文学雑誌「メランジュ」日本語web版

目次

編集室より
Not 'Art for art's sake'(「芸術のための芸術」でなく)[英] 山崎 衣通香

重大発表


Invisible Things [英]/みえないもの[日]たかみね あかり
For King and Country (王と国を懸け)[英]ダニエル・パークス
On the Way Home(家路)[英]山崎 衣通香
We・21st Century・ Youths(僕ら・21世紀の・若者)[英]山崎 衣通香

マルチリンガル(多言語)ページ
ことばを話そうー中国語

パートIーガオ・シャオダン女史とのインタビュー[英]
パートIIー中国語学習者とのインタビュー[英]

リレー小説
Cafe Evergreen(カフェ・エバーグリーン)[英]The 8th Continent作
Chapter Two(第2章)

エッセイ
Identities on the move: society, borders and me
- a ramble in the calm before the storm
[英]
境界線とアイデンティティ
ーあの日,全てが変わる前の ある夜に
[日]
蟹江 恵貢観

著者陣について

文学雑誌「メランジュ」第4号 2001.12

出版元: Writers' Group The 8th Continent
c/- Megumi Kanie
International Pacific College Private Bag 11021 Palmerston North
New Zealand
melange_writers@hotmail.com

当雑誌に掲載されている作品の所有権は著者個人に属します。所有者の直接の許可なしに当雑誌の全部あるいは一部を電子的他いかなる手段においても複製・再版することを禁じます。 再版依頼はWriters' Group The 8th Continentに直接お願いします。当雑誌掲載作品に示された見解は著者個人の信条によるものであり,必ずしもthe Writers' Group The 8th Continentあるいは関係する大学や団体の見解や思想を反映したものではありません。 All rights reserved.

Copyright 2001年12月

編集部:
山崎 衣通香(編集長)
山本 絵美里(副編集長)
蟹江 恵貢観(広報)

グループ作家:
たかみね あかり
Shrr Tzyy
山崎 衣通香
マーガレット・グレース
ダニエル・パークス

Special thanks to:(校正協力)
Ms Xiao Dan Gao(ガオ・シャオダン女史)
Mr Stephen Jones(ステファン・ジョーンズ氏)
Ms Marian Hilder(マリアン・ヒルダ女史)
Ms Ute Walker(ウタ・ウォーカー女史)

表紙デザイン:エミリ ヤマ
印刷元:Manawatu Office Products Depot(マナワツ・オフィス・プロダクツ)

表紙の言葉:'Gravitation cannot be held responsible for people falling in love'(恋する者たちに重力は責任を問えない)ーアルバート・アインシュタイン …自筆の書名と出典はホームページhttp://stripe.colorado.edu/~judy/einstein.htmlからです

この雑誌はPalmerston North Community Arts Council(パーマストン・ノース地域芸術振興会) 及び Creative New Zealand(クリエイティブ・ニュージーランド)の資金援助を頂いて出版されています。

Palmerston North Community Arts Council Creative New Zealand

著作権 (c) 2001 Writers' Group The 8th Continent. All rights reserved.