LX版 TYPER に付属のアイコン(Takeさん作)
LX用TYPER (Ver.1.07)に付属のアイコン。
右手の実写からの取り込みで、掌を横から見ている図です。
指先から打ち出しされた文字、T, Y, P ... が出ています。
右手をキーボードに乗せて、TとYとPの文字が飛んでいるところに見た(改めて見返した時の)ODYさんのイメージは近いですね。
決して、「人が倒れている絵」「人が仰向けに横たわってて、頭の方から体がアルファベットになって蒸発していく図」ではありません。
って、私もそう思いこんでいた一人ですが。
Takeさん、ゴメンなさい (^^;。
k_icon3.lzhに入っているのアイコン1(kikuyanさん作)
イタリックの Typer の字がかっこいい、スゴイ勢いで文字が通り過ぎていくイメージが何となく TYPER にピッタリのアイコン。
私のLXでは、LX版R用のアイコンになっています。
k_icon3.lzhに入っているのアイコン2(kikuyanさん作)
見て分かるとおり、タイプライターの図柄ですね。
タイプライターのキーの感じ、紙送りの部分、活字される部分、微妙にロールしている感じの紙が、とてもヨク表現されています。
私のLXでは、LX版 TYPER GPモード用のアイコンになっています。
CE版、Windows 95/98/NT4.0版 に付属のアイコン(政光順二さん作)
CE版、Windows 95/98/NT4.0版に付属のアイコン。
左側の大きい方はデスクトップでのアイコン。
右側の小さい方はエクスプローラー等で表示されるアイコン。
いずれもキーボードから取った図柄であることは分かりますが、その表示されている部分が違うとは...、芸が細かいですね。
kikuyanさん作の k_icon3.lzhに入っているのアイコン1を、どらねこさんが Palm/Pilot/WorkPadで使えるサイズに手直ししたもの。
アイコンのサイズは、22dot * 22dot と小さいので、この大きさの中で表現するはさらに大変ですね。