研究ノート過去ログ2

 

おお!基本コンビネーション! 投稿者:あかくま  投稿日:12月11日(木)00時37分12秒 

>hiwasaさん

すばやさの件、レスありがとうございます。
hiwasaさんもコンビネーションを
考えていましたか(^^)
よろしかったら僕の必殺技のところに、
hiwasa氏基本コンビネーションとして
書き込んでおいてよろしいでしょうか?
各コンビネーションのネーミング、
やり方、説明、対処法も考えていただければ、
登録しておきますので。
よろしかったらメールください。

>らぷらすさん

僕もくろいきりでステータスが
回復しなかったことがあります。
でも、回復するときもあったような・・
なにぶん使用頻度の少ない技なので、
色々な条件でためしてみたりとかは
していません。
ということなので、僕のページでは
くろいきりはあまり使えない技、としてあります。
僕もくろいきりの詳しい内部データは、ぜひ知りたいです。


リンク張っていいですか? 投稿者:ラザニア  投稿日:12月10日(水)22時24分41秒 

ラザニアです。全然研究と関係ないことかいてすいません。
hiwasaさん、俺のぺーじにリンク張って良いですか?
俺のページは「カモネギ」についていろいろもらった絵を張ったりしてる、
ファンクラブなページです。(笑)
hiwasaさんのページにひたすらお世話になってるから・・・
もしよかったらおねがいします。

http://www1.nisiq.net/~ryuuji7/


泡 投稿者:らぷらす  投稿日:12月10日(水)14時02分32秒 

僕が持っている攻略本には、泡の追加効果が「1割の確率で素早さを下げる」
となっていたけど、実際泡を使うともっと高い確率で素早さを下げることが
できるような気がするんですが・・・

あと、自分のポケモンが麻痺してたりするとき(自分のポケモンが)黒い霧を
使っても麻痺が治りません。
ゲーム側の設定ミスでしょうか?

四天王が使う道具は
カンナ:いい傷薬
シバ:ディフェンダー
キクコ:いい傷薬(?)覚えてない
ワタル:すごい傷薬
ライバルは回復の薬を使います。
  殿堂入り何回かすれば誰でもわかりますね・・・ (^_^;)
ジムリーダーとか四天王って何回でも道具使えるんでしょうか?


トレーナーの道具とコンボ 投稿者:hiwasa  投稿日:12月10日(水)12時18分05秒 

先に書いたジムリーダーの道具、次のものは確認しています。

マチス:スピーダー
キョウ:プラスパワー
サカキ:エフェクトガード

あと、コンビネーションのページを作ろうと思ったりもしたんですが、
あまり、ナイスなのが見つかりません。とりあえず、

催眠術+夢食い:コンビネーションの基本
巻き付く系+ターンダメージ(毒など)
毒々+宿り木:特殊なもの、ただし引っ込められた時点で終了
怒りの前歯*1〜2+破壊光線:コラッタ、ラッタ限定
回避率上げ*n+破壊光線:破壊光線の硬直時のリスクを減らす
回避率上げ*n+眠る:上と同様リスク減らし、かつ上げている最中にくらったものを回復
ヨクアタール+即死系:CPU戦限定、即殺しモードに

と、とりあえずこんなところです。
でも私は対戦はあんまり(というより全然だ)しないので、
机上の空論的なものもあるかもしれません。


レス 投稿者:hiwasa  投稿日:12月10日(水)12時05分14秒 

カウンター、今度は「はぐれ研究員」にしました。
うちのページでやっていることといったら、バグ技や改造コード、非公式データ探しなど
どれもはぐれ研究でしょう。
トレーナーの技は、そのコードがわかったので、あっさり解決できました。
あと、欲を言えば、彼らの扱う道具も把握しておきたいところ。

