ダビつく2(DC)における「よしぺじ牧場」の年表です。
一応、国内G1全制覇を目標にしています。期限は100年?

所有馬メモ(〜50年) 所有馬メモ(51年〜) 血統メモ カウントダウン

※ゲーム内の年表に加筆・修正したものです
1年目
4月 よしぺじ牧場のスタート
11月 TRAのレースに念願の初出走
12月 待望の初勝利!(オーケストラピット
2年目
4月 初出産!(ヒカリリーダー)
3年目
5月 まい、尼寺へ出家するも半日で逃げ出す
4年目
5月 記念すべき重賞初制覇!(フライングケトル、フローラS)
7月 ロクさんに弟子入り志願も追い払う
フライングケトル(3歳 フローラS)
5年目
3月 まい、お風呂を覗かれ裸で犯人を追いまわす
6年目
3月 まい、ストーカーに付回されるも、トウジが撃退
フライングケトル(5歳 アンタレスS)
7年目

8年目
7月 思い切って大金をかけ牧場全体を拡張
11月 ついにG1初制覇!(ドルフィンリング、エリザベス女王杯)
ドルフィンリング(4歳 エリザベス女王杯、東京大賞典、府中牝馬S)
9年目
7月 馬のための保養施設、温泉を建設
TRA最優秀ダート馬(ドルフィンリング
ドルフィンリング(5歳 JCダート、帝王賞)
10年目
1月 牧場の開設10周年をむかえる
5月 ケイコ地元紙に掲載される ファンクラブ結成
11年目
1月 馬のリラクゼーション用に逍遥馬道を導入
1月 カイバ調達用に採草場を開拓
1月 ツヨシの要望により猫ハウスを建設
1月 蹄鉄小屋を作り蹄鉄を自家生産にする
6月 念願の日本ダービーに初出走を果たす!(ルミネホール
12年目

13年目
10月 通算50勝を達成
14年目
1月 自家製種牡馬のためのスタッドを建設
15年目
デッドリードライブ(3歳 皐月賞)
16年目
7月 採草場にサイロを増設
17年目
7月 森林馬道に拡張して水路や滝を完備
TRA年度代表馬(パールピアス
TRA最優秀4歳以上牝馬(パールピアス
TRA最優秀父内国産馬(パールピアス
TRA最優秀2歳牝馬(マザーリーフ
デッドリードライブ(5歳 CBC賞、東京新聞杯)
パールピアス(4歳 天皇賞・春、宝塚記念、エリザベス女王杯、札幌記念)
ノーザンレルム(3歳 アーリントンC、中日新聞杯)
マザーリーフ(2歳 阪神Jフィリーズ)
18年目
1月 より多くの馬が入れるよう大温泉に拡張
デッドリードライブ(6歳 函館記念)
パールピアス(5歳 日経新春杯)
ノーザンレルム(4歳 高松宮記念、CBC賞)
マザーリーフ(3歳 桜花賞、フィリーズレビュー、クイーンC)
19年目
1月 グッズショップで見学者相手に物販を開始
1月 駐車場を整備
1月 一般の見学者を受け入れる施設を用意
1月 需要が増えたため蹄鉄工場に拡張
7月 遠征馬のために馬運車を購入
10月 通算100勝を達成
11月 トウジ再婚騒動 でも直前で逃げられる
ノーザンレルム(5歳 高松宮記念2連覇)
20年目
10月 海外レースへの初出走!(ノーザンレルム、アベイユドロンシャン賞)
10月 ツヨシ痴漢に間違われて警察まで輸送
ノーザンレルム(6歳 高松宮記念3連覇、根岸S)
21年目
1月 輸入馬具の販売を始める
22年目
7月 子宝地蔵を祭る
9月 猫の数が増えたので猫パークに拡張
ミスターブルー(4歳 プロキオンS)
ティルトウェイト(3歳 関東オークス)
23年目
1月 アンドレの協力でヨーロッパに牧場を開設
4月 事務所に泥棒 再びツヨシのDVD盗まれる
6月 ミンミン墓地でツヨシと幽霊を見間違え失神
12月 猫増えすぎ!猫ランドに拡張
17年度代表馬パールピアス(10歳)、一子も遺さず急逝 業界大落胆
カッパノカワナガレ(6歳 ダイヤモンドS 愛知杯)
24年目
アヴァロンヒルズ(3歳 フラワーC)
アンドーナッツ(2歳 ファンタジーS)
25年目
1月 無事に牧場開設25周年を迎える
26年目

27年目

28年目
キングスコート(3歳 ユニコーンS)
29年目
1月 海外制覇を目指し飛行場を建設
7月 専用の当て馬のための厩舎を建設
キングスコート(4歳 JBCスプリント)
30年目
1月 和尚の勧めで馬頭観音を建てる
キングスコート(5歳 マイルCS 函館スプリントS)
グリーンスポット(2歳 新潟2歳S)
31年目
11月 竜巻発生!事務所の屋根が飛ばされる
グリーンスポット(3歳 桜花賞)
32年目
6月 ダービー2度目の挑戦も無念の敗退(ブリックロード
7月 馬専用の診療施設を建設
グリーンスポット(4歳 安田記念 東京大賞典)
キャンプサイト(3歳 スプリングS 京成杯 関屋記念)
ブリックロード(3歳 小倉記念)
33年目
3月 ドバイワールドカップ初出走(グリーンスポット
5月 まい、地元競馬で史上最高36万馬券ゲット
6月 ダービーに3度目のチャレンジ・・・でも負け(サンクチュアリ
グリーンスポット(5歳 川崎記念)
ブリックロード(4歳 東京大賞典 北九州記念)
キャンプサイト(4歳 東京新聞杯)
ドリフトウッド(4歳 シルクロードS アイビスSD)
スーパーラビット(3歳 毎日杯)
34年目
4月 ロクさんに5つ子の孫が誕生
ドリフトウッド(5歳 函館スプリントS)
スーパーラビット(4歳 中京記念)
トリプルワッフル(2歳 新潟2歳S)
35年目
6月 ダービー初制覇!(トリプルワッフル
7月 海外輸送を考慮して自家用ジェット機を購入
10月 凱旋門賞に初出走(トリプルワッフル
TRA年度代表馬(トリプルワッフル
TRA最優秀3歳牡馬(トリプルワッフル
TRA最優秀3歳牝馬(エリクール
TRA特別賞(エリクール
