第2回小倉5日目


1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

1R3歳未勝利 (馬齢) ダート1000m
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎
12フレッシュトップ牡355 河内サクラチトセオー1.00.435.437.0 476(+8)境直
フェイトホース牡355 佐藤哲サクラバクシンオー35.637.0 436(−10)浅野
トライプレジャー牡355 角田ファーティナイナー3 1/236.137.2 506(初)領家
ジョイアミーア牝353 菅谷デュラブ1 1/435.638.0 420(+4)武田
タケノハート牡3☆54 武英ニホンピロウイナーハナ36.137.310 444(−2)武宏
単勝複勝枠連ワイド
12130円12100円 5−7240円 7−12170円
 110円 馬連 4−12250円
 160円 7−12340円 4−7420円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  
12○○
○○
1311


各番号=馬番
前走、行った行ったで2着だったフレッシュトップが、順当に逃げ切り勝ち。
その前走は、3着以下を4馬身千切っていたしこの相手は楽。
後続は4角の位置取りのままなだれ込み。









2R3歳未勝利 (馬齢)(混) ダート1700m
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎
ダンツプライズ牡355 石橋サンデーサイレンス1.48.937.639.8 440(−6)石坂
エリモアクセス牡355 土肥ダンスインザダーククビ37.939.6 500(−4)加藤敬
アドマイヤラスカル牡355 福永ティンバーカントリー1039.739.8 500(0)武田
カルストンルイス牡355 野元ミュージックタイムアタマ37.941.1 506(+2)野元
10トーエイブルボン牡355 渡辺ミホノブルボン3 1/238.841.0 470(0)山本
単勝複勝枠連ワイド
330円150円 4−62130円 5−8560円
 310円 馬連 1−8680円
 370円 5−82320円 1−51530円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  
13


各番号=馬番
前走、「次こそ」と書いたカルストンルイス。ダメじゃん。(笑)
追って味のあるタイプではないのに、余裕カマして中団追走では前を捕まえられない。
あと、追って内に刺さるところもあるし、今日は砂を被って嫌がる場面も。
評価修正、次走はそのあたり枠などを考慮しよう。
レースは初出走のハルカナルタビジが果敢にハナを切り、ダンツプライズ、エリモアクセスが追走するかたち。
ハルカナルタビジは直線向くと一杯に。直線でバッタリというタレ方。
初出走だからなんともいえないけどこの条件はつらそう。
先行力はみせたので、軽いダート短距離や芝替わりで狙うべし。
エリモアクセスは芝ではいいところなかったが、ダートでズブさをカバー出来たのだろう。

3R3歳未勝利 (馬齢)(牝) 芝1200m
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎
14パイアン牝353 秋山Cozzene1.08.233.235.0 466(−4)領家
10ブンダームジーク牝353 金折フジキセキ2 1/234.434.2 532(初)武邦
モエルヒトミ牝3▲50 川島ナスルエルアラブ1 1/433.535.3 460(0)安藤
13ヒーリングガール牝353 角田アフリート1 3/433.935.2 410(+2)柴田見
12ピロバレイ牝3▲50 西原ニホンピロウイナー1/234.235.0 440(0)吉岡
単勝複勝枠連ワイド
141070円14240円 5−72160円 10−141530円
 10280円 馬連 8−14430円
 120円 10−144820円 8−10610円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  
14
1516
13
12
10


各番号=馬番
本日の勝負レース、というか今日はこれしか買ってない。午後は寝てたし。(笑)
コジーン産駒パイアンが持ったままハナを切り、楽勝の逃げ切り。
もう3角手前で頭は出来たなと思った。
前にも書いたが、領家厩舎は典型的な叩き良化型。
調教の動きも良くなっていたし、秋山の先行しそうな馬は信頼できる。
まあ、何よりも開幕週やコース替わり(今週はA→Cで高速化は容易に想像できる)のコジーンを買わない手はないでしょう。
ブンダームジークは出遅れて後方追走も、掛かるぐらいの手応え。
大外まわしてあれだけ伸びるんだから、能力ある。次走は確勝級。
1、2着馬ともまだまだ太い。絞れれば上の条件でも十分通用の器。
1番人気3着のモエルヒトミは川島君がムラだから気にしないようにしましょう。(笑)
というわけで、単勝と馬連いただきました。



