試験勉強愚痴日記



3/8/03

日本じゃこんなこと重要視されてなかったぞ!という事がバンバン設問で
問われてくるので戸惑っている。たとえば、「ヨウ素不足による胎児の神経管欠陥」。
これ、よく出てくるのだがそんなの知らん!(←ダメじゃん!)よくよく調べて
みると、日本では海草をよく食べるためヨウ素不足には陥りにくいそうなのだ。
そうか〜、こっちじゃ海草を食べる習慣がないもんなぁ・・・。しばらく、
ふ〜ん、と感心していたけれど、そんな場合ではない!こんなのばっかり
これからもどんどん出てくるとしたら、こりゃ〜、大変だわ〜。


3/3/03

NCLEX-RNの問題集、頑張ってるのにさっぱり進まない・・・。
わからない用語を医学辞書で調べるのだが、その説明文にさらにわからない単語が
使われているのだ。結局ギブアップして日本から持ってきた「看護学大辞典」で
外国語索引から逆に引くと、「あ〜、なんだ、それのこと!」と一発で納得。
それなら最初から日本の辞書で引けば良いのに、と思われるかもしれないが、
こうして英文でこつこつ一語一語引いていくことにより語彙力が増えるのだ。
(と信じたい。)





「看護師という仕事」TOPページ

アメリカでいう「ナース」とは?

アメリカで看護師免許を取得するには