★☆………………………………………………………………………………………………★☆

              〜〜 Benvenuti !! 英語と一緒にイタリア語 〜

                         Vol. 20  2001.03.04
      
★☆………………………………………………………………………………………………★☆
Benvenuti !! ようこそ当メールマガジンへ!!

いよいよ、3月になりました。これから、イタリアもいい季節になります。イタリアに旅
行される方はいらっしゃいますか?

今回は電話に関する話題です。では、はりきって、Cominciamo!!

掲示板にも遊びに来て下さいね\(^o^)/→http://bbs3.otd.co.jp/302529/bbs_plain
=======================================

◆ 目次 ◆
      * 今日のセリフ ― 「 Pronto?  Vorrei parlare con Anna. 」
                                          =Hello, may I speak to Anna? 
      * 一口文法!― 「使える"potere"!」 
      * ちょっとコーヒーブレイク!― 「 国際電話に関するあれこれ  」       
      * 編集後記

=======================================

● 今日のセリフ ● 

 「もしもし、アンナをお願いします」= Pronto?  Vorrei parlare con Anna.
          (プ´ロント? ヴォッレイ パル´ラーレ コン アンナ.) 
                     = Hello,  may I speak to Anna?                

=======================================
"Pronto?"は電話の「もしもし」にあたる決まり文句。
単語としては、「用意のできた、準備ができた」という意味です。

"vorrei"は"volere"「〜したい、望む、〜が欲しい」の条件法・1人称単数形。条件法
を使うことによって、丁寧な願望「〜したいのですが」を表します。

たとえばレストランで、「パンをもう少しいただきたのですが。」なら・・・
"Vorrei ancora un po' di pane."

では、ミニ会話を。。。留守番をしているマロア。アンナにボーイフレンドのジョルジョ
から電話がかかってきました。今回はちょっと簡単かな?

Giorgio: Pronto?  Vorrei parlare con Anna.
             プ´ロント? ヴォッレイ パル´ラーレ コン アンナ.
             Hello, may I speak to Anna?
             もしもし、アンナをお願いします。
Maroa:  Anna non c'e`.  Chi parla?
             アンナ、ノン チェ.  キ パルラ?
             Anna is out.  Who's speaking?
             アンナは出かけています。どちら様ですか?
Giorgio: Sono Giorgio.
             ソノ ジョルジョ.
             I'm Giorgio.
             ジョルジョです。
Maroa:  Puoi richiamare piu` tardi?
             プオイ リキア´マーレ ピュ´タルディ?
             Can you call later?
             後でかけ直してくれますか?
Giorgio: D'accordo.  Richiamo fra mezz'ora.  Ciao!
             ダッコルド.  リキ´アーモ フラ メッ´ゾーラ.  チャオ!
             All right.  I recall in half an hour.  Good bye!
             わかりました。30分以内にまた電話しますよ。それでは。

【 語句 】

        *parlare・・・speake, talk「話す」。
        *con・・・with「〜と」。
        *puoi・・・potere(=can, may, could, etc.)「〜できる」の2人称単数。詳しくは
                  「一口文法!」を見て下さいね。
        *richiamare・・・call back, recall「(折り返し)電話する、電話をかけ直す」。
        *piu` tardi・・・later「後で」。"piu`"は形容詞や副詞につけて、「より〜」という
            比較級になります。piu` prestoならearlier, piu` grande
            は"bigger", piu` intelligenteは"more intelligent"というように。
        *fra・・・in「〜中に、後に、たったら」。
        *mezz'ora・・・half an hour「30分」。mezzo+ora。
                
【 便利な表現 】

        *Non c'e`.・・・He(She)'s out..「彼(彼女)は外出しています」 
                        もう少し丁寧に言いたいならば、"Mi dispiace. Non 
            c'e`."="No.  I'm afraid he(she)'s out. 「残念ながら彼女は外出
            しています」
                          反対に、いるならば、"C'e`."です。簡単ですね。その後は
            "Un attimo!"「お待ち下さい」でつなぎましょう。  
            Vorrei parlare con〜?の代わりに、C'e`〜?とも言えます。
            C'e` Anna?「アンナいる?」簡単だけど、便利な表現ですね。
        *Chi parla?・・・Who's speaking?「どちら様ですか?」
            これも電話でよく使われる表現なので覚えてしまいましょう。  
        *Puoi richiamare piu` tardi?・・・Can you call later?「後でかけ直してくれま
                        すか?」
                                          かけた側がそうしたいなら、"Posso 
                                          richiamare piu` tardi?"「かけ直しても
                        いいですか?」になります。   
        *D'accordo.・・・All right. / Agreed.「わかりました、オーケー(・_・)ゞ」。  
                         イタリア人同志の会話ではよく耳にしますね。  

● 一口文法! ● 「使える"potere"!」

   まずは活用の復習から。

                (io) posso          −    (tu) puoi       − (lui,lei) puo` 
                (noi) possiamo  −    (voi) potete  − (loro) possono

        1)電話をかけた相手は留守、そこで・・・
       Posso lasciare un messaggio?(=Can I leave a message?)
       「メッセージを残してもいいですか?」