>noborukunさん
スタジアム、期待する(問題があろう)技、他には、

空を飛ぶピカチュウ(波乗り〜と同様)
指を振る
ものまね

特に後の2つがあるため、全ポケモンに全技のグラフィックデータを入れなければ
ならなくなる、ということはどうですか。(容量的に無理?)
そうすれば、不正なデータ改造で手に入れた不正な技も見れますが。
あ、でもアニメのようになるのは嫌だな。(技グラフィック)
こないだゴローニャが岩落としをしてたけど、自分が上から落っこちるんだったら、
体当たりと同じじゃ。奴が謎のパワーで上から岩を複数落とすというのが私のイメージ
なので。(っていうかGB版からのイメージ)

>あかくまさん
たぶん、相手ー自分>0なら相手の先制、逆ならこちらの先制、=0ならランダム
だと思いますが、これはしっかりと調査したものではないです。
一般的に炎は駄目という見解がありますが、私も炎ポケは好きです。
ただ、最初の水、草、炎を比べると、水はキャラが多く、いろいろなタイプの組み合わせ
があり、またそのためもあって、いろいろ技を覚えられて、優遇されているのは確かですね。
炎は、だいたい炎の技と、ノーマルしか覚えませんから、あとものによっては、
火炎放射を覚えないし。
2では炎ポケを優遇してくれ。


なるほど。どうもありがとうございます 投稿者:あかくま  投稿日:12月09日(火)23時38分03秒 

各能力値にそれぞれ努力値ですか。なるほど。
hiwasaさん、説明ありがとうございます。
それとまた質問なのですが、
(質問ばかりですみません^^;)
戦闘時のすばやさと、攻撃順の関係を
詳しく知りたいのですが。
全く同じすばやさの場合、
完全に攻撃順はランダムになるのでしょうか?
また、どの程度まですばやさに差があると
完全に先制攻撃できるのか、などが知りたいです。
もし解明できていたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

>noborukunさん

火炎放射、かっこいいですか!
個人的にほのおポケモンは好きなので、
ますますポケモンスタジアムに期待です。
ねこにこばんは、使用すると観客が乱入してきて
こばんを奪い合ってほしいです。個人的に(笑

ではでは


ポケモンスタジアム 投稿者:noborukun  投稿日:12月09日(火)12時53分54秒 

福岡ドームのデモでは、
カメックスの「ヒッカク(なさけない)」,「バブル光線(シャボン玉がきれい)」,
「ハイドロポンプ」と、
リザードンの「火炎放射(ちょーかっくいい)」
をやってました。
発売が待ち遠しいです。
私が期待するワザは、

 メタモンの変身         ・・・ とーぜんモーフィング
 ラッキーの卵産み        ・・・ 卵を産むまでは想像できるのだが・・・
 サンドパンのじわれ       ・・・ ステージを割っちゃったら後はどーなんの?
 ゴーストの舌でなめる
  & ルージュラの悪魔のキッス  ・・・ やられた方の表情が見たい
 オコリザルのみだれひっかき   ・・・ ほぼ想像できるが、どこまで過激にやってくれるか
 ニャースの猫にこばん      ・・・ ???
 ピカチュウのなみのり      ・・・ 公式配布したのでサポートせざるをえない

などです。(^^)


レス 投稿者:hiwasa  投稿日:12月09日(火)12時33分35秒 

>あかくまさん
努力値は、各能力ごとにあります。HPの努力値、攻撃の努力値、...といったように。
倒した相手の、それぞれの値が、それぞれのところに加算されていきます。
ポッポとかコラッタはすばやさの成長率が他の成長率に比べて最も高いので、
こいつらを倒しまくっていると、すばやさだけが先に上がっていきます。(努力レベル)
2個同時クリア作業って大変じゃないですか?
ああ、もしかしたらエンディングの間にもう1つをやるとか。
それにしてもあのエンディングは長いですね。
私は昔噂になった、「150匹殿堂入りでミュウがもらえる」のは全然信じていませんでしたが、
こうするとオーキドと戦えるかなと、試しました。(改造でオーキドとの戦闘を見つけたとき)
それで無理だったので、次にミュウも入れました。(殿堂入りはしかも番号順にしたので)
それでも無理でした。
フルに改造を利用しながらやっていたので、(四天王は既に倒した扱いにして、
ライバルはそれができないので、出してくるポケモンのHPを0にして:なんて邪道だ)
楽でしたが、エンディングだけはうざかったです。

