![]() |
"Visorと周辺機器を入れるケースを作る!"ということで、やってしまった。 お気に入りのMDケースを、基本的に「針仕事」で改造。 結構「COOL」に出来たので、勝手に御披露目。 |
![]() |
収納したいモノ達。 Visor本体、Portable Keyboard、Xircom modem、cable類、module 達。 結構な量だが、入りそうな気がする。 イメージはバッチリ。とりあえず始める。 |
![]() |
ケースを開いたところ。これをあーだこーだする。 基本的に、パーツははずしては、再利用。 まずは縫目をはずす。出来るだけ丁寧に。 |
![]() |
左側を開くようにし、Keyboardを入れてみる。 いいですね。 |
![]() |
イメージ、イメージ。 一番かさばるモデムも、こうすれば収まる。 |
![]() |
![]() |
モデム用のスペースを作るため、仕切りの板(プラスチックに紙が貼ってある)をカッターで切目を入れて曲げる。 |
![]() |
やばそうな気がしてきたので、プラン変更(笑)。 本体は諦め、ケーブルを収めることにする。 後は地道に、縫い物の世界。 まぁ、ノンビリと。肩凝っちゃうし。 |
![]() |
![]() |