区分 情報 A B C 2つの記号で表せる模様の種類の数を考えよう。(bit,Byteの基礎)
知識 コンピュータの単位 ビットとバイトについての演習
ビット bit(binary digi バイナリデジット) コンピュータの基本単位 0、1の一マス
性質 1bit 増えると 2倍になる。
実習プリント 組 番 氏名
2色のタイルで表せる模様を考えよう。
タイルの数
1枚 □ ■
2枚 □□ □■ ■□ ■■
3枚 □□□ □□■ □■□ □■■ ■□□ ■□■ ■■□ ■■■
4枚 □□□□ □□□□ □□□□ □□□□
□□□□ □□□□ □□□□ □□□□
□□□□ □□□□ □□□□ □□□□
□□□□ □□□□ □□□□ □□□□
実習および考察
・タイルが4枚になったときの色のパターンを書きなさい。
・タイルが1枚増えると、表せる数は何倍になるか。
タイル 1枚 ( )種類
2枚 ( )種類
3枚 ( )種類
4枚 ( )種類
5枚 ( )種類
・タイルの下に□には0、■には1と書きなさい。
・タイル1枚にあたる情報の単位・・・( )
8bitあつまって( )
問題・アルファベット 26文字を表すには、最低何ビット必要か。
・アルファベット 大文字、小文字、数字10種、記号+、−、÷、×、
コンマ,ピリオドなど 約100種類の情報を表すには最低何ビット必要か。
・ひらがな,カタカナと符号など、約150種類の情報を表すには
最低何ビット必要か。
・ジス規格の漢字第1水準2965字,第2水準3390字,ひらがな,カタカナ,
英数字,などの非漢字524字,補助漢字を加えて合計,約12000字を
表すためには最低何ビット必要か。
感想