        2)電話の相手の声がよく聞こえない、そこで・・・
       Puo` parlare piu` forte?(=Could you speak louder?)
       「もっと大きな声で話して下さいませんか?」

        3)電話を借りる時・・・
             Posso usare il vostro telefono?(=May I use your telephone?)
             「電話をお借りしてもいいですか?」

        4)タバコを吸う前に一言・・・(-.-)y-~~~
       Posso fumare?(=Can/May  I smoke?) 
             「タバコを吸ってもいいですか?」

        5)部屋に入る時に一言・・・
             Posso entrare?(Can/May I come in?)「入ってもよろしいですか?」

        6)相手の許可を得る時、簡単に・・・
             Posso?(=Can/May I?)
             「よろしいですか?/かまいませんか?」 
        
●ちょっとコーヒーブレイク! ●  「 国際電話に関するあれこれ 」

     自宅から、携帯電話から、インターネット電話で・・・日本からもイタリアから
     も、最近は色々な電話のかけ方がありますが、皆さんはどうしていますか?        

     ここでは、イタリア→日本の一般的なかけ方をご案内します。イタリアから
     日本に電話をする時は、直通電話、クレジットカードコール、オペレータ通話
     があります。

     ○直通電話は国際電話アクセス番号”00”に続けて国番号の”81”、相手
      の電話番号(エリアコードの最初の”0”は除きます)。公衆電話から硬貨
      かテレホンカードでかけられます。
      (例:03-1234-5678にかける時→00−81−31234−5678)

     ○クレジットカードコールは・・・
      例えばKDDIを使うなら”172−1181”,日本テレコムなら”172−
      2181”の後、ガイダンスに従ってダイヤル。

     ○オペレータ通話はクレジットカードコールorコレクトコールになります。
      KDDIのような日本のオペレータ、現地イタリアのオペレータを通す方法が
      ありますが、いずれにしてもこれは割高なので使わない方がいいか
      も。。。(電話会社の方、スミマセンm(_ _)m)。これは、日本からかける場
      合にも言えることですが・・・・・

            と言うことは、やっぱりイタリア語をマスターするのがベストですね!v(^^)v  

● Cosa c'e` oggi? ● 

     "Italia, tre residenti su cento sono stranieri immigrati"

           イタリアでは、100人の住民のうち3人が移民。    

     "Sono 1.687.000 gli immigrati che risiedono legalmente in Italia secondo i 
      dati della Caritas Italiana..."

           カリタス・イタリアのデータによると、イタリアでの法律に基づいて在住して
      いる移民は1,687,000人。

           "In testa Albania, Romania, Marocco e Cina"

      トップに入っている国はアルバニア、ルーマニア、モロッコ、中国。

           "I primi dieci paesi in graduatoria sono: Marocco 159.599 
           (+13.108), Albania 142.066 (+26.311), Romania 68.929
           (+17.309), Filippine 65.353 (+4.391), Cina 60.075 (+12.967), 
            Usa 47.418 (-150), Tunisia 45.680 (+1.636), Jugoslavia 48.039
           (-14.659), Senegal 38.982 (+1.569), e Germania 37.269 
           (+1.897). 


           上記データの通り、フィリピン、チュニジア、ユーゴスラビア、セネガル、ドイ
           ツがトップ10に入っているようですね。また、移民を受け入れている割合の
           多い国は、アメリカ、フランス、ドイツ、オーストリア、ベルギー、デンマーク、
           スウェーデン等があげられるようです。

           まだまだ日本は閉鎖的な国なのかな・・・?どう思われますか?
         
● 編集後記 ●

       先週は休刊させていただきました。ごめんなさい。私事ですが、妹がフラメンコ
    を習いにスペインに行くと言うので、見送りに行ったりとバタバタしていたら週末
    が終わっていました・・・。それにしても、私達姉妹はラテン好きなんだ・・・、と
    あらためて思ったのでした(^.^)。

       それでは、また来週。甘口・辛口のご意見大歓迎!
       みなさんからのご意見・感想もお待ちしています!(^.^)/~~~ maroa@anet.ne.jp                                           

       掲示板にも遊びに来て気軽におしゃべりして下さいね!
             →http://bbs3.otd.co.jp/302529/bbs_plain 
  
☆バックナンバーはこちら。。。
―→http://www.oocities.org/maroa_k/backnumber.htm

☆北欧やクルージングにご興味のある方はこちらにも遊びに来てね。
―→ http://www.oocities.org/maroa_k/sea.htm

このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。( http://www.mag2.com/)
登録・解除・変更はこちらまで
( http://www.oocities.org/maroa_k/magmag.htm)
★☆………………………………………………………………………………………………★☆     

   『 Benvenuti !! 英語と一緒にイタリア語 』   
       発行者:MAROA
       まぐまぐID:0000033871  
       E-mail: maroa@anet.ne.jp
       HP: http://www.oocities.org/maroa_k/magmag.htm 

★☆………………………………………………………………………………………………★☆
   無断転載はご遠慮願います。All Rights Reserved.   
Click Here! Click Here!
back前へ contents目次 back次へ