29-Dec-2002 --- アドヴェント第3週(その2) --- ![]() (14-Dec-2002 Antwerpen, Belgium)
![]() ![]() ![]() 4歳半をすぎた我が家の息子は、以前はクリマル巡りが大嫌いであった(これは我ながらもっともなことだと思う)が.... ![]() この「予定外のご褒美クリマル」で1時間ほどすごした後、次の目的地であるアントウェルペンへ。冒頭の写真の通り、市庁舎前の「大市場広場」(Grote Markt)に面するかつての豪商達の館には愉快な電飾が施されているが.... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あと、ちょっとみすぼらしい写真で申し訳ないが、 ![]() 「HAMBURGER」や「JUMBO HOT DOG」あたりは万国共通語で説明不要。「BRAAD WORST」はドイツ語の「BRATWURST」に違いない。でも、「VERSE SOEP」って何のスープだろう? (注:魚のスープなら「VIS SOEP」だったと思う。ちなみに、「v」の字の発音はたいてい「f」となる。よって「vis」は「フィス」、意味はfish(英)/Fisch(独)なり。) ....てなところで、お腹も空いてきたのでブルージュを後にする。実はこのあと、ブリュッセルの観光魚介レストラン街で夕食をとろうとしたのだが....目指した界隈の駐車場は完全に満車。順番待ちもままならぬ状況だったので、諦めてリューヴェンへ戻り、なんと前日と同じ飯屋で遅い夕食をとった。(深夜まで食事ができて、子連れで気兼ねなく入れて、かつ魚介がそこそこ食べられる店というのは、土地勘の無い旅行先ではそう簡単に見つかるものではない故。) |