スーパーラビット(5歳 エリザベス女王杯 新潟大賞典)
トリプルワッフル(3歳 皐月賞 日本ダービー 天皇賞・秋 弥生賞)
エリクール(3歳 牝馬クラシック三冠 チューリップ賞)
エイプリルフール(3歳 ユニコーンS)
36年目
TRA最優秀ダート馬(ダブルサイボーグ
スーパーラビット(6歳 マーメイドS)
トリプルワッフル(4歳 帝王賞 日経賞)
エリクール(4歳 金鯱賞)
ダブルサイボーグ(3歳 3歳ダート三冠)
37年目
2月 通算300勝を達成
38年目
ダブルサイボーグ(5歳 マイラーズC)
レモングラス(3歳 中日新聞杯)
39年目
ラストドロップ(5歳 クイーンS)
レモングラス(4歳 愛知杯)
インフラヴィジョン(3歳 鳴尾記念)
40年目
1月 ヨーロッパの牧場を閉鎖
7月 アメリカに牧場を開設
41年目
2月 牧場に映画のロケハンがやってくる
7月 診療所を病院に拡張
ムラマサブレード(2歳 札幌2歳S 東スポ杯2歳S)
42年目
10月 ついに海外G1初制覇!(ムラマサブレード、凱旋門賞)
TRA年度代表馬(ムラマサブレード
TRA最優秀3歳牡馬(ムラマサブレード
TRA最優秀父内国産馬(ムラマサブレード
シュガーピークス(5歳 中山金杯)
デイドリーム(5歳 エリザベス女王杯)
ベイブローグ(4歳 平安S クラスターC)
ムラマサブレード(3歳 凱旋門賞 皐月賞 日本ダービー 宝塚記念 天皇賞・秋)
43年目
1月 天体観測所を建設 天気予報がスタート
シュガーピークス(6歳 アルゼンチン共和国杯)
リビングルーム(6歳 エルムS)
ベイブローグ(5歳 京都金杯 マーチS プロキオンS マーキュリーC)
ヴァージンロード(4歳 ダービー卿CT)
カティサーク(3歳 秋華賞 クイーンC)
バサードラムジェイ(2歳 全日本2歳優駿)
44年目
7月 自家製種牡馬用の柵と馬房を増設する
TRA最優秀4歳以上牝馬(カティサーク
TRA最優秀父内国産馬(カティサーク
TRA最優秀2歳牡馬(マッハピザ
カティサーク(4歳 宝塚記念 エリザベス女王杯 京都記念)
ブレードカシナート(3歳 日本ダービー セントライト記念 きさらぎ賞)
バサードラムジェイ(3歳 ダービーGP 青葉賞 ユニコーンS)
マグリットストーン(3歳 フィリーズレビュー ローズS クイーンC)
マッハピザ(2歳 朝日杯FS)
45年目
5月 ケンタッキーダービーに初出走(マッハピザ
9月 イスパーン賞初制覇!(ブレードカシナート
10月 凱旋門賞に出走(ブレードカシナート
11月 BCターフに初出走(カティサーク
11月 BCクラシックに初出走(バサードラムジェイ
TRA年度代表馬(ブレードカシナート
TRA最優秀4歳以上牡馬(ブレードカシナート
TRA最優秀父内国産馬(ブレードカシナート
TRA最優秀ダート馬(マッハピザ
TRA最優秀2歳牝馬(エンシェントウッド
カティサーク(5歳 宝塚記念2連覇 産経大阪杯 金鯱賞)
スピンダッシュ(5歳 JBCスプリント CBC賞 ガーネットS シルクロードS)
ブレードカシナート(4歳 イスパーン賞 天皇賞・秋 阪神大賞典)
バサードラムジェイ(4歳 川崎記念 帝王賞 東海S)
マグリットストーン(4歳 クイーンS)
マッハピザ(3歳 ダービーGP マイルCS南部杯 東京大賞典 共同通信杯 ユニコーンS)
ピンポンダッシュ(3歳 ファルコンS)
エンシェントウッド(2歳 阪神Jフィリーズ 全日本2歳優駿)
キープスプリング(2歳 ファンタジーS フェアリーS)
46年目
1月 検閲所を建設 繁殖馬の登録と持込が可能に
3月 ドバイワールドカップに出走(バサードラムジェイ
5月 ケンタッキーオークスに出走(エンシェントウッド
8月 ミンミンお見合いするも気乗りせず破談に
TRA最優秀3歳牝馬(エンシェントウッド
TRA最優秀2歳牝馬(シナモンティー
バサードラムジェイ(5歳 川崎記念2連覇 フェブラリーS)
マグリットストーン(5歳 中日新聞杯)
マッハピザ(4歳 マイルCS南部杯2連覇)
エンシェントウッド(3歳 NHKマイルC エリザベス女王杯 ローズS)
フォギーランド(3歳 クイーンC フラワーC マーメイドS)
シナモンティー(2歳 阪神Jフィリーズ)
47年目
3月 牧場見学者のタバコのポイ捨てでボヤ騒ぎ
10月 通算500勝を達成
TRA最優秀2歳牝馬(ブルーベリーヒル
ブレードカシナート(6歳 日経新春杯 中山金杯)
マグリットストーン(6歳 小倉大賞典 カブトヤマ記念)
サルガッソスペース(4歳 新潟記念 福島記念)
エンシェントウッド(4歳 産経大阪杯)
ミラーイメージ(4歳 エリザベス女王杯 京都記念 七夕賞)
ソフィアンベル(2歳 デイリー杯2歳S 小倉2歳S)
ブルーベリーヒル(2歳 阪神Jフィリーズ)
48年目
9月 ムーランドロンシャン賞に初出走(ミラーイメージ
11月 BCディスタフに初出走(ミラーイメージ
TRA年度代表馬(ミラーイメージ
TRA最優秀2歳牝馬(マジックミサイル
サルガッソスペース(5歳 京成杯AH 京阪杯)
ミラーイメージ(5歳 フェブラリーS 安田記念 宝塚記念 AJC杯 京王杯SC)
ピックポケット(4歳 京都金杯 東京新聞杯)
シナモンティー(4歳 東京盃)
ワンダーボーイ(3歳 CBC賞 青葉賞 ラジオたんぱ賞)
ブルーベリーヒル(3歳 フィリーズレビュー)
マジックミサイル(2歳 阪神Jフィリーズ 京王杯2歳S 函館2歳S)
49年目
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(ワンダーボーイ