>日明兄ィさん
困ったのは、その技を何番目に覚えさているかということだったんです。
で、どうやら単純に4番目の技を変えているというわけではないらしいということ
だったんですが、ちょっと調べてみると、何故か3番目の技をオリジナルの技に変えている
ようです。
ただ、最初から技を3つ持っている場合、4番目にそれが加わるのか、それとも
3番目の技を書き換えているのかはまだわかりません。(マチスのライチュウ)
作業はほとんど終わりましたが、あとはその辺のことだけです。
ワタルのカイリュー、バリアーを覚えているが、いったいどうやって。
まさか、不正なデータ改造。(笑)


ジムリーダーのポケモンの技 投稿者:日明 兄ィ  投稿日:12月09日(火)11時02分59秒 

各リーダーは、それぞれ最後に出してくるポケモンに
そのリーダーを倒すと貰える技マシンの技を覚えさせているようです。

タケシ > イワークに「がまん」
カスミ > スターミーに「バブルこうせん」
マチス > ライチュウに「10まんボルト」
エリカ > ラフレシアに「メガドレイン」
キョウ > マタドガスに「どくどく」
ナツメ > フーディンに「サイコウェーブ」
カツラ > ウインディに「だいもんじ」
サカキ > サイドンに「じわれ」


あ、僕のほうの掲示板に・・ 投稿者:あかくま  投稿日:12月09日(火)01時35分04秒 

>hiwasaさん
僕のほうの掲示板に書き込んでくれてたんですね。
どうもありがとうございます m(−−)m
金稼ぎの方法、僕もちょっと前にいろいろ
模索しました。僕の掲示板のほうには
最近の金稼ぎ方法を書いておいたんですが、
もうひとつ昔やっていた方法があるので
ここに書いておきます。
ちょっと前まで、学校の行き帰りに
ゲームボーイポケット二つ同時に
動作させて、二個同時にクリア作業を
していました。
大体、電車の中で二個同時にクリアするのに、
25分かかります。
で、学校まで1時間と少し電車に乗る僕は、
行き帰りで、やる気の日は12(6×2)回クリアして、
毎日数十万のお金をゲットしていました(笑
さすがにこの作業は少し疲れるので、2週間ほどで
やめましたが^^;
そのおかげで、努力値がどうも少ないみたいなんです。
僕のポケモン達。
また、1から鍛え直そうと思います。
クスリにはもう頼りません^^)


努力値について質問です 投稿者:あかくま  投稿日:12月08日(月)23時48分18秒 

hiwasaさんの、能力値についてのページで努力値について書いてある所で、

>戦闘勝利後に倒した相手の成長率(ポケモンの種類によって決まり、
その相手のレベルは無関係)が加算されます。

とあるのですが、この場合の相手の成長率は、公式ガイドブックの各成長率を足した数の
平均でいいのでしょうか?
もし間違っていたら、この場合の相手の成長率の計算方法を教えてください。
よろしくお願いします。

あと、ポケモンスタジアムの4人対戦ってどんな感じになるんですかね?
バトルロイヤルとかだったら、いじめられる人
とか出てきて大変そう^^;
今から発売が楽しみです。


金、銀とスタジアム 投稿者:hiwasa  投稿日:12月08日(月)18時43分08秒 

>noborukunさん
ポケモン2はいやーんな感じでしたか。
私はスペースワールドでプレイしたとき、1を初めてプレイしたときと似たような
感触を味わい気に入ってしまいました。(誉めすぎか?)
私は青のときはこの感触が味わえなくてがっかりしました。
スタジアムに関しては、よーく考えるとそうなりますね。
今度は技のグラフィックではなく、特定のキャラの特定のグラフィックになりますから。
デモではカメックスのハイドロポンプが公開(背中の2本の大砲から発射)されましたが、
他のハイドロポンプを使うキャラの場合、どこから発射されるのでしょう。
スタジアムでも技のグラフィックということなら、不当な技の問題はなくなりますね。


