オイルについて
オリーブオイル | オリーブオイルには |
グレープシードオイル | このグレープシードオイルは酸化しやすい必須脂肪酸を多く含んでいます。 それでは石鹸にしたときに酸化しやすいのかと思いきや、このオイルは酸化しないオイレン酸を多く含み、 酸化を防ぐ役目を持つビタミンEを豊富に含んだ(含有量30%でオリーブオイルの倍以上) 優れものなのです。もともとこのオイルは酸化防止剤などの添加物を含まないオイルとして有名です。 グレープシードオイルは泡立ちがよいそうです。お肌への刺激が少なくマッサージなどのキャリアオイルとしても よく利用されます。また、このグリーン色のオイルということがめずらしいです。 |
ココナッツオイル | このココナッツオイルを利用するときは20%-30%をベースオイルに足すくらいがちょうどいいそうです。 あわ立つがよく、優れた洗浄力をもちあわせています。敏感肌の人に利用するときは控えめに、 オイリー肌の人、にきびなどを防ぐには少し多めに入れることができます。 |
ホホバオイル | ホホバオイルは肌にいいといわれる石鹸です。このオイルの成分がコラーゲンにとても近いもので 肌にしっくりくるそうです。また、なかなか酸化しないオイルでも有名です。 |
パームオイル | パームオイルでできた石鹸は硬い石鹸になります。ココナッツオイルと同じように洗浄力に優れています。 またマイルド石鹸に出来上がります。パームオイルはタロウ(Tallow)の代用品として Vegetarian Soapを作るときに利用されます。パームオイルは全体の20-30%くらいで利用してください。 |
マカデミアナッツオイル | このオイルはオレイン酸を主成分としていますが、人皮脂中に多く含まれるパルミトオレイン酸も多く含有しています。 肌を整える成分をたっぷりと含んだオイルです。 |
アーモンドオイル | このオイルは |
アプリコットオイル | このオイルは |
はちみつ | はちみつを入れることで石鹸の保湿作用を高めます。美白作用もあるので石鹸に足すには欠かせないものですね。 はちみつを入れると石鹸の生地が鮮やかなオレンジもしくはこげ茶色になります。これは、日とともに色あせます。 うすい茶色になりました。 |