TRA最優秀2歳牝馬(ピノノワール
サルガッソスペース(6歳 産経大阪杯)
ピックポケット(5歳 東京新聞杯2連覇 阪急杯)
ワンダーボーイ(4歳 高松宮記念)
マジックミサイル(3歳 チューリップ賞)
ネガポジリング(2歳 ファンタジーS フェアリーS)
ピノノワール(2歳 阪神Jフィリーズ 京王杯2歳S 小倉2歳S)
50年目
1月 牧場開設50周年
5月 ケンタッキーオークス初制覇!(ピノノワール
11月 BCディスタフ初制覇!(ピノノワール
TRA年度代表馬(ピノノワール
TRA最優秀3歳牝馬(ピノノワール
TRA最優秀ダート馬(ピノノワール
TRA最優秀2歳牝馬(プチドライブ
ピアニシモ(4歳 マイルCS 富士S)
ネガポジリング(3歳 NHKマイルC 秋華賞 クイーンC)
ピノノワール(3歳 KYオークス BCディスタフ 3歳ダート三冠 シンザン記念 チューリップ賞)
ボンテンマル(2歳 京王杯2歳S)
プチドライブ(2歳 阪神Jフィリーズ 全日本2歳優駿)
51年目
5月 ケンタッキーオークスに出走(プチドライブ
TRA最優秀2歳牡馬(ブルーフォックス
ネガポジリング(4歳 目黒記念 オールカマー)
ピノノワール(4歳 フェブラリーS)
プチドライブ(3歳 ユニコーンS シリウスS)
ブルーフォックス(2歳 朝日杯FS 新潟2歳S)
52年目
TRA最優秀3歳牡馬(エターナリー
TRA最優秀2歳牝馬(シャッターチャンス
リトルエンペラー(4歳 フェブラリーS 高松宮記念)
プチドライブ(4歳 JBCスプリント スパーキングレディーC)
ブルーフォックス(3歳 京都新聞杯 セントライト記念)
エターナリー(3歳 皐月賞 日本ダービー スプリングS 京成杯)
ハリキリボーイ(3歳 NZトロフィー クリスタルC)
グラディアトゥール(2歳 京王杯2歳S 新潟2歳S ラジオたんぱ2歳S)
シャッターチャンス(2歳 阪神Jフィリーズ 小倉2歳S)
53年目
5月 ケンタッキーダービーに出走(グラディアトゥール
9月 ケイコ人気で牧場見学者急増
11月 BCクラシックに出走(グラディアトゥール
TRA年度代表馬(リトルエンペラー
TRA最優秀ダート馬(リトルエンペラー
TRA最優秀3歳牡馬(グラディアトゥール
TRA特別賞(リムーブカース
リトルエンペラー(5歳 フェブラリーS2連覇 高松宮記念2連覇 JBCスプリント)
グラディアトゥール(3歳 3歳ダート三冠)
シャッターチャンス(3歳 NHKマイルC セントウルS)
リムーブカース(2歳 朝日杯FS 京王杯2歳S 新潟2歳S)
54年目
3月 ドバイワールドカップに出走(グラディアトゥール
5月 ケンタッキーダービーに出走(リムーブカース
TRA年度代表馬(グラディアトゥール
TRA最優秀ダート馬(グラディアトゥール
グラディアトゥール(4歳 川崎記念 フェブラリーS マイルCS南部杯)
カーテンコール(4歳 根岸S)
リムーブカース(3歳 JDダービー)
ポーキーファミリー(3歳 武蔵野S)
ノスフェラトゥ(2歳 函館2歳S 札幌2歳S)
ワレモコウ(2歳 デイリー杯2歳S 新潟2歳S)
55年目
3月 ケンタッキーダービーに出走(ノスフェラトゥ
カーテンコール(5歳 高松宮記念 CBC賞)
ポーキーファミリー(4歳 アイビスSD)
デイリーマーケット(3歳 フローラS)
ノスフェラトゥ(3歳 マイルCS南部杯 ユニコーンS)
56年目
TRA最優秀2歳牡馬(ベーグルサンド
デュベル(3歳 菊花賞 スプリングS)
シミュレイクラム(3歳 桜花賞)
ベーグルサンド(2歳 朝日杯FS 新潟2歳S)
57年目
3月 ケンタッキーダービーに出走(ニッポニアニッポン
ワレモコウ(5歳 中山記念 日経賞)
デュベル(4歳 アルゼンチン共和国杯)
ジェノベーゼ(4歳 関屋記念)
ベーグルサンド(3歳 ラジオたんぱ賞)
オレンジソース(3歳 ローズS)
エナジードレイン(2歳 新潟2歳S)
スノーマン(2歳 フェアリーS)
58年目
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(エナジードレイン
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(エナジードレイン
TRA最優秀3歳牡馬(エナジードレイン
TRA最優秀父内国産馬(エナジードレイン
TRA最優秀2歳牡馬(ピアースシルト
ジェノベーゼ(5歳 京都牝馬S 中山牝馬S 関屋記念2連覇)
ベーグルサンド(4歳 高松宮記念)
エナジードレイン(3歳 NHKマイルC 安田記念)
ピクシーダスト(3歳 マイルCS 神戸新聞杯 きさらぎ賞)
ハルジョオン(3歳 フラワーC)
ピアースシルト(2歳 朝日杯FS デイリー杯2歳S 京王杯2歳S 函館2歳S 小倉2歳S)
エンタングル(2歳 新潟2歳S 札幌2歳S)
59年目
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(ピアースシルト
11月 BCマイルに出走(ピアースシルト
TRA最優秀2歳牝馬(シレイラ
ピクシーダスト(4歳 安田記念 宝塚記念 京王杯SC)
ピアースシルト(3歳 NHKマイルC)
エンタングル(3歳 京都新聞杯 毎日王冠 エプソムC)
エースクラッシャー(3歳 京阪杯)
シレイラ(2歳 阪神Jフィリーズ 小倉2歳S)
スノーウィ(2歳 京王杯2歳S)
60年目
5月 ケンタッキーオークスに出走(シレイラ
9月 イスパーン賞に出走(ピクシーダスト
10月 凱旋門賞に出走(シレイラ
