To boldly go where no one has gone before!!
日記度数:☆(日記あり)☆(たまに更新)☆(結構更新)☆(ほとんど毎日更新)
コメント準備中。
「愛の交換日記」のレイ役でもある、高橋さんのHPです。
「Everyday Hope -Another story of Eva-」は、平凡な学園生活をじっくりと描いていってる作品です。
いつものメンバーに加えて、オリジナルキャラ達が結構魅力的。
剣道部に入ってるシンジっていうのは、ここだけの設定じゃないかな・・・。
でも・・・。
『アユ・ボアン』ってなんだ・・・?
神笠那由他さんが開設した、HPです。
エヴァ小説は、エヴァ19話「男の戦い」のパラレルなお話があります。ボクの書くお話なんかと違って、ちゃんとエヴァしているエヴァ小説です。加持さんカッコイイーー!!
さらにオリジナルな、自称「大風呂敷を広げちゃった」小説、『シェルケ・ルクヴァーナ大陸紀シリーズ』があります。まだ始まったばかりですが、第一話は、とってもカワイイ話でした。どこがカワイイのか? と聞かれると、返答に困ってしまいますが、なんだかカワイイ雰囲気のお話です。こんなカンジで続くといいなぁ・・・。(^.^)
あと。Mac人のMac人によるMac人及びその他の人々のためのページもあります。
ここは、僕の加盟している「Geocities同盟」の本拠地でもありましたが、つい先日(04/16/2001)に、同盟は4年間の活動の歴史を閉じました。
僕が、HP開設一年生の頃の話ですから、なんとも感慨深いものがあります。
エヴァ小説としては、『綾波配給計画』というシリアス目な学園モノ(?)があります。
ひきが鬼です。^^;
「ほ〜ら、続きが読みたいだろぅ・・・。」と言っているようなひきです。
そして、初心者向けのエヴァ講座「一から始めるエヴァンゲリオン」や、作者のエヴァへのはまり道を描いた日記などがあります。
更には、秀逸なオリジナルSSが数編。僕のお気に入りは、「はちみつれもん」。そしてなんと、「パーマン・リターンズ」という、パーマンその後、な話なんかもあったりするんです。何だか重い話になりそうで、とっても楽しみ。
最近は、「ドラクエ日記」という、ドラクエ3のリプレイのような、そうでないような・・・、日記を連載しています。
もうすでにリプレイを超越しちゃってて面白いですよ!!(^○^)
「耳をすませば」という映画を知っていますか?
ここには、その設定をちょっとだけ借りた「耳をすますエヴァ」というお話があります。
もとネタに負けない青春モノ。読んでると、恥ずかしくってゴロゴロ転がっちゃうような、そんなお話です。
でも、3rd Stageが始まって、ちょっと雰囲気が変わって来ました。でも、それを脱して4th
Stageへ!!
ここは、更新も早いですよ。
強いシンジ、悪役のミサト、いっちゃってないカヲル、アスカの兄、など、他では見る事の少ないキャラクター達の姿が見る事が出来る「新約星霊狩り」は、現代を舞台としたファンタジーの王道をいってます。
バラエティーにとんだ小説が幾つかあります。「Qの番外編」「彼と彼女と私と」「Yawing Age」「命の価値は」など。
Qの番外編は、キャラがちゃんとQのキャラしてて良いです。アスカな「彼と彼女と私と」は、実は未完だそうです。「Yawing
Age」、続きを求む!!「命の価値は」は、グーッドですよ。シンジはいかにして立ち直るのか!?
ちなみに、「命の・・・」は、第2部終了。
話はどんどん加速していってます。
あと最近は、毎日更新の交換日記が密かに人気みたい。
JAVA Scriptが見れない人は、半月に一回まとめてアップされるから、それを見て見よう!
「赤紫色の日記」「EDEN」という、二つのエヴァな小説があります。前者は最終話なラブコメ。後者は「天空の〜ほにゃらら〜」(エスカではない)が入ってる小説(だと思う)です。
・・・だったのですが、「EDEN」の方は、いつのまにかに消えてしまっていました。
続かないのかなぁ・・・??
始まったばかりですけど、なかなか続きが期待されます。特に「EDEN」の方は、似たようなネタを考えていたので、ちょっと悔しかったかな(^_^;)。
「特務戦艦ナデシコRuribirth」というナデシコのキャラでエヴァをやってる小説もありますよ。
ギャグとシリアス、両方のSSがあります。
それに、オリジナルな詩や、ためになる(?)宗教のお話なんかもあります。宗教のお話の方は、ちゃんとネタがわかれば(聖書の記述を知っていれば)笑えます。僕はかなり笑わせてもらいました。僕が前に通ってた大学って、カトリックだったしね(^o^)
更には、「紅茶の座」を題材にした詩や、Innocentiaを題材にした詩なんかもあるんです。なんだか嬉しいやら気恥ずかしいやら・・・。
最近、お話が増えて来まして、とうとう究極超人ネタまで出て来ました。
しかし、ここでもあ〜るはレイなのね・・・(^_^;)
あと、「シンジが女の子だったら?」なお話もあるんです。
おおう・・・!!
