことに、田代メンバーの姿が何カットか見られた。田代メンバーのファンとしては喜ばしい限りである。恐らくこの姿が田代メンバーをTVで見ることができる最後の機会となるだけに、まさに歴史に残るお宝映像ともいえるであろう。

まずはオープニングの全員集合のシーンから。


グレーのブレザーに白いズボンをはいた田代メンバーが笑福亭鶴瓶と飯島愛の間に立っているのが分かる。しかし、このシーンは次のテロップによって一瞬にして消されてしまう。



CM後に、もう一度「引き」のシーンがあって、そこでも田代メンバーがほんの一瞬(0.5秒くらい)映る。



ところがこれも巨大なテロップが入って隠されてしまうのである。



何ということであろう。田代メンバーを隠すだけならともかく、他の芸能人まで隠してしまうとは、腹立たしいことこの上ない。これはどう考えても肖像権の侵害である。「かくし芸大会」に出演したタレントの事務所はフジテレビに対してただちに肖像権侵害で裁判を起こすべきだろう。
さて、いよいよ田代メンバーとマルシアが共演した“ワイヤーアクション・SUPER FLY”の登場である。
登場人物は…


「マルシア」だけかよ!?


そして、その次に会場の映像に移るのだが…。



画面の右端にいるのが田代メンバーである(オープニングの時とは衣装を変えて黒のモーニング姿になっている)。しかし…。

手だけの出演かよ!?

どうやらデジタル処理で画像を無理やりアップ状態にして右端の田代メンバーをカットしたようだが、かつての『世界まる見え』をほうふつとさせる処理ではある。

その後、本番のワイヤーアクションの画面に移るのだが…



この演目は、田代まさし容疑者が逮捕される
前に一旦収録を済ませましたが、リテイクをし、
放送しております。


って…。
田代は12月に起訴されているから「容疑者」じゃなくて「被告」だろうが、このバカフジテレビ!!
(このテロップを入れたのは、既に一部TV雑誌などに田代メンバーが出演していることを告知してしまったために、その訂正をしたものとみられる)

そして、次の画面。



田代じゃねーのかよ!?
なんでヒゲ生えてるんだよ!!!
一体誰なんだよ!!!




この「SUPER FLY」は、“成功率8%、撮影時間50時間、総製作時間160時間”だというが、その半分は再撮影にかかった時間だと思われる。フジテレビの都合でこんな大変な撮影を二度もやらされたマルシアは悲惨だったというしかない。
最後の審査シーン。


自分のチームであるアダルトチームが優勝したことに喜びを隠しきれない田代メンバー。よかったね。



山中アナの後ろに田代メンバーが映っている!!
素晴らしい、いやあ、実に素晴らしい!!
さすがは神の領域に達した男である。



アダルトチームのみんなと拍手する田代メンバー。
よっぽど復帰できてうれしかったんだね。

…というわけで、田代メンバーのカットがいくつも見られて、例年よりもはるかに楽しかった「新春かくし芸大会2002」であった。
これは、田代メンバーから日本全国の視聴者へのBIGなお年玉だったのに違いない。


しかしこれで終わりではなかったのである!!!!
つづきを読む