TRA最優秀2歳牝馬(フォルスドーン
ピクシーダスト(5歳 金鯱賞)
エースクラッシャー(4歳 中山記念 小倉大賞典 新潟大賞典)
ブリーチ(4歳 エプソムC)
グリーンアスパラ(4歳 エンプレス杯)
スノーウィ(3歳 スプリングS)
ファンタビジョン(2歳 函館2歳S)
フォルスドーン(2歳 阪神Jフィリーズ 小倉2歳S ファンタジーS)
61年目
※61年目突入時点で獲り残している重賞
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(フォルスドーン
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(フォルスドーン
TRA年度代表馬(フォルスドーン
TRA最優秀3歳牝馬(フォルスドーン
ブリーチ(5歳 マイルCS南部杯 アンタレスS マーキュリーC)
シュペルエッフェル(4歳 天皇賞・秋 東京大賞典 エプソムC)
パネルクイズ(4歳 スプリンターズS 中山牝馬S)
ファンタビジョン(3歳 CBC賞 ラジオたんぱ賞)
フォルスドーン(3歳 桜花賞 NHKマイルC JBCスプリント フィリーズレビュー)
ランプシェイド(2歳 ファンタジーS)
62年目
3月 ドバイワールドカップに出走(シュペルエッフェル
TRA最優秀ダート馬(シュペルエッフェル
ブリーチ(6歳 アンタレスS2連覇)
シュペルエッフェル(5歳 フェブラリーS 東京大賞典2連覇)
パネルクイズ(5歳 スプリンターズS2連覇 朝日チャレンジC)
ランプシェイド(3歳 桜花賞 チューリップ賞)
プリンチペッサ(3歳 フラワーC)
63年目
3月 ドバイワールドカップに出走(シュペルエッフェル
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(パネルクイズ
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(パネルクイズ
シュペルエッフェル(6歳 川崎記念)
パネルクイズ(6歳 フェブラリーS)
ドクタービーカー(5歳 エプソムC 新潟記念)
ユアン(5歳 アルゼンチン共和国杯)
シド(3歳 ステイヤーズS)
スリザーリンク(2歳 デイリー杯2歳S)
サンデーピープル(2歳 ファンタジーS フェアリーS)
64年目
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(ピアースマジック
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(ピアースマジック
11月 BCマイルに出走(ピアースマジック
TRA最優秀2歳牝馬(エディス
シド(4歳 目黒記念)
サンデーピープル(3歳 フィリーズR)
ピアースマジック(3歳 NHKマイルC)
エディス(2歳 阪神Jフィリーズ ファンタジーS)
サイコシールド(2歳 フェアリーS)
65年目
5月 エディス、KYオークス遠征に出発するが出走せず、戻ってもこなくなる(バグ?)
TRA最優秀2歳牝馬(シャドウファクス
シド(5歳 ダイヤモンドS)
サプライズアタック(5歳 スワンS 阪急杯 函館スプリントS)
サンデーピープル(4歳 マイルCS 京王杯SC ダービー卿CT)
スリザーリンク(4歳 七夕賞)
サセボ(4歳 東京盃)
エゼルロンド(3歳 関東オークス)
リングレイス(2歳 デイリー杯2歳S 函館2歳S)
シャドウファクス(2歳 阪神Jフィリーズ 新潟2歳S ファンタジーS)
66年目
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(シャドウファクス
11月 BCマイルに出走(シャドウファクス
TRA最優秀2歳牡馬(オーケンシールド
ポーラスター(5歳 北九州記念)
エゼルロンド(4歳 七夕賞 小倉記念)
シークワーズ(4歳 セントウルS)
シルクバレリーナ(3歳 桜花賞)
クリスマスキャロル(2歳 東京スポーツ杯2歳S)
オーケンシールド(2歳 朝日杯FS)
67年目
TRA最優秀短距離馬(リングレイス
TRA最優秀父内国産馬(リングレイス
TRA最優秀2歳牡馬(フラッグシップ
リングレイス(4歳 スプリンターズS マイルCS)
オーケンシールド(3歳 ダービーGP)
フラッグシップ(2歳 朝日杯FS)
68年目
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(フラッグシップ
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(フラッグシップ
11月 BCマイルに出走(フラッグシップ
ビヨルン(4歳 天皇賞・秋 東京大賞典 毎日王冠 ダービー卿CT)
フラッグシップ(3歳 マイルCS)
ミナスティリス(3歳 アーリントンC)
ミディアムテンポ(3歳 ラジオたんぱ賞)
アップテンポ(2歳 新潟2歳S)
パウンドケーキ(2歳 札幌2歳S)
69年目
9月 イスパーン賞に出走(ビヨルン
11月 BCスプリント初制覇!(フラッグシップ
TRA年度代表馬(フラッグシップ
TRA最優秀4歳以上牡馬(フラッグシップ
TRA最優秀短距離馬(フラッグシップ
TRA最優秀2歳牝馬(エルヴンロッド
ビヨルン(5歳 JBCクラシック)
フラッグシップ(4歳 BCスプリント スプリンターズS マイルCS)
パウンドケーキ(3歳 ローズS)
エルヴンロッド(2歳 阪神Jフィリーズ デイリー杯2歳S 小倉2歳S)
70年目
1月 全地方交流重賞制覇!