挿絵に・・・!!碇レイのおでこに萌え萌え・・・(^_^;)
そんでもって、「誇り」でマヤさんに萌え萌え・・・(^_^;)
ハードSF!! と言ってもおかしくない設定。でも、その展開により、どうしてもハードSFには見えない。だってだって、14才だってのにシンジもアスカもなにをやっているんだーーー!!!お兄さんは許しませんよ!!、という世界が広がっています。
半年かかった、第一話が終了。第弐話の導入部が始まりました。番外編も見逃せません。
しかし、アスカのみならずレイまでも・・・、シンジくんはもうウハウハものだね・・・、ってなんだこりゃ? ちなみに、珍しくケンスケももててますよ。リツコさんの恋は、悲しいけどね。
- CREATORS GUILD 日記度数☆☆☆
「愛の交換日記」のアスカ役でもある、"Time Will Tell" (or 時が、走り出す)でお馴染みの、DARUさんのページです。
その続編の、「ここから始る僕と彼女の物語」も見逃せません。ユーリちゃんに萌え萌え・・・^^;
ちなみに、このお話の主人公はユーリちゃんです。
誰が何と言おうと、ユーリちゃんが主人公です。
そして、主人公は幸せにならなければいけません。
だから、ユーリちゃんは幸せになるんです。
絶対、ぜーったい!! 幸せになるんですぅ!!ゼイゼイ・・・。
し、失礼しました。
少し取り乱してしまったようで・・・。でも、このページはそれだけではありません。更に、幾人もの方達のエヴァ小説とオリジナルがあります。
ちなみに、僕のお気に入りは「愛と爆炎の聖誕祭」と「慟哭」。
そういえば、エスカのSSの続きはどうなってしまったんだろうか・・・?
- 紅茶の座 日記度数☆☆
その名の通り、紅茶に関したトークなどが載っています。そして、紅茶に関したエヴァ小説もあります。
僕みたいに紅茶が好きな人には、結構面白いと思いますよ。
僕は、「シャングリラ(フォションのブレンドの一つ)」が好きなんですよ。よく飲むのは、アールグレイですけどね。でも、アールグレイはフォションでもF&Mでもなく、トワイニングが一番ですね。
でも、最近つながりません。消えちゃったのかなぁ・・・?
- Evangelion Genesis y:x 日記度数☆☆☆
テレビシリーズの続き。独自の補完計画を描いています。でも、街全体をLCLに浸けてしまうとは・・・。
そのお話の外伝を書けるくらい世界観が決まっていて、読みごたえがあります。
本伝は、すでに佳境に入っているらしく、クライマックスに向けて、一気に話は収束して・・・いくのかな・・・??
その他にも、僕が最も注目しているFAQがあります。インターネットのエヴァ小説を読んでいる人なら、かなり楽しめると思いますよ。しかし、トウジって、一体何人妹がいるんだろう・・・。
(週刊改め)別冊「蹤跡」日記度数シリアスなエヴァ小説と、同級生2の小説。それに、随筆文や論説文なんかもあります。
僕のお気に入りは、実は同級生2の小説の方。「Requiem aeternam」の続きが気になる。
ちなみに、けっして本当に週刊であるわけではないようだ。
と、思ったら、やっぱり週刊だった(^_^;)
と、思ったら別冊になった・・・(^_^;)
と、思ったらとうとう廃刊なんですって・・・。(^_^;;;
Other Links
- ときどき刊 Web るりるり
日記度数☆☆☆☆
長い事音信不通だった(理由は、僕が国外逃亡したため)古いお友達、まいむまいさんのページです。かわいいCGがあります。でも、なぜか新しいのしかないです。なんでだろう?
ちなみに、エヴァものはなんもないです。みんなオリジナルですからね。
読んで字の如く、ゲーム『ときめきメモリアル』関係のHPです。
ここでは、メモラーの出身地別分布図なんていうのを、萌え萌えのキャラクター別に作っています。
誰でも登録出来ますから、興味があったら行ってみると面白いかも。(^○^)ちなみにボクは、「ゆかりん萌え(でも一途じゃないの)No.19」として登録されていたりします。(^^ゞ
そうさ、男はみんな食虫植物なのさ!!(笑)後、ここの管理人さんが萌え萌えの、めぐめぐページもあるみたいです。
・・・めぐめぐ、といっても、林原めぐみじゃぁないぞぅ!!(笑)
- お散歩街道 日記更新度☆☆☆☆
コメント準備中。
- 総合娯楽研究所 日記更新度☆☆☆☆
コメント準備中。
素晴らしすぎるサーチエンジンです。(^o^)
ボクの知りたいサイトは、ほとんどここで知る事が出来ます。小説、音楽、CGの総合情報サイトです。
ボクの愛車であるミルちゃん(米名:MR2 Spyder, 邦名:MR-S)の北米版ファンサイトです。
ボクのミルちゃんも登録してあります。こちらは日本のMR-Sファンサイトです。
こっちにも、ミルちゃんは登録されています。
HOME / JOURNAL / MAIN PAGE / HOBBY PAGE / POEMA PAGE / LINK
This page is maintained by Kazuhiko Ranmabayashi. Last update 05/04/01.