1年を振り返って

1997年も間もなく暮れていってしまいます...。

毎年、年末になると『うーん、今年1年もはやかったぁ。』と思いながら、その年にあったことなんかを振り返ってみるのだが、今年は特に「アメリカへのお引っ越し」があったから、ほんとに忙しい1年だった。

毎年そうだったけれど、今年も私たちの住んでいた千葉県成田市にある成田山新勝寺への初詣から始まった。このお寺、関東では結構有名で、明治神宮に次いで2番目に初詣客の多い大きなお寺であり、また成田市民にとっては憩の場でもある(気候のいい春や秋、お天気のいい日には私たちも何度もピクニックに出かけました!)。成田には、ご存じのとおり成田空港があるから、町を歩いていると外資系エアラインのクルーやいろんな国からの観光客をたくさん見かけるのだが、ここ成田山新勝寺はそういった人達にとっても、絶好の場所である。日本人である私でさえ、このお寺へ向かう参道を歩いていると、少し昔にタイムスリップしたような気持ちになる。参道の両脇には小さなお土産屋さんが軒をつらね、日本独特の風情が感じられるのである。

初詣なんてアメリカにはないものだし、そんなに有名なお寺が散歩がてら歩いて行ける距離にあるのなら、行かないわけにはいかない!というわけで、毎年ここに初詣に出かけるのが私たちのお約束となっていた。お正月ってけっこうひまだから、2日続けて行った年もありました。もちろんすごい人の数で、人にもまれながら参道を進むのだけど、これこそが「初詣」じゃないですかぁ。今年1年の家族の健康と幸せにプラスして、新しく始まるアメリカ生活についてもお祈りしてきたのでした。

1月も末に近付いたある日、少しずつコトを進めるべく、課長に6月で退職するつもりである旨伝えたところ、私はまだまだ辞めないつもりだと思っていたらしく、ちょっと驚かれてしまう。

そして2月。今年で3回目となったダーリンのビザの更新では、皮肉にも今回から「3年間有効」のものとなり、『3年のビザが下りた年に引っ越しだもんねー!まったくねぇ。』と、2人で苦笑するなんてこともあったなぁ。タイミングが悪いというか。でも、ビザなんてだいたいこんなもんなんでしょうねー、ほんと。また、私のグリーンカード申請の最終書類をアメリカ大使館へ送付し、面接日を予約したのも2月だった。

日差しも春めいてきた3月。もういつ行けるか分からないからと、東京ディズニーランドへ出かける。

ピンクの桜が咲きほころぶ4月。グリーンカード取得のため、アメリカ大使館へと出向く。早朝からバタバタの大変な1日だったが、9ヵ月前からのんびり始めたビザ取得の申請手続きもこの日を以てめでたく終わることとなり、ホッ。

その後、一気に引っ越しムードが高まってゆきました。

アメリカへの引っ越しがいよいよ目前に迫った今年6月、毎晩、仕事から戻ると、夕食もそこそこに夜の11時ごろまでせっせと荷物を箱に詰めたのが、つい昨日のことのように思い出される。結婚を機に、それまで住んでいた会社の寮から、お向かいの社宅に落ち着いて3年半。お引っ越しの日、荷物がぜーんぶ出てしまってから、『こんなに広かったんだなー、このお部屋...。』とちょっぴりセンチな気分になったりもしたっけ...。

7月。ついに日本をたって、ダーリンの故郷であるサンディエゴにやってきた。一体これからどんなことが私たち2人を待ち受けているのかしらと、期待と不安が半分ずつで始まったアメリカでの生活は、なんとか順調で、2人とも怪我や病気をすることもなく無事にここまでやってきた。

振り返れば、大変だったけれども、反面、とっても充実してた毎日だったように思う。ダーリンをはじめ、日本にいる私の家族や友人、ダーリンの家族、職場のボス、そしてインターネットを通して知り合ったたくさんの方々、今年1年ほんとにお世話になりました! どうぞ来年もよろしくお願いします。

来年は、結婚後、毎年恒例だった初詣には行けないけれど、心の中でお祈りしたいと思います。来年もいい年になりますように。そしてまた、みなさんにとっても、新しい年が素晴しい1年になりますように。ここサンディエゴからお祈りしてます。


Back


This page hosted by Get your own Free Home Page