ポケモン2など 投稿者:noborukun  投稿日:12月08日(月)18時03分31秒 

「ホビーワールド in 福岡ドーム」に行ってきました。
やっと、ポケモン金,銀とポケモン64シリーズを見ることができました。
ポケモン金,銀の方は息子にやらせたので、後ろから見てるだけでしたが、
ちょっとガッカリっていう感じでした。キャラクターが苦しい・・・ムリヤリって感じ。
ポケモンスタジアムはかっこよかったっすね。
あれって、全ポケモンの全ワザのデータもってるんでしょうか?
なんか気が遠くなりそうな仕事ですね。
バグワザで不当なワザを持たせた場合はどうなるんだろう。。。
きっとその分のデータは作らないでしょうね。
「あまりに過激なシーンのため放送できません」くらい表示して
対戦だけは成立させてほしいニャー。

ではではホビーワールドの感想でした。


レス 投稿者:hiwasa  投稿日:12月08日(月)11時50分37秒 

今、有名トレーナーの持っているポケモンのデータを集めています。
有名というのは各ジムリーダーと四天王とラスボスです。
能力値は比較的楽にできそうですが、当面の問題は技です。
彼らは独自に技を覚えさせていますが、00**36D0+00**3AD0では
技は普通のものになっています。どうもイベントがらみでデータが入っているみたい。
また始末の悪いことに、一番下の技だけ独自の技になっているというような
単純なものではないようです。
あとは、落とし物チェックと文字コード確認もしなければ。

>ばかぱぱさん
文字コード表、どうもありがとうございます。確認次第ページ化します。
本当は土日にやりたかったが無理だった。

>あかくまさん
私の場合は、ポケモン履歴の通り、いろいろと変遷していきましたが、
今一番の関心はデータ収集と改造での新発見(没データ探し)です。


ポケモンライフスタイルについて 投稿者:あかくま  投稿日:12月07日(日)02時27分20秒 

突然ですが
みなさんは、ポケモンを
どういった目的でプレイしていますか?
ポケモン収集、レベル上げ、データ収集、対戦、
ロム改造、殿堂入りMAX、
グッズ収集(?)、ポケモン交換で女友達を増やす(笑)
など色々あると思うんですが、
色々な人の考え方とかも知りたいな。と思ったので。
ちなみに僕の目的は
ポケモン対戦によって友達を増やす。です(笑)
最近、対戦目的でポケモンをプレイしてる
方って少ないのかな・・と思い始めている
あかくまでした(^^)


文字コード 投稿者:ばかパパ  投稿日:12月05日(金)11時37分23秒 

裏で活動中のばかパパです(^^;)
文字コードの件ですが、不完全ながら書いてみます。

00〜0F ×××××ガギグゲゴザジズゼゾダ
10〜1F ヂヅデド×××××バビブボ×××
20〜2F ××××××がぎぐげござじずぜぞ
30〜3F だぢづでど×××××ばびぶべぼ×
40〜4F パピプポぱぴぷぺぽ×××××××
50〜5F なし
60〜6F ABCDEFGHIVSLM×××
70〜7F なし
80〜8F アイウエオカキクケコサシスセソタ
90〜9F チツテトナニヌネノハヒフホマミム
A0〜AF メモヤユヨラルレロワヲンッャュョ
B0〜BF ィあいうえおかきくけこさしすせそ
C0〜CF たちつてとなにぬねのはひふへほま
D0〜DF みむめもやゆよらりるれろわをんっ
E0〜EF ァゃゅょぁぃ?!ぉァゥェ×××♂
F0〜FF 円×××ォ♀0123456789

×となしには文字コードが割り当てられていませんが、区切りコード等に
使われているものがあるので、間違えるとバグる可能性があります。
X-T持ってるのに全部確認する暇がありません。
#どうやって調べたのかというつっこみはなし(^^;)
間違いを見つけたら指摘していただければありがたいのですが・・・


レス 投稿者:hiwasa  投稿日:12月04日(木)11時52分52秒 

新しいバグ技ができるかも。でも特に役に立たないし、危険なだけかも。

>家鴨さん
「学習装置」が売れるのは知っていました。
でもこれは貴重なアイテムのはずだから売れるのも変ですね。
そういえばマスターボールもそうですね。けどこちらはそんなに違和感はない。

