コンディショニング 情報戦略 ゲーム分析
タレント発掘 ジュニア育成 指導者養成
キャリアサポート ビジネスマネジメント エコシステム


テニスに関する情報戦略システムのマネジメント

■テニスに関する情報戦略システムとは

テニスに関する情報管理システムとは,
テニスプレーヤーやコーチにとって有益と思われる情報およびデータ
収集分析加工提供,蓄積するプロセスである.

情報戦略システムは,以下の3つのシステムから構成されている.

 1. データ処理システム
 2. マネジメント情報システム
 3. 戦略的情報システム


1.
データ処理システム
 メディカルチェックや体力・運動能力テストのデータを,効率的かつ効果的に
処理する.

2.
マネジメント情報システム
 「データ処理システム」から得られたデータまたは外部機関からのデータを,
 「コンディショニングシステムのマネジメント」のために実践的に
活用する.

3.
戦略的情報システム
 「データ処理システム」や「マネージメント情報システム」からのデータを,実際に現場で
応用するものである.

これら3つの情報戦略システムの
データベースづくりと,
テニス競技あるいは他競技の関係者との
情報ネットワーキングが情報戦略システムの2大マネジメントである.


■データ処理システム

 測定項目の選定 → 測定の準備 → 測定の実施 → 測定の記録 → 欠損値の有無の確認 → データの入力

 → データの加工(平均値・標準偏差・発達率の算出など)→ グラフ化 → フィードバック


■マネジメント情報システム

 1. Analyzing:自チームの平均を基準とした個別の長所,短所
 2. Scouting:他チームのデータ収集、優秀な人材(選手,コーチ)のスカウティング
        世界レベルおよび日本レベル,地域レベルのデータ収集
        事例:
レイトン・ヒューイット スカウティングデータ →2001-2002年男子世界NO.1

 
 3. テニス情報システムのデータベース
 ・テニスのゲーム・戦術・技術(スキル)に関する情報
 ・テニスの体力(フィットネス)に関する情報
 ・テニスの精神力(メンタル)に関する情報
 ・テニスの文化に関する情報
 ・他競技に関する情報
 ・テニスに関連する学問


■戦略的情報システム

 
1. 局所的応用
  チームのレベル別特徴
  怪我およびリハビリテーション内容の記録,現場復帰への目標値の提供

 2. 内部統合
  情報管理システムのデータをプレーヤーに提供.データを個人で自由に閲覧できるようにする.

 3. システムプロセスの再構築
  収集したデータを基に監督,コーチ,トレーナー,プレーヤー幹部が話し合い,システムプロセスを見直す

 4. システムネットワークの再構築
  システム,情報ネットワークについて監督,コーチ,トレーナー,プレーヤー幹部が話し合い,
  システム環境やネットワーキングを見直す

<参考文献>
「MBAマネジメント・ブック」グロービス編.ダイヤモンド社.1995.



戻る>開発プロジェクトのページ

Copyright (C) 2001-. Tennis Cafe.