Home
10月の日記


10月31日〜11月1日 晴れ MRC杯 in 豊栄

 年に一度、MRCの四営業所が集まって行われるMRC杯に、はじめて参加しました。想像していたよりも、ずいぶん本格的なものでした。丸二日間にわたって、ジャンピング(障害)や、ドレッサージュ(軽早足で決められたコースを走る課目)など、いろんな競技がありました。

 私は、ジムカーナーAという、小さな障害が二つ入った、簡単なコースをまわる競技に出ました。結果は、入賞ならず。うぅ、残念、といっても、1位入賞者から、送れること10秒でした。そりゃ、入賞できないよな。

 二日間、ずーっと、走る馬、飛ぶ馬、ブヒブヒいう馬、暴れる馬、馬ばっかりみてました。人が乗ってるのをみてるだけは、やっぱりつまらなかった。ので、来年は、もっと上手になって、いろいろでられるようになろう!
ラムちゃんとジャマイカン・ラムと。向かって一番右が私。

 ラムちゃんに乗っている人と、左側にいる人が、ラムちゃんの持ち主。つまり自馬会員さん。MRC杯のために松山からつれてきました。
 ラムちゃん、実はもと西日本チャンピオンという、経歴の持ち主らしい。ラムちゃんには乗ったことがありません。ちょっと気むずかしそう...。

10月25日 Sun 晴れ p.m.2:00〜4:00

 ブランキースタールビー。ルビーは、苦手な馬Worst3に入る。なぜかというと、とにかく重いのだ。そして駆け足が出し辛い。しかも、「駆け足でた!」と思って油断すると、すぐ止まっちゃったり、反対に爆走したり。

 でも、インストラクターさんが乗り変わると、さくっと駆け足でるんだよなぁ。だから乗り手に問題があるんだよなぁ、きっと。 「ルビーは重い、っていう先入観があるから、駆け足出せないんじゃないですか?」ってゆわれちゃったし。
今度は頑張ろう。

10月24日 Sat 晴れ p.m.4:00〜5:00、6:30〜7:30

ジャービスキャプテン。二頭ともに、気持ち悪いくらいいい子だった。

 MRC杯という、MRCの全営業所が集まって行う競技会が10月31日、11月1日広島であります。それに行って、競技に出るには、白いキュロットが必要とのこと。なもので、この際買っちゃえーってことで、キュロット買いました。(先週タケルに破られちゃったし・・・) ついでなので2本買って、しめて\28665(消費税込み)でした。ちょうど特別割引月間で、通常の2,3割安で買えたのはよかったけど、うぅぅ、つらひ。(涙)

10月18日 Sun 台風一過 a.m.11:00〜12:00

 タケルと。今日は駆け足がでなかった。ちっ。いまいち乗りにくい馬だ・・・。

 それより!レッスン後、手入れをしているとき、タケルに蹴られたのだ!!!ハエを追い払おうとして後ろ足で空を蹴った、その足が、私の太ももに直撃!

 「いたーい!バチーン!(タケルのお尻をたたく音)」って、殴りかえしたけど、「あ、あたったー?ゴメーン」って感じで、素知らぬ顔をしてやがった。しかも、キュロットが破けてしまった。うぅぅ、タケル、わざとじゃないのか???

 そして更に今日、タケルについてすごいことを聞いてしまった。
厩舎によく、馬の餌に入ってる麦のおこぼれをもらいに、ハトが入っていることがある。馬によっては、全然気にしない奴もいて、ハトの足跡だらけのところもあったりする。が、このタケルという奴、実は自らハトをつぶしているらしい・・。目撃したインストラクターさんの話によると、タケルが足で、ハトを踏みつけていたとか。よく、タケルの厩舎の中では、ハトが死んでいることもあるとか・・・。恐るべしタケル。性格悪いんじゃないのか?一度ロバート・レッドフォードに看てもらいなさい。

 そんな話を聞いたあとに蹴られたので、ますます「わざとじゃないのか???」という疑惑の念が広がっている。タケル、キュロット代、払ってくれ。

10月11日 Sun 晴れ a.m.10:00〜11:00

 めずらしく、朝一のレッスンにいった。お相手は、キャプテン。キャプテンは実は苦手な馬・・・。ちょっと挙動不審で、駆け足してても、些細な音にびっくりして横っ飛びしたりするから。一度落ちたことあるし。
 今日は、半年ぶりくらいに、キャプテンに乗ったが、やっぱり不安で、軽早足くらいから、びくびくしてしまった。

10月6日 Sun 晴れ p.m.2:00〜4:00

 今日も2レッスン。最初は、ジャービス・ペンデルトン。2鞍目はブランキー
 お天気がすっごくよくって、夏のように暑かったからか、ハエ、アブが普段より多かったようです。そのせいで2頭ともちょっと落ち着きがなかったです。駆け足してても、ハエが気になるようで、ぴょんぴょん飛び跳ねて、ちょっと乗りにくかったな。
 膝の内側は、またこすれて、ちょっと膿んでいた・・・。しばらくおとなしくしてよう。

 所長から、馬の購入を勧められた!!!「葦毛の女の子なんだけど、どう?」って。
う〜ん、自分の馬も欲しい気持ちはあるし、葦毛ちゃんにもすっごい惹かれるけど、なんせ懐具合がねぇ・・・。

10月3日 Sat 晴れ p.m.6:30〜7:30

 2レッスン受けた。最初は働き者の女の子、デイジーさん。2鞍目が動きのおも〜いタケル君。
 デイジーにのっているとき、鐙(あぶみ)を逆さまにはいていたらしく、途中から右足の膝の内側がこすれて、痛くなってきた。そんな日に限って、デイジーは元気いっぱい猛スピードで駆けてくれた。(涙)
 レッスン終了後、膝を見てみたら、見事に皮がむけていた。かなり痛い。けど、次のレッスンの予約をすでにしていたので、カットバンを貼り、次も乗った。
 タケルなら、障害も跳べるけれど、大事をとって、駆け足のみ。
 今日のお風呂、しみてめちゃめちゃ痛かったよぉ・・・。明日は乗れるかな?

戻る