4R3歳未勝利 (馬齢) 芝1800m
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎
レガシーミューズ牝353 太宰ティッカネン1.47.536.435.4 452(−2)吉岡
11タマモルビースター牡355 和田タマモクロス1 1/236.335.4 434(−4)川村
テイエムビッグダン牡355 宝来ダンシングブレーヴ35.835.9 468(−6)福島勝
ゼンノジュウダン牡355 秋山グルームダンサー3 1/237.135.8 464(0)田原
アンサンブルシチー牝353 金折フォティテン1 3/437.135.810 386(0)田中耕
単勝複勝枠連ワイド
170円110円 6−8340円 7−11170円
 11130円 馬連 4−7320円
 190円 7−11370円 4−11490円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  
11 



1はカラ馬 各番号=馬番
リネンクリスタルがスタート直後につまずいて落馬。
2角でアドマイヤガストを吹っ飛ばしながら、カラ馬でいいレースしてるんだけどねえ。(笑)
前走穴を開けた2頭が人気で馬券は見送ったが、結果はその2頭で順当に。
特にこれといって語ることもなし。


←展開が縦長だと意味ないなあ。(笑)




5R3歳未勝利 (馬齢) 芝2000m
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎
モンスターラリー牡355 秋山ダンシングブレーヴ2.00.935.736.8 460(−2)柴田見
テイエムタフネス牡355 角田ラムタラクビ36.436.5 424(−6)西浦
マイネルアスパイア牡355 佐藤哲ペンタイア36.237.3 456(−2)坪憲
トウカイビクトリー牡355 サンデーサイレンス36.737.9 466(−12)松元省
セイントネイチャー牡355 塩村ナイスネイチャ1 1/436.238.4 476(−2)松永善
単勝複勝枠連ワイド
170円110円 6−8340円 7−11170円
 11130円 馬連 4−7320円
 190円 7−11370円 4−11490円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  




各番号=馬番
モンスターラリーの破天荒なレースぶりは2走前にも書いた。(笑)
今回はスタートもまともで、2角でハナを奪って自分のレースを作ってしまったのがよかった。
直線で舌を出しながらテイエムタフネスを差し返すあたり、能力はあるんんだけどいかにもバカだ。(笑)
とりあえず1つ勝てたことだし、逃げれば渋太いのでどっかで大穴をぶちかましてくれることを期待。







6R3歳上500万下 (別定)(父) 芝1800m
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎
トーワスキー牡5△55 高田ホリスキー1.47.035.836.1 438(−6)佐山
カレンカブリオール牡355 河内タヤスツヨシ1 1/235.636.4 462(+2)安田隆
パリスマウンテン牡457 野元ビワハヤヒデクビ36.435.9 500(−10)島崎
リトルデイジー牝455 トウカイテイオー36.936.4 430(0)
イブキワイルド牡355 金折イブキマイカグラ37.336.3 506(+14)木原
単勝複勝枠連
230円120円 2−6520円
 150円  
 190円  

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  
 


各番号=馬番
結果的に行った行った。こんな条件はジリばっかだから何も差して来ない。(笑)
リトルデイジーは3角でマクって進出、結果早仕掛け。
初芝のパリスマウンテンに差されてちゃあ、ダメ♪ダメ♪(笑)
まあ、パリスマウンテンもジリばかりの中でジリジリと内から伸びてるだけなんだけど。






7R2歳新馬 (馬齢) 芝1200m
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎
リードシャトル牝253 内山ラストタイクーン1.09.233.335.9 454(0)浜田
10カノヤバトルクロス牡253 飯田タマモクロス3 1/233.836.0 472(−6)坂口則
12ケンスターダンサー牝253 小池サクラローレル1 3/433.636.510 460(−4)大根田之
オモシロイ牡253 河内ジェニュインハナ34.335.8 422(−6)音無
トーワシャネル牝253 角田ヒシマサルクビ33.636.5 440(−4)佐山
単勝複勝枠連ワイド
1870円590円 4−53340円 8−101510円
 10160円 馬連 8−124870円
 12860円 8−103680円 10−121830円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  
  ○○
1512 1613
10 14