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(エルヴンロッド
TRA年度代表馬(エルヴンロッド
TRA最優秀3歳牝馬(エルヴンロッド
ハートビーツ(5歳 TCK女王盃)
エルヴンロッド(3歳 牝馬クラシック三冠 エリザベス女王杯 東京大賞典 チューリップ賞)
ラッキーカムカム(2歳 札幌2歳S)
トライフルロール(2歳 ファンタジーS)
71年目
3月 ドバイワールドカップに出走(エルヴンロッド
10月 凱旋門賞に出走(エルヴンロッド
11月 BCクラシックに出走(エルヴンロッド
11月 通算1000勝を達成
TRA年度代表馬(エルヴンロッド
TRA最優秀4歳以上牝馬(エルヴンロッド
TRA最優秀ダート馬(エルヴンロッド
TRA最優秀2歳牝馬(マロングラッセ
ミナスティリス(6歳 AJCC 中山金杯)
エルヴンロッド(4歳 川崎記念 フェブラリーS 帝王賞 宝塚記念 JCダート 有馬記念)
ココリ(4歳 マイルCS CBC賞)
ラッキーカムカム(3歳 富士S)
ヒダマリ(3歳 セントライト記念 毎日杯)
キッカーフロッグ(3歳 鳴尾記念)
マロングラッセ(2歳 阪神Jフィリーズ)
アイスキューブ(2歳 デイリー杯2歳S)
72年目
3月 ドバイワールドカップに出走(エルヴンロッド
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(ココリ
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(ココリ
11月 BCマイルに出走(ココリ
11月 BCディスタフに出走(エルヴンロッド
TRA年度代表馬(エルヴンロッド
TRA最優秀ダート馬(エルヴンロッド
TRA最優秀3歳牝馬(モモプリマ
TRA最優秀父内国産馬(モモプリマ
エルヴンロッド(5歳 川崎記念2連覇 フェブラリーS2連覇 帝王賞2連覇)
ココリ(5歳 マイルCS2連覇)
ラッキーカムカム(4歳 阪神牝馬S ダービー卿CT 関屋記念)
ヒダマリ(4歳 宝塚記念 産経大阪杯 金鯱賞)
プチポタージュ(4歳 スプリンターズS アイビスSD)
トライフルロール(4歳 セントウルS)
モモプリマ(3歳 桜花賞 NHKマイルC)
73年目
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(コートダジュール
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(コートダジュール
11月 BCマイルに出走(コートダジュール
TRA最優秀3歳牝馬(シュガーパウダー
ココリ(6歳 高松宮記念)
ラッキーカムカム(5歳 京王杯SC)
コートダジュール(3歳 NHKマイルC クリスタルC)
ブラックダイス(2歳 デイリー杯2歳S 小倉2歳S)
ブライダルプラン(2歳 全日本2歳優駿 ファンタジーS)
シュガーパウダー(2歳 阪神Jフィリーズ)
74年目
5月 ケンタッキーダービーに出走(ブラックダイス
5月 ケンタッキーオークスに出走(ブライダルプラン
11月 BCディスタフに出走(ブライダルプラン
ダークヴェール(5歳 マイルCS 毎日王冠 京成杯AH)
ブラックダイス(3歳 弥生賞)
ブライダルプラン(3歳 JDダービー シンザン記念 クイーンC ユニコーンS)
ワンダーシュプール(3歳 きさらぎ賞 ラジオたんぱ賞 京阪杯)
シュガーパウダー(3歳 桜花賞)
アップヒルビレッジ(3歳 七夕賞)
ミッシングリンク(2歳 新潟2歳S)
ダイヤモンドダスト(2歳 ファンタジーS)
75年目
9月 イスパーン賞に出走(ブライダルプラン
ブラックダイス(4歳 中山記念 京阪杯)
ブライダルプラン(4歳 アンタレスS)
ワンダーシュプール(4歳 中山金杯)
ウイングフィールド(3歳 きさらぎ賞 フラワーC)
ダイヤモンドダスト(3歳 NZトロフィー)
ワーカホリック(3歳 阪神牝馬S)
オールージュ(2歳 札幌2歳S 東スポ杯2歳S)
76年目
ワーカホリック(4歳 阪神牝馬S)
スーパーブライト(3歳 ラジオたんぱ賞)
ピオリム(2歳 札幌2歳S)
パンプキンスープ(2歳 デイリー杯2歳S)
77年目
TRA最優秀2歳牝馬(アーキペラゴ
アーキペラゴ(2歳 阪神Jフィリーズ)
78年目
TRA年度代表馬(アーキペラゴ
TRA最優秀3歳牝馬(アーキペラゴ
TRA最優秀2歳牝馬(セルクル
パンプキンスープ(4歳 天皇賞・秋 京都大賞典 中山金杯)
アーキペラゴ(3歳 桜花賞 オークス フィリーズR)
ローバネリー(3歳 秋華賞)
クーベルチュール(3歳 フラワーC)
セルクル(2歳 阪神Jフィリーズ)
79年目
TRA最優秀2歳牡馬(オジオン
アーキペラゴ(4歳 マイルCS南部杯)
セルクル(3歳 秋華賞)
ガトーショコラ(3歳 JBCクラシック 毎日杯)
ケスト(2歳 新潟2歳S)
アスタウェル(2歳 札幌2歳S)
オジオン(2歳 朝日杯FS 小倉2歳S)
80年目
5月 ケンタッキーオークスに出走(アスタウェル
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(ケスト
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(ケスト
11月 BCマイルに出走(ケスト
TRA最優秀3歳牝馬(ケスト
