私が小さいとき(2〜10歳)に育った場所は、すんごい田舎です。(^^;富良野といっても、富良野市よりもさらに田舎の南富良野というところです。小学校は一応各学年ありましたが、もちろん1クラスで、20人くらいだったと思います。(^^;夜は星がきれいで、よく上を向いて歩いきました。雪が溶ける頃はふきのとうがあちこちに出てきます。砂利道もいっぱいあり(舗装もありましたが砂利のほうが良い)、春になると土のにおいがいっぱいしてきました。夏はあっという間で、山に囲まれてるため海にあこがれたものです。親戚の家にいくときは(るもいの方)、海が見れるというだけで、うれしかったのを覚えています。(^^;秋になるとがまのほで遊んだり、だんだん空気が冷たくなる気配とかが、とっても好きでした。でもひとたび冬になると、けっこう寒かったはずですね。(子供のときは、かまわず外で遊んでいましたケド。。)やっぱり雪にちなんだ遊びになり、ミニスキーが流行ったときは、それで学校へ行ったり、母親が買い物へ行くときは、ぼぶすれに乗っかって行き、帰りはそれに私と荷物が乗りました。(母親が引っ張る(^^;)。親に叱られたときなどは物置に入れられましたが(笑)、抜け出してヒミツのかまくらなどへ隠れたりもしました。。やっぱり子供は外が好きですねー(^^;
Back
Home
This page hosted by
Get your own Free Home Page