スコルピオンの恋まじない
監督 ウディ・アレン
出演 ウディ・アレン ヘレン・ハント 他
2001年 アメリカ作品 100分 (2002/12 恵比寿ガーデンシネマ)
今年は笑いながら、いい感じで年末を締めました。 ○
(原題) The Curse of The Jade Scorpion | |
8人の女たち
監督 フランソワ・オゾン
出演 ダニエル・ダリュー カトリーヌ・ドヌーヴ エマニュエル・ベアール 他
2002年 フランス作品 111分 (2002/12)
終始むんむんのミュージカル。最後はもう、誰が犯人でもいいと。自分の中ではアメリ未満。 △
(原題) 8 FEMMES | |
いつか晴れた日に(DVD)
監督 アン・リー
出演 エマ・トンプソン ケイト・ウィンスレット ヒュー・グラント 他
1995年 アメリカ作品 136分 (2002/10)
見事に描き分けられた登場人物たち。イギリス片田舎の風景も綺麗。思いがけず良作でした。 ○
(原題) SENSE AND SENSIBILITY | |
ロード・トゥ・パーディション
監督 サム・メンデス
出演 トム・ハンクス ポール・ニューマン ジュード・ロウ 他
2002年 アメリカ作品 119分 (2002/10 日劇1)
実力ある俳優たちが、この設定と脚本の中で120%演じきったという感じですか。ほぼ演技点。 ○
(原題) ROAD TO PERDITION | |
1999年の夏休み
監督 金子修介
出演 宮島依里 大寶智子 中野みゆき 水原里絵(深津絵里)
原作 萩尾望郷 「トーマの心臓」
1988年 日本作品 90分 (2002/09 池袋シネマロサ)
3発目。少年を演じる4人の演技のトーンに、始めはかなり戸惑いましたけど。 △ | |
櫻の園
監督 中原俊
出演 中島ひろ子 つみきみほ 他
原作 吉田秋生 「櫻の園」
1990年 日本作品 96分 (2002/09 池袋シネマロサ)
2発目。むむむ娘ばっかだ。 △ | |
金髪の草原
監督 犬童一心
出演 伊勢谷祐介 池脇千鶴 他
原作 大島弓子 「金髪の草原」
1999年 日本作品 96分 (2002/09 池袋シネマロサ)
「マンガナイト」1発目。やや趣味に走っている感じの設定と映像。 △ | |
おいしい生活(VTR)
監督 ウディ・アレン
出演 ウディ・アレン トレーシー・ウルマン 他
2000年 アメリカ作品 96分 (2002/08)
テンポの良さとちょっぴり強引な展開が、安定感のある笑いを誘います。「こち亀」的。 ○
(原題) Small Time Crooks | |
オー・ブラザー!(VTR)
監督 ジョエル・コーエン
出演 ジョージ・クルーニー ジョン・タトゥーロ ティム・ブレイク・ネルソン 他
2000年 アメリカ作品 108分 (2002/08)
こんな計算され尽くした映画は大好きです。音楽もマル。 ○
(原題) O BROTHER, WHERE ARE THOU? | |
サッカー小僧
監督 ボー・ヴィーデルベルイ
出演 ヨハン・ベルイマン 74年W杯スウェーデン代表 他
1974年 スウェーデン作品 90分 (2002/08 銀座シネパトス)
ほんのりドキュメント・タッチ。実話かと錯覚させるほどのヨハン君のスキルに拍手。 ○
(原題) Fimpen | |
月のひつじ
監督 ロブ・シッチ
出演 サム・ニール ケヴィン・ハリントン 他
2000年 オーストラリア作品 102分 (2002/08 シネスイッチ銀座)
可笑し過ぎず、悲しすぎず、のんびりとバランスが良い。尻上がりに挽回。 ○
(原題) The Dish | |
ハリー・ポッターと賢者の石(DVD)
監督 クリス・コロンバス
出演 ダニエル・ラドクリフ エマ・ワトソン 他
2001年 アメリカ作品 152分 (2002/07)
原作は未読ですが、明るくていいですね。映像はちょっと雑だったかも・・・贅沢? ○
(原題) HARRY POTTER AND THE PHILOSOPHER'S STONE | |
少林サッカー
監督 周星馳
出演 周星馳 呉孟達 他
2002年 香港作品 109分 (2002/07 東劇)
個人的には事前の期待が大きすぎた感じ。予告編以上ではなかった。ちょっと残念。 ○
(原題) 少林足球 | |
スノー・ドッグ(VTR)
監督 ブライアン・レバント
出演 キューバ・グッディングJr ジェームズ・コバーン 他
2002年 アメリカ作品 99分 (2002/06 JAL国際線機内)
なんだコメディなのか。ずいぶん中途半端。 ×
(原題) SNOW DOGS | |
ノット・ア・ガール(VTR)
監督 タムラ・デイヴィス
出演 ブリトニー・スピアーズ ダン・エイクロイド 他
2002年 アメリカ作品 93分 (2002/06 JAL国際線機内)
ブリトニー良いとこ取りのロード・ムービー。アイドル映画では終わってないけど、ファンなら。 △
(原題) Crossroads | |
アリ(VTR)
監督 マイケル・マン
出演 ウィル・スミス ジョン・ボイト 他
2002年 アメリカ作品 157分 (2002/06 JAL国際線機内)
終始突き放した感じで、メッセージが伝わってこなかった。音の使い方は印象的。 △
(原題) ALI | |
モンスターズ・インク(VTR)
監督 ジョン・ラセター
声 ジョン・グッドマン ビリー・クリスタル 他
2002年 アメリカ作品 92分 (2002/06 JAL国際線機内)
とりあえず、何回見ても飽きなかったです。 ○
(原題) MONSTERS, INC. | |
バンディッツ(VTR)
監督 バリー・レビンソン
出演 ブルース・ウィリス ビリー・ボブ・ソーントン 他
2001年 アメリカ作品 124分 (2002/05)
濃いキャラクターも、ストーリー展開も、わかりやすくてお気軽。 ○
(原題) BANDITS | |
タイムレスメロディ(VTR)
監督 奥原浩志
出演 青柳拓次 市川実日子 他
1999年 日本作品 95分 (2002/04)
まったりとした3部構成。こういう映画は難しいです・・・。第1部は笑った。 △ | |
落下する夕方(VTR)
監督 合津直枝
出演 原田知世 渡部篤郎 菅野美穂 他
1998年 日本作品 106分 (2002/04 松竹ホームビデオ)
主演陣はイメージ通り。脇も豪華。もともと妙な話だけど、映像化となるとこれが限界? △ | |
ロード・オブ・ザ・リング
監督 ピーター・ジャクソン
出演 イライジャ・ウッド イアン・マッケラン 他
2001年 アメリカ作品 178分 (2002/03 上野セントラル)
奇跡の映像化。これ以上は望めない気がした。 ◎
(原題) THE LORD OF THE RINGS: THE FELLOWSHIP OF THE RING | |
アメリ
監督 ジャン・ピエール・ジュネ
出演 オドレイ・トトゥ マチュー・カソヴィッツ 他
2001年 フランス作品 121分 (2002/01 渋谷シネマライズ)
(*)細部までこだわりの監督さん。やぱーり素敵。監督さんに敬意を込めて→ ◎
良く考えるとヘンな展開ですがテンポ良く、楽しい。どのカットも油絵のような丁寧なつくり。 ○
(原題) Le Fabuleux destin d'Amelie Poulain | |