TRA最優秀2歳牝馬(ブルーベリーブリス
ガトーショコラ(4歳 JBCクラシック2連覇)
ケスト(3歳 桜花賞 NHKマイルC)
オジオン(3歳 JBCスプリント クリスタルC)
ブルーベリーブリス(2歳 阪神Jフィリーズ 札幌2歳S フェアリーS)
81年目
11月 BCスプリントに出走(オジオン
TRA年度代表馬(オジオン
TRA最優秀短距離馬(オジオン
TRA最優秀父内国産馬(オジオン
エッグタルト(5歳 京都金杯)
オジオン(4歳 フェブラリーS 高松宮記念 スプリンターズS クラスターC)
ブルーベリーブリス(3歳 桜花賞)
アップルパルプ(3歳 NHKマイルC)
スマウグII(2歳 デイリー杯2歳S 函館2歳S)
82年目
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(ブルーベリーブリス
11月 BCマイルに出走(ブルーベリーブリス
TRA最優秀2歳牝馬(イエボー
ブルーベリーブリス(4歳 中山記念 京王杯SC)
スマウグII(3歳 JBCスプリント クリスタルC アイビスSD)
コーラルシーマ(3歳 京成杯 神戸新聞杯)
イエボー(2歳 阪神Jフィリーズ 新潟2歳S)
タブローズ(2歳 フェアリーS)
83年目
1月 アメリカの牧場を閉鎖
7月 ヨーロッパに牧場を開設
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(スマウグII
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(スマウグII
11月 BCスプリントに出走(ブルーベリーブリス
TRA最優秀3歳牝馬(イエボー
TRA最優秀父内国産馬(イエボー
ブルーベリーブリス(5歳 スプリンターズS)
ファルチュエル(5歳 中山金杯 京都牝馬S 新潟大賞典 マーメイドS)
セラン(5歳 エプソムC クイーンS 富士S)
スマウグII(4歳 高松宮記念 JBCスプリント2連覇 京王杯SC)
コーラルシーマ(4歳 金鯱賞 京都大賞典)
ヴェスパーニャ(4歳 府中牝馬S)
イエボー(3歳 桜花賞 オークス)
フルハウス(3歳 弥生賞 セントライト記念 共同通信杯)
タブローズ(3歳 NHKマイルC NZトロフィー)
84年目
9月 イスパーン賞に出走(イエボー
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(イエボー
TRA最優秀2歳牡馬(ネマール
ファルチュエル(6歳 金鯱賞)
セラン(6歳 小倉大賞典 中山牝馬S)
イエボー(4歳 阪神牝馬S)
ネマール(2歳 朝日杯FS デイリー杯2歳S 京王杯2歳S 小倉2歳S ラジオたんぱ2歳S)
85年目
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(イエボー
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(イエボー
11月 BCマイルに出走(イエボー
11月 BCスプリントに出走(ネマール
TRA最優秀短距離馬(イエボー
TRA最優秀父内国産馬(イエボー
TRA最優秀2歳牡馬(タホドラキー
イエボー(5歳 高松宮記念 安田記念)
フルハウス(5歳 宝塚記念 日経賞 中山金杯)
エスタリオル(4歳 マイルCS スワンS エプソムC)
カスタフィオーレ(3歳 桜花賞 ローズS フラワーC)
タホドラキー(2歳 朝日杯FS)
86年目
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(エスタリオル
TRA年度代表馬(エスタリオル
TRA最優秀短距離馬(エスタリオル
エスタリオル(5歳 高松宮記念 安田記念 マイルCS2連覇)
カスタフィオーレ(4歳 京都記念 阪神大賞典 京都大賞典)
ボミオス(4歳 鳴尾記念)
バーズテイル(3歳 桜花賞)
87年目
9月 イスパーン賞に出走(カスタフィオーレ
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(エスタリオル
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(エスタリオル
11月 BCマイルに出走(エスタリオル
TRA年度代表馬(エスタリオル
TRA最優秀短距離馬(エスタリオル
TRA最優秀父内国産馬(エレスアクベ
TRA最優秀ダート馬(エレスアクベ
TRA特別賞(エレスアクベ
エスタリオル(6歳 フェブラリーS 高松宮記念2連覇 安田記念2連覇 マイルCS3連覇)
カスタフィオーレ(5歳 宝塚記念)
ボミオス(5歳 京都金杯 小倉大賞典 中京記念 北九州記念)
エレスアクベ(3歳 皐月賞 JDダービー ダービーGP JCダート 東京大賞典 弥生賞 京成杯)
88年目
3月 ドバイワールドカップに出走(エレスアクベ
11月 BCクラシックに出走(エレスアクベ
TRA年度代表馬(エレスアクベ
TRA最優秀父内国産馬(エレスアクベ
TRA最優秀ダート馬(エレスアクベ
エレスアクベ(4歳 川崎記念 フェブラリーS 帝王賞 マイルCS南部杯 JCダート2連覇 東京大賞典2連覇)
ジャグリングタイム(3歳 スプリングS)
コンコーダンス(2歳 京王杯2歳S)
89年目
3月 ドバイワールドカップに出走(エレスアクベ
