我が Quadra 800 に仕込んでいるのは、Daystar Digital 社製 Power Pro 601、100MHz です。Board 上に RAM slot がない model です。つい最近まで、2nd.cache もはずされてしまっていて、ないものだとばかり思っていました。というのは、Power Pro 601 は、Power Pro control pannel で設定を変更して、PPC 601 と 68040 を切り替えることができたり、2nd. cache の on/off ができるのですが、この control pannel 上で 2nd. cache が認識されていなかったのです。また、CPU の heat sink をはずして CPU まわりを check したこともなかったのです。
我が Quadra の tune up を色々と試行錯誤しているとき、* Macintosh 仲屋商店のおおうちさんから、hard disk の driver は、使えるなら Apple 純正 drive 設定がよいとの advice を頂きました。
内蔵 hard disk は、Seagate 4.3GB 7200rpm のものを、Hard Disk Tool Kit 2.5.1 で initialize して使っていました。それを Apple 純正 drive 設定 (OS 8.1) で initialize し、HFS plus format にしました。すると何ということか、2nd. cache が認識されるようになり、動作し始めたのです。なんとも偶然の産物です。
なぜ起動 drive の formatter によって 2nd. cache が認識されたり、されなかったりするのかは不明です。
* My Sweet Quadra scroll test をしてみたところ、約15 - 25% の speed up となりました。詳しくは、* bench mark test をどうぞ。