[NEXT] : [TOP] : [UP] ::: [SF] : [HOB] : [PROF] : [TOOL] ::: [LINK]

REVERSE : upside down, inverse, opposite, contrary, turn over, exchange, bipolar : LINK

逆リンク

(他己紹介 あるいは 感謝の印 あるいは 振り返る自分自身)
SFな副題をつけるとしたら……
軌道通信」(笑)

 相互リンクでいつもお世話になっている方々に深く感謝。
 そんな皆様のページで、私は一体どのように目されているのでしょうか?
 面白そうなので、それをあげつらってみる(失礼)事にしました(笑)

 (実はこのページは 火星からの通信 のパクリです。ネタ提供して下さった lunaさん には更に深く深く日本海溝よりも深く感謝)


一応目次







でもって他己紹介 本体






正統派のハヤカワの人。やっぱりこのページが目を引きます。やっぱSFだね、と改心させられることしきり。写真がなかなかおしゃれでお気に入りです。なんと陶芸のページまである! 日記あり。
一歩さんの「一歩の我楽苦多箱」
from
天文台
by lunaさん

 (おいらの感想)
 まずはなにより、ネタの提供元となってくださったlunaさんの所より。 うひひ、「正統派」ハヤカワなんて、なんだかこそばゆいなあ。それはともかく、 どんどんSFに染まって下さい。
 ……しかし、未だに謎なのが、写真。 いったいどれの事を気にいってくれたのだろう……(笑)





▲「一億総ハヤカワ化」を画策する、西日本の最終人型SF決戦兵器、一歩(いっぽ)さんのホームページです。SFファン感涙ものの企画に加え、「銀河漂流バイファム」の考察もあり、読み応えがあります。日記のページはほぼ毎日更新なので、毎日アクセスされる皆さんの期待を裏切りません。
 がんばれ!一歩さん。応援しています。
▲なにを隠そう当生息地の日記は、一歩さんの日記コーナーから触発され、開設したものなのです。そういう経緯で、よく話のネタを拝借させていただいています。当地の読者のみなさん、一歩さんの日記は必読です。 (付記:1998年3月11日)
▲一歩さんの掲示板開設に対応しました。一歩さんだけは掲示板に手を出さないと思っていたのに。ううう。 (付記:1998年9月20日)

『一歩の我楽苦多箱』
(いっぽのがらくたばこ)
[BANNER : DINOSAUR]
from
深く素晴らしきインターネット(リンク)
by 始祖鳥さん

 (おいらの感想)
 日記 においては、いつも「トリさん」と呼ばせて頂いてます。 漢字変換しにくいんだもん、だって。(笑)
 結構呼応して、というか、ノッて日記を書いてくれているうちに、 そのキャッチボールは広がって、現在 日記共同体 として実を結んでいます。 インターネットの本懐な成果の一つでしょう。
 応援されたからには、 一億総早川化計画バイファム、 がんばらなきゃなあ。
 ……はい、すぐに更新しますんで、その……

 それから。
 ごめんね、 掲示版 に手を出して。





 いろいろ情報交換してもらっている一歩さんのページ。日記楽しく読んでますよ。
IPPO'S JUNK BOX 一歩の我楽苦多箱
from
相互リンク in NiftyServe FSF 関連 in 舞・宇宙 Link box
by ぴかさん

 FSFだけでなくて、こちらでもお世話になります。一億総ハヤカワカ化計画という、読書感想を通じた日本征服計画を実行しています。(1998.10.11)
IPPO'S JUNK BOX 一歩の我楽苦多箱
from 相互リンク in 読書共同体 関連 in 舞・宇宙 Link box
by ぴかさん

 「IPPO'S JUNK BOX 一歩の我楽苦多箱」。一億総ハヤカワカ化計画という、読書感想を通じた日本征服計画を実行しています。(1998.10.10)
一歩さん
from 読書リンク in 舞・宇宙 Link box
by ぴかさん

 (おいらの感想)
 「俺の日記って、どれぐらい価値があるのかなあ」 とかぼやいていた時に相互リンクをして貰ったんですね。という事で、 私は日記を続ける意欲が残ったのです。うん。やっぱり人に褒められるのは大事。
 最近では 「読書共同体」 なる企画を実行運営、及ばずながら参加させて頂いています。 その活動力に脱帽。がんばってね。





超多忙日記
IPPO's Diary Page
from
リンク集
by 海野さん

 (おいらの感想)
 こんだけ(笑)。さすがは海野さん。明解さみたいな切口が鮮やか。 なにが多忙かというと、まあ、研究色々さぼってて、ですね。
 あ、今気がついた。これって 日記ページ にリンクしてくれてるんだ。





 このページの主である一歩さんには、小説創作活動でお世話になっています。
 黒猫はニフティサーブでは「闇工房」と称してパティオを開設しているのですが、そこでは良い影響を与えていただいています。ショーとショートを中心とした一歩さんの創作作品も、このページに掲載されています。小粒でキレの良い作品の数々をお楽しみください。黒猫は、短編「国境線」と、シリーズ「いかなる光の下で」に、いくばくかの思い入れを持っています。
 ほか、いろんなものが無造作にブチ込んであります。個人的に、この怪しさが魅力。リンク集も強力です。黒猫も、ここのリンク部屋はよく利用させてもらっています。
 ホームページ各所に見受けられる「一億総ハヤカワ化計画」と「バイファム」などの文字が、もろもろの興味をそそります。

☆一歩の我楽苦多箱
IPPO’S JUNK BOX
http://oocities.com/Tokyo/Ginza/8960/index-j.html
from
こちら、みんなのLINK集(解説強化版)
by 黒猫さん

 (おいらの感想)
 やあ。黒猫さんにもべた褒めして頂いてるや。ありがたや(笑)
 「闇工房」では、こちらこそお世話になっております。
 しかし、 「国境線」 にファンがいてくれたとは嬉しい驚きでした。 そういう事はもっと早く大々的に言ってよ(笑)
 「いかなる光の下で」 は暫く止まってます。 腹案は幾つかあるのですが、書ける精神テンションにないのが問題です。 (=自分に酔える、というか(笑))
 とりあえず、これからもより一層「怪しさ」 に磨きをかける事をここに誓いましょう。
 リンクね、ぽちぽちと増やしますわ。なんぞリクエストあります?  したら重点的にそこを集めますよ。





キャラクターオリエンテッドな読み応えのあるページ。 作品・SF・日記・バイファム・陶芸など。ネスケ推奨。

IPPO's JUNK-BOX [BANNER : SEIGYOBAN]
from
リンク
by 制御盤さん

 (おいらの感想)
 和田三央さん、と呼んだ方がいいのかなあ。FSFにおけるハンドル (ペンネーム)が、制御盤さん、なんだけど。
 「”キャラクターオリエンテッド”ってどういう意味?」と聞くと 「”文字ばっかり”っつう事や」と答えてくれました。なるほどー(笑)
 私はこの人に芝居観劇を教えて貰っている所です。
 いつもお世話になりますです。





次回更新は、またそのうち。
気が向いたらね。っと。

[COUNTER]
[NEXT] : [TOP] : [UP] ::: [SF] : [HOB] : [PROF] : [TOOL] ::: [LINK]

something tell me. [mailto:ippo_x@oocities.com] [BBS]

This page hosted by [GeoCities] Get your own Free Home Page