コンディショニング 情報戦略 ゲーム分析
タレント発掘 ジュニア育成 指導者養成
キャリアサポート ビジネスマネジメント エコシステム


オフシーズン トレーニング戦略

オフシーズンをインシーズン終了直後の「休養期」「テスト期」,それに続く「立ち上げ期」,「強化期」に分ける.



休養期  
 トレーニングとゲームとによってもたらされた
 体力・技術・心理的な影響が,
 全体に対してマイナスに作用することを防止し,
 積極的に心身の疲労回復を図る(積極的休養)ことを
 トレーニング戦略とする.


テスト期 
 シーズン評価の一手段としてまたは
 個人・チームの現状の把握などのため,
 メディカルチェックおよび体力・運動能力テストを行う.
 その後,コーチ,トレーナー,プレーヤー幹部によるミーティングで,
 これまで実施してきたトレーニングシステムの
 過程の分析と評価を行い,「トレーニング計画の見直し」を行う.
 また,新しいトレーニングシーズンに向けての
 具体的なチーム戦略の策定を重視する.


立ち上げ期
 トレーニングのねらいを明確にするため,
 新入生を対象に基礎教育期間を設けることは効果的である.
 具体的には,コーチやトレーナーあるいは専門家の先生が,
 スポーツライフスタイルの確立法,体力トレーニングの必要性,
 測定値の解釈の仕方などをレクチャーし,
 新入生が必要と思われる知識・情報の共有化をはかる.

 ここでは,他のシーズンに比べて,
 トレーニングの強度・量ともに低下するが,
 そのなかで基礎的トレーニングが占める割合が多くなり,
 用いるトレーニング種目や条件も多彩となる.
 それまでの主たるテニスコートやウエイト・トレーニング場から離れ,
 できるだけ異なる自然環境やトレーニング施設を利用することが望ましい.
 またインシーズンでは行えないテニス以外のスポーツ
 (例:サッカー,バスケットボール)を楽しむことも重要である(クロストレーニング).


強化期  
 トレーニングの7原則をもとに,
 トレーニングを実施していくことをトレーニング戦略とする.

オフシーズン 体力トレーニングプログラム

戻る>トレーニング計画

戻る>コンディショニングシステムのマネジメント

Copyright (C) 2001-. Tennis Cafe.