2002/9/30 **散財**
第六感が働くというのか、なんというか
今日で有効期限が切れる商品券4千円分の存在を思い出す。
あぶなかった。
というわけで、普段買わないおいしいもの・・・を探して
デパートへGOGO<どこかわかりますね
普段買わないもの・・・・お肉?!松阪牛とか??
と、思ったが我が家はお肉に魅力を感じる人がいないので却下。
お魚コーナーへ。
が、なーんかパック詰めの刺身をみても(値段は高いが)
おいしそうではない。
というわけで、次に思いつく高級食品・・・メロン?
果物コーナーへ行くと、あるあるあるある三次ピオーネ4千円也。
小心者の私はそれをポんと買う勇気がなく手は880円のピオーネへ・・・・
そして、ふと見回すと視界のすみに「まつたけ」の文字
これだ!運命の出会い!
まつたけ2200円お買いあげ〜
あとは、仙崎かまぼこ「白銀」1こ480円也
釜山キムチ460円なり。
はぁ〜買ったわぁ
と、レジに並び財布から商品券を出そうとすると中に
全国共通商品券千円をみつける。うほーい。
ふたたび店内を漂流する私
ボンヌママンのラズベリージャムと朝岡香辛料のカレー粉をプラスして
しめて5135円也。
まつたけは「まつたけご飯」「お吸い物」「焼きまつたけ」する予定。
まつたけを下ごしらえしてる途中匂いをかいでみるものの
「?いい匂いしない・・・・」
まさか北朝鮮製?金属棒は入ってなかったケドとつぶやきながら
炊飯器を先ほどスイッチオン。
たった今、突如としてただよってきました。
強烈!いい匂い!は〜酔っぱらいそうである
2002/9/18 **秋ですが**
ほぼ毎日3人でお昼寝します。
3人とは?
3姉妹ではありません、だって上の娘は幼稚園。
寝るのは私と下の娘二人です。
お昼ご飯食べてちょっとたつと睡魔がやってくるのがわかります。
ちょっと片づけてから〜と思いつつ、
一足お先に夢の世界に浸ってるこんな二人をみると、
ついつい「かわいいほっぺ。でへへへ」
と意味不明なことをいいながら横にごろり。
一気に記憶がなくなります。
「はっ」と目をさますと
幼稚園バスがやってくる時間ギリギリってことも。
(2時間寝ていることになります)
私の希望といたしましては、20分間くらい寝て
午後の活動へつなげたいところなんですが。
何時間寝ても寝たりない今日この頃。
お昼寝しちゃった日の夜も普通にぐっすり寝ることができます。
「発掘!あるある大辞典」のサイトで
母性本能を起こすホルモンは寝ている間にたくさん作られると書いてある。
私は母性本能で満ち満ちているのであ〜る。
一番下の娘はこの母の血を受け継いでいるようで
いつも寝ている。
生後3ヶ月であるが、抱っこして寝かせるということをしたことがない。
お乳を飲みながら寝るということもない。
お布団に転がして、気がつくと寝ている。
姉二人が周りでドタドタさわいでも平気なのである。
起こされたとしても泣くわけでもなく
また自分で勝手に寝るのです。
2002/9/3 **健康には気をつけましょー**
上の娘の幼稚園がはじまった。持ち帰った今月の予定表を二人で見る。
娘「これ(9月9日は救急の日というイラストを指さし)、なに?」
9月9日の99(きゅうきゅう)「救急の日」だそうだ。初耳であった。
なんと答えたらよいかわからなかったけど、とりあえず
「救急車にのって病院に運ばれないように
健康に気をつけようねってことかなぁ」
と、答えると、案の定
「おかあさん、この前のったじゃーん」
と指さされてしまった・・・
あれは、たま(夫)さんの夏休み最終日も終わり、明日から仕事っちゅう夜中、
私は腹痛で救急車にのり救急病院へ運ばれてしまったのだ。
このくだりを読んで前からこのページにお越しになってる方は
どうぞつっこんでください。
「あなた、以前もこういう話ありませんでしたっけ?」
ありました・・・汗 (1998年12月)
しかもこんどは救急車に乗るというおまけつきでございます。
痛くて痛くてたま(夫)さんに「なんとかしてぇー」と訴え(伝聞)てるときに
さっさと病院にいけばよかったのですが、あまりの痛みに過呼吸になり、
手足がしびれて立てなくなった(ようです)。
さすがのたま(夫)さんも痛みに暴れる妻をかかえて車に乗せる
ということもできず、やむなく電話「119」。
救急隊のおっちゃんも救急病院の先生も
「あら〜腹痛?どうせたべすぎでしょ」みたいな対応・・・
たま(夫)さん、さぞ肩身の狭い思いをしたことであろう。
救急車っていったらねぇ、事故で大けがとか
死が見え隠れする重病の時にやむなく乗るもんでしょ。
わかってますよ、わかってます。でもね、痛かったの(涙)
血液検査やCTスキャンの結果特に悪いところもなく、
前日みんな同じ物を食べたのに私だけ・・・?
ということでよく原因がわからないまま朝方帰ってきました。
この騒動の中、3姉妹はぐーぐー寝てました。
寝不足のまま仕事へいったたま(夫)さん、
そして浜松へ帰るのを一日のばして看病&子どもの世話をしてくれた
たま(夫)さんのお母さんとヤンビちゃんありがとうございました。
はぁ〜、前回の事をたま(夫)さんにチクチク言われなくなったところだったのに・・・
こんどは身振り手振りでマネされるこの屈辱<大げさ