分類 |
作品(英語)
|
日本語作品
(名)
|
号 |
グループ作家陣 |
たかみね あかり |
詩 |
I'm
medicine of yours. / After meals within 30 minutes. |
食後に |
1 |
The world |
世界
|
2 |
Cactus I / II
|
サボテン I/II |
3 |
Invisible Things |
みえないもの |
4 |
A
Chocolate Room
|
チョコレートルーム
|
5
|
|
Daniel
Parkes(ダニエル・パークス) |
短編作品 |
Missy
|
(ミッシー) |
1 |
UNIMAGINABLE
FEAR |
(想像し難い恐怖) |
2 |
詩 |
Lonely
Humanity |
(哀しき人類) |
3 |
For King and Country |
(王と国を懸け) |
4 |
The Wanderer
|
(放浪者)
|
5
|
Betrayal
|
(背信)
|
6
|
映画評論 |
Are dinosaurs
getting too old for Hollywood?
— Jurassic
Park III |
(ハリウッドに恐竜は使い古しでは
─ジュラシック・パークIII) |
3 |
|
山崎 衣通香 |
詩 |
Ancient King Has Said to Me
|
(古代の王が我に告げぬ) |
1 |
in my room |
(部屋の中で) |
1 |
A Perfect Day |
(素晴らしき日) |
1 |
MINED HATRED |
(埋めこまれた憎しみ) |
2 |
A Night in Spring |
(春の夜) |
2 |
Granny Smith |
(グラニースミス林檎) |
2 |
Veteran
|
(退役軍人) |
3 |
Guitar
|
(ギター) |
3 |
On
the Way Home |
(家路) |
4 |
We・21st Century・Youths
|
(僕ら・21世紀の・若者) |
4 |
The
Giants and the Dwarfs
|
(巨人とこびと)
|
5
|
Day-dreaming
Reality
|
(白昼夢の現実)
|
6
|
|
|
詩 |
Thank you |
ありがとう
|
2 |
inner child
|
インナーチャイルド〜心に眠る子供〜 |
3 |
heart
of darkness
|
ハート・オブ・ダークネス
|
5
|
ho.ta.ru.
— la luciole —
|
螢
|
6
|
エッセイ |
Identities on the
move: society, borders and me
— a ramble in the calm before the storm |
境界線とアイデンティティ
─あの日,全てが変わる前の ある夜に |
4 |
|
Shyr
tzyy(シー・ヅー) |
エッセイ |
Overseas |
(異国にて) |
1 |
詩 |
Drunk
|
(酩酊) |
2 |
1981-2001
|
|
6
|
|
リレー小説 |
カフェ・エバーグリーン |
(1/山崎 衣通香筆) |
|
2 |
(2/ダニエル・パークス筆)
|
|
4 |
(3 by Meg
Grace)
|
(3/メグ・グレース筆)
|
5
|
|
マルチリンガル(多言語)ページ |
web版特別企画
|
マルチリンガルページ第0回
|
|
2
|
第1部:
講師とのインタビュー |
英語:ロビー・ピーターソン氏
|
|
3 |
中国語:高 暁丹(ガオ・シャオダン)女史
|
|
4 |
ドイツ語:ウタ・ウォーカー女史
|
(英語の起源)
|
5
|
アラビア語:モハメッド・ダウド氏
|
(アラーのみことば)
|
6
|
第2部:
語学学習者とのインタビュー |
英語 |
|
3 |
中国語
|
|
4 |
|
寄稿者 |
浅井 怜子 |
詩 |
Rain or shine |
(雨でも晴れでも) |
1 |
No Title |
(無題) |
2 |
|
アキ |
詩 |
Poems by Aki <1> <2>
<3> |
(アキのポエム) |
2 |
|
井崎 絵夢 |
短編作品 |
Story of Strawberries: Bedtime Story for My Sister |
(いちごのおはなし:妹の枕元で聞かせる話) |
3 |
|
Richard
Glendinning(リチャード・グレンディニング) |
詩 |
Wondering |
(思えば) |
5
|
Harlequins
Dance |
(仮面舞踏会) |
6 |
|
So Hee Jang(チャン・ソンヒ/張 笑喜) |
エッセイ |
Broadening
Your Mind — Ecotourism in Busan |
(心を広く─釜山のエコツーリズム) |
6
|
|
編集後記/編集者より |
山崎 衣通香 |
"Solitaires Meet Solitaires"
|
(ソリティア・ミート・ソリティア/一粒の宝石同士が出逢うとき) |
1 |
"Not 'Art
for art's sake'" |
(「芸術のための芸術」ではなく) |
4 |
蟹江 恵貢観 |
"Following the great success of the first
issue" |
(創刊号の成功に続いて) |
2 |
たかみね あかり |
"Guaranteed satisfaction
— where did a deep impression disappear?" |
約束された満足
感動はどこへいった? |
3 |
ダニエル・パークス
|
May the reader
use discernment
|
(読者に識別を)
|
5
|
Shyr Tzyy
|
(untitled)
|
(無題)
|
6
|