>日明兄ィさん
某メーション某は、そうだったんですか。あれって発売はジャレコでしたよね。
某XはスパルタンXかな。これだったとしたら、これはFCでは任天堂発売。
岩に対しての炎は、確かに多少そんな気がしますね。
ヒトカゲで始めて、タケシ戦とかでは、ノーマル攻撃より、炎攻撃の方がよく効きます。
私は、これを、自分のタイプと合っているからとか、特殊の数値に関係しているのだろう
と解釈していましたが。
もしかしたら、炎>岩は表示の扱いは苦手となっているけど、実際は1/2されていない
なんてことがあるかもしれませんね。(可能性は低いと思うが)


情け無用!ファイヤー! 投稿者:日明 兄ィ  投稿日:12月03日(水)17時30分57秒 

え〜前から気になっていたのですが

岩タイプに対する炎攻撃って
「こうかは いまひとつの ようだ」と表示されるのですが
相手のポケモンの体力ゲージの減り方を見ていると
よく効いているように見えます。

おかげで「タケシ」とか「シバ」にてこずったことがありません。

内部ではどういう扱いになっているのでしょうか?


あい〜や >hiwasaさん 投稿者:日明 兄ィ  投稿日:12月03日(水)17時18分20秒 

こんばんは。通りかかったので覗いてみました。

お察しの通り「某X」とか「某メーション某」とか作った会社の人です。
っていうかブラウザみればバレバレですな。
漢字変換すると「不満」になります。

ではまた。


おどろき… 投稿者:家鴨  投稿日:12月03日(水)12時00分05秒 

はじめてきました。すごいデータですね。

いきなりですが、がくしゅうそうちは、売れます。
(0円ですが)
だから×1となっていると思いますよ。


名前 投稿者:hiwasa  投稿日:12月03日(水)11時53分54秒 

名前などに使われている文字とどの番号(変数)が対応しているのか、
記録を取っていません。一応アイウエオ順に並んでいますが、通常使えない変な文字が
たくさんあったり、また一部アイウエオ順と違うところがあります。
まず、01がカタカナの濁点つきの「い」です。イ゛(変な文字の例)
弟が、これをメモしていましたが、彼は途中でやめてしまいました。(面倒になって)
この対応表は今のところつくる予定はないので、自分でいろいろやってみてください。
結構前のゲームラボに載っていたかも。お役に立てないようですいません。


別の話
ページにも書きましたが、ヨクアタールは戦闘中、すべて100%にするみたいです。
対戦で道具が使えたら、「ヨクアタール>即死攻撃*6」という
寒すぎる戦法が使えるのだが(笑)


名前の設定方法 投稿者:サトル  投稿日:12月03日(水)09時29分21秒 

いつも楽しく読ませていただいております。
私はポケモンにはまってついにX-Terを購入してしまい、悪戦苦闘中です。
ものすごい基本的な質問なのかもしれませんが、頭が文系なので良く分かりません。
改造コードの名前はどのようなコードで設定すればいいのでしょうか(?_?)
関連のHPなどがあって参照できるのならお教えねがえれば幸いです。


書き直し 投稿者:hiwasa  投稿日:12月02日(火)14時43分01秒 

なぜ文字化け。やはり、某ルームのIEは使えない。自分の文字化け記事は削除。
カウンターは提供しているサーバーでトラブルがあったようで、すべて0になったとのこと。

例の15番目>「ポケモン」のフリーズ、ついに解決。これで完全なミュウだ。
「気合だめ」、やはりパラメーターの変化はない。あるのははりきり状態(000440D0)のみ。
「ヨクアタール」、これも不明。技の命中率は変化していない模様。何度でも使えるのも謎。
使うと直後の攻撃が必ず当たるとかだったりして。
道具の10番目>「ポケモン」はすごい。これ1つでいろいろなデータに対応している。
ライバル名、自分のID、バッジなど。恐ろしいことに戦闘開始のコードにも対応している。
私が以前これらがおかしくなったのは、これが原因だろう。
逆に言えば、この道具の10番目>「ポケモン」に手をつけなければ、
これらがおかしくなることはまずないだろう。
この10番目でいろんなことができそうだが、情報量が多すぎて、制御できないだろう。

