NYには、沢山の Museum があります。Manhattanだけで、81ありました。これは Manhattan 北端にある Cloister Museum です。クロイスターとは修道院と言う意味ですから、なんとなく教会みたいな雰囲気を持ってます。有名な Metropolitan Museum の支店?branchです。詳しくは左のwebsiteでご覧下さい。
(話の続き)
学校で話すボランティアの人達から、「xxに住んでいた時に、隣に日本人家族がいて、とても良い人達だった、彼等は日本に帰ったけど、今でも交際している。私の大切な友達だ。」という風に半分社交辞令でしょうが、よく聞きます。
自分に多少とも関連のある国を大事に思っているようです。
NYが特に多国籍・多民族都市だからなのかもしれません。
パーティーやビジネスで、当り障りのない話題に、うってつけなんでしょう。
アメリカという国は、1620年のPilgrim Fathers 以来、移民で始まったわけですが、そこから数えても380年くらいの歴史しかありません。
しかも今なお、移民人口が増えつづけています。
移住者は当然のように、英語がうまく喋れません。
英語学校の先生も、「私のお母さんの発音はひどい。」といって笑っています。
(次の写真につづく)