来年の新外国人候補
04/11/05 補強ポイント

・・・合併やらなにやらで騒がしく、新外国人情報が例年よりも報道されていない。新外人は左の中継ぎ投手と50万ドル(約5500万円)程度の野手をリストアップ中。


・朴明桓 投手 韓国・斗山ベアーズ所属 27歳
 横浜が韓国・斗山ベアーズの本格派右腕・朴明桓投手(27)に接触したとの情報がある。ただし獲得に向けて動きがあるのはロッテ。


クリフ・ブルンバー(ブルムバ)/Clifford Michael Brumbaugh 韓国現代所属 30歳
 
オリックス・近鉄新球団・ダイエー・ロッテが獲得に名乗りを上げている。
 5月、韓国を訪問中の山中専務取締役ブルンバー外野手(30)の試合を視察したことが韓国紙で報道された。
 9月14日現在、打率・342、31本塁打、96打点。韓国三冠王を伺っている。
 ポジションは内野手(サード)。韓国ではチーム事情から外野を守っている。
 ブルンバーのアメリカでの成績。タイロン・ウッズのようにマイナーから直接韓国に行ったのではないかと想像していたが、意外にもメジャー歴があった。2001年にはロッキースなどで21試合に出場。02年・03年はAAA級に終始し、03年途中で韓国野球界入り。メジャーにまで登った選手が年俸1500万円で韓国へ行く動機はわかりにくい。ブルンバーは今シーズン終了後の日本進出を公言しているそうだから、03年も最初から将来の日本球界行きを視野に入れていたのかもしれない。
 アメリカでの成績からうける印象は、パンチ力のある巧打者、といったところ。ホームランを量産する選手には見えないのだが、韓国で今年、大化けした。
 外野手と言うポジションは現在の横浜の補強ポイントとはすこしずれているが、仮にウッズが退団した場合、ぜひとも獲得したい長距離砲。そのときはレフトをブルンバーが、ファーストを佐伯が守ることになるのだろうか。
 横浜ではないとしても、来年は日本のどこかの球団でプレイすることになるのは間違いない。→来年の新外人候補のページ
ブルンバー外野手

林昌勇(イム・チャンヨン) 韓国三星(サムスン)所属
 巨人が獲得を狙っている。
 韓国三星(サムスン)のエース。以前はメジャー入りを目指していたが、現在は来年のFAでの日本入りを目指している。林投手はサイドスローとスリークウォーターを投げ分ける右腕。スリークウォーターのときは150キロが出る。変化球はチェンジアップとスライダーを投げるが、林投手の良さはなんといっても角度のある直球。
 03年オリンピック予選では日本戦で登板。その時の個人的な印象としては「変化球はイマイチだな」と感じました。しかし韓国での実績はスバラシイ。
 
山中専務の韓国訪問時に名前が上がった。慢性的な先発不足に悩まされている横浜が獲得に乗り出す可能性は高い。巨人も獲得を検討している。なお横浜は03オフにも韓国・起亜の陳弼重投手の獲得に動いたことがある。


沈正洙(シム・ジョンス) 韓国現代(ヒュンダイ)所属
 フルスイングが魅力的な右の大砲。オリンピック予選時はイ・スンヨプのライバルと紹介されていた。春に左わき腹肉離れした影響で、今季は不振。日本球界入りを希望しているという話は今のところ聞いたことがないが、山中専務の韓国訪問時に名前が上がっていた


ジュニア・スパイビー ダイヤモンドバックス所属 二塁手
 某スカパー野球番組によると、元横浜外人スカウトの牛込氏がダイヤモンドバックスの二塁手ジュニア・スパイビーに注目しているらしい。足が速くてセカンドが守れて、アベレージが残せる、メジャーでも20本塁打できる、本人も日本に来たがっているとのこと。もっとも牛込氏は現在は横浜とは関係がない(はず)。横浜に復帰するのでは?という報道は去年ありましたが。
サークルチェンジによるジュニア・スパイビー評/。



HOME