>buntlineさん
情報ありがとうございます。

>あかくまさん
私にはわからないかも。ただ、参考として、防御を0にして通信対戦したら、
攻撃を受けたとき、計算不能(分母に0)で待機中のままフリーズしました。
ぜんぜん参考になりませんね。

>おやじポケマーさん
指摘ありがとうございます。直しておきました。
ただ、同じ場合でもよいので、引き算は逆にして書いています。


バケバケー 投稿者:おやじポケマー  投稿日:12月02日(火)12時35分04秒 

あああああー。
何かすごいことが書いてありそうなんですが
思いっきり化け化けでございますー。


恐れながら 投稿者:おやじポケマー  投稿日:12月02日(火)10時58分15秒 

今日はかなり調子が良いです。スイスイ返ってくる。
GEOの広告が出るのは知ってました。前はそれでもちゃんと繋がってたんです。
私は会社のパソコンから繋いでますが、おそらく、Proxyサーバがヘタってるんだと思います。
これはちょっと、どうしようもないなあ。業務上横領アクセスだし。

ちょっと気がついた点を2つ。

@間違い指摘の攻略本の即死攻撃の項
 相手の素早さ−自分の素早さ<0は「>0」ではないでしょうか。
 私、これ疑問に思ってたんです。
 キングラーのハサミギロチンが効く筈の相手に「効いてない」となるのが。
 そうかそういう仕掛けか。

Aバグ技ページ3技変えパート2
 道具の16から20番目>「ポケモン」は16から19番目の間違いでは。

つまらない指摘のようでうるさく思われそうですが
私のような素人はやる時に「ん?あれ?」となってしまいますので。


通信対戦時の不安定について 投稿者:あかくま  投稿日:12月02日(火)01時46分16秒 

ポケモンが発売されたばかりの時のロムと、最近購入したロムで
通信対戦をやろうとすると、戦闘中に双方とも違う表示がでたり、
通信待機中のまま止まってしまったりすることが多いのですが、
ロムによってバージョンの違いとかはあるのでしょうか?
最近購入したロム同士では、まだ弊害はでていません。
また、バグ技を使用したロムと通常プレイのみのロムでの、
通信対戦時の弊害とかも気になります。
通信対戦安定の方法があったら、ぜひ教えてください。


23番道路落とし物 投稿者:buntline  投稿日:12月01日(月)21時08分03秒 

※わかりにくいところがあったら指摘してください

・23番道路、河の真ん中にある島の左上の部分(なみのり状態で取る)
・23番道路、河の出口の右隅にある木
・23番道路、最後の草むらの周りにある右上の岩

こんな感じでよろしいでしょうか?


いろいろ 投稿者:hiwasa  投稿日:12月01日(月)12時00分58秒 

戦闘中のパラメーターについて調べました。一部を除いてほぼ解明。
また、バグ技で図鑑をいじるはやめました。具体的には次のようなことです。
バグっているときって、152番目が出てい(見たことがあるとなっている)ますが、
バグを戻したときも、これが残っているようにしようと思いました。
手間はかかるができそうという状態だったんですが、
実は152番目を出してしまうと、ィヤゾやけつばんなど存在しないものが
パーティーにいるとき画面が乱れるように、常にその状態になってしまいます。
こういう変な弊害があっては、意味が無いということでやめました。

以下はレス
>sakuraさん、buntlineさん
15番目バグはあれから、またやっていないんですが、やはりまだいろいろやばい害が
ありそうですね。

>らぷらすさん
「気合だめ」は誰もがそう思っているのではないでしょうか。(^^;)
実は昨日、戦闘中パラメーターの調査とともに、「気合だめ」も調べてみたんですが、
こちらは失敗しました。
(「気合だめ」の効果が現われているコードのサーチに失敗)
探したいところですが。

