OEMとは・・・

実は自分も本当のところは良く知りません。誰かOEMってなんの略だか教えてください。

OEMとは例を上げればパイオニアのレーザーディスクプレーヤーと外観だけ違って、中身の機械はまったくおなじなデンオンのレーザーディスクプレーヤーがある、とかそういうことです。中にはリモコンは外観まで同じだったのも見たことあります。
 ある一部分で技術に協力しているのかそれとも、自社にレーザーディスクプレーヤーが今のところないからなのか何故あるかは知りません。
 とにかく上記の二社が同じ定価なら知名度の高いパイオニアのほうが高く、デンオンが同じ機能なのにお得となるわけです。
 わかりました?

 電気屋のオヤジがこっちが知らないと思って「これはどこどこのOEMだからお得だよ」と専門用語を使ってきたら
「ああそう。中身おんなじなんだ」とかわしてやりましょう。こやつやるな、と変なもの勧めてこなくなるかも?


例・・・ほーらそっくり

 

(A&Vコーナーへ)
     (優柔不断な・・・ページへ)