11/25 Wanaka-Queens Town

banjy朝ワナカの湖を巡り、爽やかな大気を胸一杯吸い込んで、車も爽やかにしようと、高給ホテルエッジウォーターリゾートに向い、ざぶざぶピカピカに洗い出発!しかしコルドナ経由の道はガタガタの未舗装道路。あっという間に真っ白になる。草も木もあまり育たない荒れ地が続くレンタカー行っちゃいけないルート。車も家も見かけない。ちょっと心配になりかけた頃やっとカワラウ川のバンジージャンプの橋に着く。シンヤとノブがトライする事となり金欠私達は見学。飛ぶだけで結構払って、それにオプションでtシャツ&写真&ヴィデオで1万円近くになる。結構な人気でシンヤたちも2時間待ち。この日の半日で90人飛んだというから、ビッグビジネス。女性に限り無料になる条件があるそうだ。
飛ぶスタイルもさまざまで見ていて結構面白い。ノブは女の子らしく躊躇した後大絶叫とともに飛び降り、思い切り揺れてブランブラン。シンヤはにこやかに臨み淡々と飛び込み、上下に垂直揺れ。度胸が据わっていました。
飛ぶ前に体重チェックをしてどの辺りまで水に浸かるかのリクエストを聞いただけでゴムひもの長さを調節するのだけど、これがなかなかぴたりとあって感心する。
大音響でハイビートな音楽をかけ、乗り乗りで挑戦者を乗せようとするお兄さん達。それでも飛べなくてうずくまる女の子もあり、チキンのtシャツを拝領したよう。
見学のための観光客も多く橋の側は大賑わい。ここでカイコウラのB&Bで一緒だったドイツ人カップルと再会。ビックリ!

一息いれてQueens Townへ。メラニーが取ってくれていたホテルは湖沿いの大型ホテル。少し草臥れてるけれどバス付きだし部屋も広くて満足。
車を置いてぶらぶら町へ繰出す。フィッシュ&チップスを買込んで岬の公園に散歩。芝生に座り水鳥に餌付けする。いろんな種類がいる。湖をゆく蒸気汽船を見つけて乗り込み対岸のウォーターピークの牧場へ。牧羊研の模範演技ーこれが凄い、早死にしそうなくらい良く働くイヌ達”ー毛がりショウ等を見てお茶。ショップでは体験糸つむぎ。これならお任せ伊達に10年も糸つむぎやってません!!ここまで来ると日本人の数が増えて来る。懐かしの同胞!街の高給ホテルにはきっとたくさん滞在してるんだろう。街に結構日本語サイン見つける。

街はNZ一の観光地らしく垢抜けたカフェやレストラン、ショップが軒を連ね、観光客で賑わっている。
夜はチャイニーズ。ドラゴン飯店。モールの二階に在る安そうなお店。”家族だけでやってます”という入り口の看板にひかれて入る。可愛い白人ウエートレスはお嫁さん?
小柄な中国人のお婆さんが仕切っていて、注文取りも彼女。4人がそれぞれ3品ほど頼んだ注文をメモもとらず完璧に記憶して出す。味も最高ソシテ安くて大満足。帰りにリカーショップでビールを買込んで、ホテルへ。

△BACK  NEXT▽