>フシギさん
私も、データを集めていたり、ページを作っているとき、自分で馬鹿だなあとときどき
思っています。本当にポケモンバカですね。

>buntlineさん
落としものはまだ、ページに書いてあるところまでしか調べていません。
書いて結構です。
というか、自分の未調査、既調査どちらでも、情報があれば参考になります。

>おやじポケマーさん
これは、私がどこかで告知しておくべきでした。私も最初はよくわからなかったんですが。
(GEOからメールは来ましたが、英語だったので、理解したのは半分くらいでした。)
GEOは無料サーバーですが、この手の無料サービスにはその運営費のため、
広告を使ったりします。今度新たにGEOのページに広告が入りました。(今は実験中?)
GEOのページをロードすると、ときどき(本当はこうなっているらしいが結構頻繁に)
まず、一度広告画面になります。このままほっといても目的地にいけますし、早くいきたい
場合は、そのページにある目的地へのリンクの部分をクリックすれば行けます。
また場合によってはリロードしないと行けないこともあります。
この広告、画像があるので、マシンの性能が悪いと結構時間がかかってしまいます。
ですから私はだいたいの場合、画像OFFにしてさくっとやりすごしています。
ついでに、前にカウンターがバグっていたのは、カウンターのシステムをGEOが改良した
ときに、そのために起こったようです。(GEOの全ページで)


何故だ 投稿者:おやじポケマー  投稿日:12月01日(月)09時46分04秒 

      ここ数日、geocitiesにさっぱり繋がりません。
      この研究ノートは繋がるんですけど、ここは別ですもんね。
      うううん何故だろう何か工事でもしてるんでしょうか?
      他の皆さん行けます?私だけ?


アーボック 投稿者:buntline  投稿日:11月30日(日)18時01分03秒 

      はじめまして。
      ミュウにアーボックの情報を入れる技なんですけれど、うちの赤(多分後期版)では
      フリーズしませんでした。ただ、「やめる」にアーボックがはまってしまいましたが
      「やめる」を逃がせばなんとかなりました。

      手順的には殿堂入りデータなし・外見だけミュウを一度作ったあと・バグらせるのはすべて
      戦闘で、という手順でした。あと、全然関係ないと思うのですがアーボックは野生のアーボを
      進化させて作りました(23番道路にいるLvの高いアーボを1Lvだけ上げて進化)。

      #23番道路の落とし物、3つほど発見したのですがここに書き込んでいいのでしょうか? > 管理人さん


(無題) 投稿者:フシギ  投稿日:11月30日(日)17時22分08秒 

      はじめてこのページにきました・・・・・。
      すごいですね(爆)
      僕が驚いたのは、データより
      ここまでする、あなたの根性です(笑) 
      尊敬します(笑) 

           以上(ようわからん文章)

      http://www1.coralnet.or.jp/sibano/


きあいだめの効果 投稿者:らぷらす  投稿日:11月29日(土)22時29分02秒 

      きあいだめって本当に使うと急所に当たりやすくなるんでしょうか?
      使ってもたいして変わらないような気がしたんで・・・
      あんまり使ったことないんでわからないんです。
      (というか覚えてるポケモンがいまいない)
      できたら調べてみてくれませんか?


私もやってみましたが・・・ 投稿者:sakura  投稿日:11月29日(土)01時15分27秒 

      >hiwasaさん
      私(後赤)と私の知人(後赤、後緑、後緑)で 道具15番目でアーボックを実験
      (知人には、なみのりピカチュウとの交換を条件に貸してもらった)してみました。
      私のものは、前の方法に手を加えたもの(任意1を逃がさないでもう一度使う)
      でもできなくなっていました。 知人(赤)では、正しい方法で作れました。でも
      もう1匹作ろうとしてもフリーズしてしまい(場所、任意の種類、一度使ったミュ
      ウを逃がす等)2匹目はできませんでした。 (緑)でも、同じでした。ただ緑には
      アーボックがいないため、私のアーボックを通信して使いました。
       さくら


どうもありがとうございました 投稿者:あかくま  投稿日:11月29日(土)01時04分33秒 

      hiwasaさん わざわざ調べていただいて
      どうもありがとうございました。
      メガドレインは特殊攻撃でしたか・・
      スピアーに覚えさせてしまいました^^;;
      データ移して メガドレインをもう一回
      ゲットせねば。


報告 投稿者:hiwasa  投稿日:11月28日(金)11時40分54秒 

      >あかくまさん
      メガドレインは完全な特殊攻撃でした。
      リフレクター:影響なし、光の壁:半減、剣の舞:効果なし

      >sakuraさん
      道具15番目、昨日やってみましたが、前にできた青で、できなくなっていました。
      フリーズしない(させない)条件はいったい?

