交渉次第の乳児航空運賃



東京からシドニー往復(96.4.25発, 5.7帰国)の格安航空券を購入しようと していた時に感じた乳児運賃(Infant Fare)の不明朗さに関してです。
 
マップインターナショナル(新宿店のS氏)の話
全日空で、大人86000円( + 税金2600円)、乳児40500円( + 税金2600円?)

HIS(横浜駅前店のT氏)の話
日本航空で、大人86000円( + 税金2900円)、乳児33600円( + 税金2900円)

私がカンタス・オーストラリア航空の発券課に問い合わせたところ、 ノーマルY運賃が404200円、(途中降機なしの)Y2運賃が335500円、 (航空会社ごとに設定する)ZONE PEX運賃が156000円で、税金 は乳児にはかからず 30.4豪ドル(約2500円)でした。乳児運賃は大人運賃 の10%です。

実際の手配は、S氏(マップ)が乳児運賃を下げてくれなかったので、 HISに頼みました。因みに、3/19に頼んで 4/2に往復共に 予約OKになりました。
大人の分はそのままHISに任せましたが、一方で日本航空国際線 予約にお願いの電話を入れました。乳児の分の航空券を(空港で) クレジットカード払いで購入したいと伝えました。

日本航空(M氏)の話
ZONE PEX(JAL悟空)運賃の10%の12100円で、空港で発券 できます。税金はかかりません。ただし、乳児向けサービスを事前 に手配するために、HISからの記録に乳児の名前を入れて欲しい。

そこで、M氏(日本航空)からT氏(HIS)に頼んでもらって、記録 に追加してもらいました。さらに、乳児向けサービス、具体的には 離乳(後)食(post-weaning食)・牛乳・バナナ・ヨーグルト・紙おむつ (Lサイズ)等をM氏に頼みました。

今までの経験上(乳児連れ海外旅行は10回目)、M氏(日本航空) のように最初から最安値を提示してくれることは極めて珍しいこと です。逆に言うと、乳児運賃はこの手の交渉をすれば ほぼ確実に 安くなります。乳児連れの時には実際に試してみることをお勧めします。

なお、空港の発券時には大変もめました。本当は33600円払わなければ ならないようで、(日本航空が誤って案内したので) 今回に限り 12100円 で済みました。もめた場合の交渉力もあった方が 更に良いようです。 因みに、大人の航空券は Fare Basis: YLIT21 で 予約: Bクラスで、 乳児のは Fare Basis: YLZP2/IN90 で 予約: Qクラスでした。

ホームページのトップに戻る

竹岡ファミリーへのお手紙は、こちらまで。mtakeoka@oocities.com

This page hosted by