=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-= 〜〜 Benvenuti !! 英語と一緒にイタリア語 〜〜 Vol. 26 2001.12.23 ・. ☆ . ・ . ・ . ・ . ・ . ・. ・. ** . ・ 〇 ・ Buon Natale !! ・. ・ ***N . ・ o ・ . . ・ ・ . *i**** ・ . o ・ ・ ・ . ・ X***J*** __П ・/\ /\ ・ . ・ **X*****o* /\ Ц\ ・/ \ \ ・ Д . ******%*****/ 仝 \____\ / \ \ (^^) ・ ++++ || ++++| П | E |++++ ||. | +++ C : )・ . ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ =☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-= Benvenuti !! ようこそ当メールマガジンへ!! 街中にはAlbero di Natale「クリスマス・ツリー」と綺麗なイルミネーション、 そして今、Babbo Natale「サンタクロース」はVigilia di Natale「クリスマス イヴ」にかけて大忙し!といった頃でしょうか。。。(^^) 今年も残すところあとわずか...色々ありましたね。添乗員をやっている友人は テロの影響で仕事がすっかり減り、12月に入ってすぐに2ヶ月間のイタリア 滞在を決行しました。もちろんプライベートでです。羨ましい!と言っていい のか悪いのか複雑ですが。。。今年のローマは例年より少々静かだ・・・との ことです。 それでは今年も最後、張り切っていきましょう! Cominciamo!! ☆掲示板はこちら → http://bbs3.otd.co.jp/302529/bbs_plain ☆ご意見等もお待ちしています → maroa@anet.ne.jp ==================================== ◆ 今回のテーマ ◆ Salute! = Cheers! (サルーテ ) ”乾杯!” ==================================== ●21世紀の始まりの今年は色々な出来事がありましたが、1日も早い平和の 訪れを願って、そして2002年、明るい未来への希望と共に・・・Salute! ○salute(サルーテ)= health「健康」。 Salute!(サルーテ!)= Cheers!, Bless you!「乾杯!、お大事に!」 「乾杯!」で一番馴染みのあるこの"salute"、実は「健康」の意味からきてい るのです。イタリアの新聞やそのサイトでも"salute"の欄を目にされることで しょう。 退院したマリオを祝って・・・ Abbiamo bevuto alla salute di Mario.(アッビアーモ ベヴート アッラ サルーテ ディ マーリオ.)「私達は、マリオの健康を祝して乾杯した。」 Maroa e` il ritratto della salute.(マロア エ イル リトゥラット デッラ サルーテ.)「マロアは健康そのものである。」 ・・・それどころか・・・ Maroa ha una salute di ferro.(マロア ア ウナ サルーテ ディ フェッロ.)「マロアは頑健である。」p(^.^)q そして、くしゃみをした人に"Salute!"「お大事に!」。 これは西洋で共通しています。英語で"Bless you!"と言うのと同じですね。 「乾杯!」は他に、Cin cin!(チンチン!)= Here's to you! とも言います。 (^O^)/C□☆□D\(^_^ ) Cin cin〜♪ ○salutare(サルターレ) = greet, say goodbye「あいさつする、別れを言う」 友人と別れる時に・・・ Salutami i tuoi.(サルータミ イ トゥオイ.)「みんなによろしくね。」 ○saluto(サルート)= greeting「あいさつ」 この単語もよく使われます。 Cordiali saluti a tutta la famiglia.(コルディアリ サルーティ ア トゥッタ ラ ファミリア.)「ご家族の皆さんに心よりご挨拶申し上げます。」 手紙の末尾に・・・ Cari saluti,...(カーリ サルーティ)= Best regards,...「敬具」 ◇その他よく使われるあいさつ... *Buongiorno.(ブォンジョルノ)・・・Good morning., Hello., Good day. *Buona sera.(ブォナセーラ)・・・Good evening., Hello. *Buona notte.(ブォナノッテ)・・・Good night. *Addio!(アッディーオ)・・・Goodbye!「さようなら!」 *Piacere!(ピアチェーレ)・・・A pleasure!「はじめまして!」 *Arrivederci!(アッリヴェデルチ)・・・Goodbye!「またね!」 (^^)/ Arrivederci al prossimo anno!=Goodbye until next year! 「また来年!」 (^^)/ 既にご存知、目上の人に対して等のpoliteな言い方は、 Arrivederla!(アッリヴェデルラ)になります。 *A presto.(ア プレスト)・・・See you soon!「また近いうちに!」 (^^)/ Arrivederci a presto!=Goodbye, see you soon!「バイバイ、また ね!」 *A piu` tardi!(ア ピュ タルディ)・・・See you later!「またね!」 *Ci vediamo!(チ ヴェディアーモ)・・・See you!「またね!」 *Salutami Anna!・・・Give my regards to Anna!「アンナによろしくね!」 *Auguri!(アウグーリ)・・・Best wishes!「おめでとう!」 *Buon compleanno!(ブォン コンプレアンノ)・・・Happy birthday! *Buon Anno!(ブォン アンノ)・・・Happy New Year! *Felice Anno Nuovo!(フェリーチェ アンノ ヌオーヴォ) ・・・Happy New Year! ▽ちょっとおまけのコーナー▽ クリスマス・新年の休暇に入ったイタリアの様子をフィレンツェから・・・ "Esodo, sulle strade code ma niente caos" 「道路は多くの街を出ていく人々、しかし混雑はない」 "Migliaia di persone si sono messe in viaggio da questa mattina per le festivita di Natale e Capodanno." 「多くの人々が今朝(22日午前)から、クリスマスと正月休暇のため旅行 に出た。」 "Per tutta la giornata il traffico sulle strade e autostrade italiane e stato intenso, con rallentamenti e file, ma senza il temuto caos." 「1日中イタリア内の道路は、速度を落とし列を作るほどの厳しい交通状態 ではあるが、ひどい混雑ではなかった。」 22 dicembre 2001, Repubblica誌より ★編集後記★ 今年はイタリア年でもあったせいか、イベントに出かけられた方も多かったの ではないでしょうか。そう言う私もサッカー・イタリア代表とのゲームを観戦 したり、伊映画祭に通ったりと、とても充実した楽しい1年でした。唯一、時 間と経済的な問題でイタリアに行けなかったのが悔しいかな...(T.T)。 私自身、今年も素晴らしい人たちに出会えたりと有意義な1年でした。 Grazie mille!! そして何よりも・・・9月に世界的に悲しい出来事があり、多くの状況を大き く変えてしまったこと...クリスマスと新年を前に、早く平和な世界が来ること を祈らずにはいられません。。。昨日のブッシュさんの発言に、暗い気持ちに なってしまったのは私だけでしょうか。。。 今年もメルマガを読んでいただき、ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 Arrivederci al prossimo anno! Auguro a tutti un felice Natale ed un buon Anno Nuovo!! Maroa(^^) -------------------------------------------------------------------------- 皆さまからのメッセージ・ご意見等、お待ちしています。 maroa@anet.ne.jp ☆掲示板へのカキコミもお待ちしております! → http://bbs3.otd.co.jp/302529/bbs_plain ☆北欧やクルージングにご興味のある方はこちらにも遊びに来てね。 専用掲示板もオープンしました。 ―→ http://www.oocities.org/maroa_k/sea.htm このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発 行しています。( http://www.mag2.com/) 登録・解除・変更はこちらまで → http://www.oocities.org/maroa_k/magmag.htm) =☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-= 『 Benvenuti !! 英語と一緒にイタリア語 』隔週発行 発行者:MAROA まぐまぐID:0000033871 E-mail: maroa@anet.ne.jp HP: http://www.oocities.org/maroa_k/ =☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-=*-=☆-= 無断転載はご遠慮願います。All Rights Reserved. |