      眠らせる技の効果は、ページにも書きましたが1種類。
      (効果は2つあるが、使われているのは1つのみ)
      (実は人数・機数が使えたので以外と楽だった。)
      パラメーターアップは、調べているが、多少わけわからん状態。
      しかも、今ページに載せているものとも多少矛盾するかも。
      命中率はロム解析している、ばかパパさんに教えてもらったので、一応解決。
      バグ技で図鑑の情報を書き換える方法を模索中。(無理かも。または実用的ではないかも)


課題 投稿者:hiwasa  投稿日:11月27日(木)12時18分14秒 

      昔、戦闘中のパラメーターアップについて調べていたときの方法を思い出しました。
      このときは途中までやったんですが、だめっぽいと思い、
      中断してメモもどっかにいってしまいました。
      それで、後でこの方法は結構有効だとわかったんですが、完全に忘れてしまい、
      パラメーターアップのページをつくるときも、結構いいかげんなものを作ってしまいました。
      ですが、昨日突然これを思い出したので、この調査を再開しようと思います。

      あと、技効果で「眠らせる」というのは2つありました。
      もしかしたら、強いものと弱いものというように2種類あるのかもしれません。
      ちなみにこの2種類というのは命中率とは無関係です。

      もう1つは、昨日も書いた命中率です。全部やるわけにはいかないので、
      適当に当たりをつけていくつかやってみようと思います。

      どれもX-Tを使いますが、どれも手間がかかりまくり。(スペシャルデータのくり返し)


レス 投稿者:hiwasa  投稿日:11月27日(木)12時07分32秒 

      >papaさん
      では11/30以降に結果を教えてください。

      >sakuraさん
      道具の15番目>「ポケモン」は私の場合、クリア済みの初期版赤ではAを押すとフリーズし、
      青ではAを押しても平気でした。それ以降はやっていないのでわかりませんが大丈夫っぽいと
      思いました。
      そのやり方では、45という情報(アーボック外見)は任意1のこの謎のデータの部分に行き
      ますが、それを逃がしてしまうのでだめだと思います。
      また、「ボックスのやめるにポケモンがはまる」は危険度大です。
      私はこのために青を1回やり直すことになりましたし、
      あやうくもう一回そうなるところでした。
      ボックス内がおかしくなった場合はかなりやばく、殿堂入りの比ではありません。
      変なのをすべて逃がせればOKだと思いますが。
      Aボタンのところでフリーズしないなら普通にやって大丈夫だと思いますが。
      (でも私も詳しくは調べていないんでやや不安)

      >あかくまさん
      調査というほどおおげさなものではありませんが、X-Tでやってみます。
      相手の技をすべてリフレクター、または光の壁にして、こちらが先制でメガドレインを
      使い、その後、これらが効いた後のダメージを見れば、物理か特殊かわかりますね。
      ただ、この方法では特殊とされても、剣の舞で増える可能性もある(何らかの設定ミス)
      ので、その後、それをやってみます。


メガドレインについて 投稿者:あかくま  投稿日:11月27日(木)05時06分29秒 

      メガドレインの技タイプが草ということは、
      特殊攻撃に該当しますよね?
      しかし、つるぎのまい等で攻撃力を上げると、
      与えるダメージが増加していた気がするんですが。
      できれば、調査をお願いします。

 


ポケモン研究所に戻る

ホームに戻る


HIWASA, Kouichi(C)1997
E-mail:st47196@srv.cc.hit-u.ac.jp


This page hosted by GeoCities Get your own Free Home Page