9月 イスパーン賞に出走(エレスアクベ
TRA年度代表馬(エレスアクベ
TRA最優秀父内国産馬(エレスアクベ
TRA最優秀ダート馬(エレスアクベ
TRA最優秀2歳牡馬(トビカゲ
TRA最優秀2歳牝馬(パッチワーク
エレスアクベ(5歳 川崎記念2連覇 帝王賞2連覇 マイルCS南部杯2連覇 JBCクラシック JCダート3連覇 東京大賞典3連覇)
ジャグリングタイム(4歳 高松宮記念)
チャコールグリル(4歳 京王杯SC)
リングピロー(4歳 JBCスプリント)
コンコーダンス(3歳 日本ダービー)
アーバンスケープ(3歳 JDダービー きさらぎ賞)
トビカゲ(2歳 朝日杯FS デイリー杯2歳S 新潟2歳S)
パッチワーク(2歳 阪神Jフィリーズ)
90年目
3月 ドバイワールドカップに出走(エレスアクベ
5月 ケンタッキーダービーに出走(トビカゲ
10月 凱旋門賞に出走(トビカゲ
TRA最優秀2歳牡馬(リヴァーウイング
エレスアクベ(6歳 川崎記念3連覇)
サイコロキャラメル(5歳 目黒記念 京都大賞典)
アーバンスケープ(4歳 産経大阪杯 札幌記念 TCK女王杯)
トビカゲ(3歳 弥生賞 共同通信杯)
パッチワーク(3歳 JDダービー 秋華賞 チューリップ賞)
ロビンアイル(3歳 菊花賞)
ヤックルピック(3歳 京成杯)
ラリホーボーイ(3歳 京都新聞杯)
リヴァーウイング(2歳 朝日杯FS 京王杯2歳S 函館2歳S)
スリングストーン(2歳 札幌2歳S)
91年目
5月 ケンタッキーダービー初制覇(リヴァーウイング
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(リヴァーウイング
TRA年度代表馬・最優秀3歳牡馬(リヴァーウイング
TRA最優秀4歳以上牝馬(アーバンスケープ
アーバンスケープ(5歳 エリザベス女王杯 有馬記念 アンタレスS マーメイドS)
アイゼンガルド(5歳 JBCクラシック 東海S)
ロビンアイル(4歳 天皇賞・春)
リヴァーウイング(3歳 KYダービー NHKマイルC 日本ダービー 天皇賞・秋 マイルCS 弥生賞 共同通信杯)
スリングストーン(3歳 JDダービー スプリングS セントライト記念)
シャンパンベリー(3歳 ファルコンS)
パステルサラダ(2歳 小倉2歳S)
92年目
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(リヴァーウイング
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(リヴァーウイング
11月 BCマイルに出走(リヴァーウイング
TRA年度代表馬(リヴァーウイング
TRA最優秀短距離馬(リヴァーウイング
TRA最優秀2歳牝馬(プルジアンブルー
ロビンアイル(5歳 天皇賞・春2連覇 目黒記念)
リヴァーウイング(4歳 フェブラリーS 高松宮記念 安田記念)
パステルサラダ(3歳 セントライト記念 小倉記念)
ラッキーピッグ(3歳 CBC賞)
リトルガーデン(2歳 デイリー杯2歳S 小倉2歳S)
ランジュバスク(2歳 ファンタジーS)
プルジアンブルー(2歳 阪神Jフィリーズ 京王杯2歳S)
93年目
11月 BCスプリントに出走(リトルガーデン
TRA年度代表馬(リトルガーデン
TRA最優秀3歳牡馬(リトルガーデン
TRA最優秀短距離馬(リトルガーデン
TRA最優秀父内国産馬(ランジュバスク
ロビンアイル(6歳 天皇賞・春3連覇)
パステルサラダ(4歳 産経大阪杯 札幌記念)
コスタブランカ(4歳 福島記念)
セビジャーナス(4歳 マイラーズC)
ラッキーピッグ(4歳 京王杯SC)
リトルガーデン(3歳 NHKマイルC 安田記念 スプリンターズS クリスタルC)
ランジュバスク(3歳 桜花賞 JDダービー フィリーズR)
クードトルション(3歳 シンザン記念 フラワーC)
94年目
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(リトルガーデン
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(リトルガーデン
11月 BCマイルに出走(リトルガーデン
TRA年度代表馬(リトルガーデン
TRA最優秀短距離馬(リトルガーデン
TRA最優秀2歳牡馬(エコーライン
TRA最優秀2歳牝馬(ヘヴンリーラグーン
パステルサラダ(5歳 天皇賞・秋 毎日王冠 中京記念)
コスタブランカ(5歳 中山牝馬S マーメイドS 府中牝馬S)
リトルガーデン(4歳 フェブラリーS 高松宮記念 安田記念)
クードトルション(4歳 京王杯SC)
バイブリーコート(3歳 クイーンC)
シシングハースト(3歳 弥生賞)
ウェルカムベア(3歳 フィリーズR)
エコーライン(2歳 朝日杯FS 京王杯2歳S 小倉2歳S)
ヘヴンリーラグーン(2歳 阪神Jフィリーズ ファンタジーS)
95年目
TRA年度代表馬(リトルガーデン
TRA最優秀短距離馬(リトルガーデン
TRA最優秀ダート馬(リトルガーデン
TRA最優秀3歳牝馬(ヘヴンリーラグーン
TRA最優秀2歳牝馬(ボーダーチーム
パステルサラダ(6歳 金鯱賞)
リトルガーデン(5歳 フェブラリーS2連覇 高松宮記念2連覇 JBCスプリント マイルCS)
シェーカーボックス(5歳 カブトヤマ記念)
バイブリーコート(4歳 函館スプリントS アイビスSD)
ヘヴンリーラグーン(3歳 桜花賞 オークス フィリーズR クイーンC)
クッキーボックス(3歳 関東オークス)
ボーダーチーム(2歳 朝日杯FS デイリー杯2歳S 京王杯2歳S 函館2歳S 小倉2歳S)
96年目
5月 ケンタッキーダービーに出走(ボーダーチーム
TRA最優秀ダート馬(ヘヴンリーラグーン
TRA最優秀2歳牝馬(オータムトート
リトルガーデン(6歳 フェブラリーS3連覇 高松宮記念3連覇)
ヘヴンリーラグーン(4歳 帝王賞 東京大賞典 産経大阪杯)
ボーダーチーム(3歳 NHKマイルC)
アポカリプス(3歳 オークス フローラS)
キャプテンハドック(3歳 中日新聞杯)
オータムトート(2歳 阪神Jフィリーズ ファンタジーS)
97年目
10月 凱旋門賞に出走(ヘヴンリーラグーン
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(シルバージュビリー
11月 BCスプリントに出走(シルバージュビリー
TRA年度代表馬(ヘヴンリーラグーン
TRA最優秀ダート馬(ヘヴンリーラグーン
ヘヴンリーラグーン(5歳 帝王賞2連覇 宝塚記念 JBCクラシック)
キャプテンハドック(4歳 フェブラリーS CBC賞)
シルバージュビリー(4歳 安田記念 京都金杯)
ハートフルコメディ(3歳 オークス)
シシリー(2歳 新潟2歳S)
ヴァレンウッド(2歳 デイリー杯2歳S 京成杯2歳S 小倉2歳S)
98年目
3月 ドバイワールドカップに出走(ヘヴンリーラグーン
TRA年度代表馬(キャプテンハドック
TRA最優秀父内国産馬(キャプテンハドック
TRA最優秀ダート馬(キャプテンハドック
ヘヴンリーラグーン(6歳 川崎記念)
キャプテンハドック(5歳 フェブラリーS2連覇 高松宮記念 マイルCS南部杯 JBCスプリント 京王杯SC)
トト(4歳 産経大阪杯)
シシリー(3歳 JDダービー 京成杯 毎日杯)
ヴァレンウッド(3歳 皐月賞 スプリングS)
レモンタクト(3歳 秋華賞 フラワーC)
ワンダーマフィン(2歳 新潟2歳S)
チョコパピコ(2歳 ラジオたんぱ杯)
99年目
TRA最優秀ダート馬(レモンタクト
トト(5歳 中山金杯)
ヴァレンウッド(4歳 安田記念 宝塚記念)
レモンタクト(4歳 帝王賞 東京大賞典 クイーンS)
ワンダーマフィン(3歳 スプリングS)
マントルピース(3歳 桜花賞)
スイートキャンディ(2歳 新潟2歳S)
100年目
TRA年度代表馬(レモンタクト
TRA最優秀父内国産馬(マントルピース
TRA最優秀ダート馬(マントルピース
TRA特別賞(マントルピース
TRA最優秀2歳牡馬(ゼニガタアザラシ
レモンタクト(5歳 川崎記念 宝塚記念 東京大賞典2連覇 アンタレスS)
マントルピース(4歳 フェブラリーS マイルCS南部杯 JBCスプリント)
ラストクロップ(2歳 京王杯2歳S)
ゼニガタアザラシ(2歳 朝日杯FS)
101年目
3月 ドバイワールドカップに出走(レモンタクト
TRA年度代表馬(マントルピース
TRA最優秀父内国産馬(マントルピース
TRA最優秀短距離馬(マントルピース
TRA特別賞(ラストクロップ
TRA最優秀3歳牝馬(ラストクロップ
レモンタクト(6歳 川崎記念2連覇)
マントルピース(5歳 高松宮記念 JBCスプリント2連覇 マイルCS ガーネットS)
ラストクロップ(3歳 牝馬クラシック三冠 きさらぎ賞 フラワーC)
ゼニガタアザラシ(3歳 弥生賞)
ヨッシータキオン(2歳 新潟2歳S)
102年目
11月 BCターフに出走(ヨッシータキオン
TRA年度代表馬(ヨッシージュビリー)
TRA最優秀父内国産馬(ヨッシージュビリー)
TRA最優秀ダート馬(ヨッシージュビリー)
TRA最優秀3歳牡馬(ヨッシータキオン)
マントルピース(6歳 マイルCS南部杯 クラスターC)
キャトルセゾン(5歳 小倉大賞典)
ラストクロップ(4歳 金鯱賞)
ゼニガタアザラシ(4歳 マイラーズC)
ヨッシータキオン(3歳 皐月賞 ダービー 共同通信杯 弥生賞)
ヨッシーシャトル(3歳 JBCスプリント CBC賞 アイビスSD)
ヨッシージュビリー(3歳 JDダービー ダービーGP 秋華賞 JBCクラシック 東京大賞典)
ヨッシールージュ(3歳 アーリントンC 毎日杯 富士S)
103年目
3月 ドバイワールドカップに出走(ヨッシージュビリー
9月 ムーランドロンシャン賞に出走(ヨッシーシャトル
10月 アベイユドロンシャン賞に出走(ヨッシーシャトル
11月 BCスプリント制覇!(ヨッシーシャトル
11月 BCディスタフに出走(ヨッシージュビリー
TRA年度代表馬(ヨッシーシャトル)
TRA最優秀4歳以上牡馬(ヨッシーシャトル)
TRA最優秀短距離馬(ヨッシーシャトル)
ヨッシーシャトル(4歳 BCスプリント 高松宮記念 マイルCS 京王杯SC)
ヨッシージュビリー(4歳 帝王賞)
ヨッシールージュ(4歳 マイラーズC CBC賞)
104年目
ヨッシーシャトル(5歳 高松宮記念 根岸S)


トップページ

Copyright (C)1999-2002 YOSHI/POKKE. All rights reserved.
ご意見やご感想を info@yoshipage.office.ne.jp までお寄せ下さい
This Web Site is hosted by GeoCities. Get your own Free Home Page.