各番号=馬番
押してリードシャトルがハナ、好スタートのワンダーシアトルがその外を並走。
内をトーワシャネルなどが追走するかたち。
さすがに前走がレコードだっただけにリードシャトルが楽に押し切り。
その前走の組では3着だったシェーンクライトも先週勝ち上がってるし、レベルも高かったんだろう。
カノヤバトルクロスはスタートをアオリ気味に出、後方内目を押して追走。
スピードに乗ってからは割りとスムーズで、4角を斜めに直進し、外から各馬を差し切る。
人気どころではシークレットジェムはジェイドロバリー牡馬は快速じゃないよということで片付く。
オモシロイはどこにいたのかよく分からない。後方なのは間違いないが、ほとんど映ってなかった。
終わったころに外から吹っ飛んで来たけど、たぶん距離が足らないんでないの?


8R3歳上500万下 (別定) 芝2000m
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎
マヤノボイジャー牡457 石橋ジェネラス2.00.137.335.5 476(−10)坂口大
トーハルミツル牝353 橋本美ジェネラス2 1/236.436.1 458(−2)坂口大
タニノカリス牝455 ジェネラス1 3/436.436.3 442(0)松田国
サンライズロドリゴ牡355 和田ロドリゴデトリアーノアタマ36.936.3 484(−6)崎山
オースミロッキー牡4☆56 白坂サンデーサイレンス36.936.6 436(−10)白井
単勝複勝枠連ワイド
180円110円 5−6680円 5−6290円
 190円 馬連 1−5240円
 160円 5−6700円 1−6660円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  
10




各番号=馬番
坂口大厩舎のワン・ツー。
そして世にも珍しいジェネラスのワン・ツー・スリー。(笑)
ジリの叩き合いだからコメントしようもないが。





←これはかなり忠実な位置取りになってます。(笑)




9R日向特別 3歳上500万下 (別定)(混) ダート1700m
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎
ダブルハピネス牡457 飯田ロイヤルアカデミー1.47.037.338.8 514(−2)柴田見
10アイリッシュリネン牡656 高橋亮Mukaddamah37.040.2 460(+2)鹿戸明
マンハッタン牝455 熊沢アフリートクビ36.040.7 480(−8)藤沢則
タヤスロイヤル牡557 佐藤哲タイトスポット36.441.1 506(+8)飯田雄
マンボノリズム牡457 石橋リズム1 1/237.040.5 520(+6)瀬戸口
単勝複勝枠連ワイド
580円220円 6−8600円 6−10630円
 10140円 馬連 5−6980円
 210円 6−101630円 5−10490円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  


10


各番号=馬番
4走前に阪神ダート1400mで同条件を6馬身差圧勝していたダブルハピネスが、
再びダート替わりで7馬身差圧勝。毎度おなじみの1400m→1700mでもあった。
アオってかなり出遅れ、外をマクってこの内容だから、ダートの能力は相当なもの。
明らかにゴツいパワー型だから、阪神や中山などの力のいるダートなら上でも信用できるだろう。
アイリッシュリネンはダートなら堅実だなあ。前走同様、これだけ千切られていながらも2着はキープ。
マンボノリズムは前走がタイム激遅の低レベル戦。これは着順だけで人気になったもの。
ハリケンソニックも前走は雨の影響大で脚抜きがよく、楽に逃げられての好走だった。






10R伊万里特別 3歳上500万下 (別定)(牝) 芝1200m
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎
10ビューティグレース牝455 サクラユタカオー1.07.833.534.3 466(+6)田原
レインボーフェロー牝455 熊沢メジロマックイーン33.535.0 398(−4)田所清
センタースピーディ牝555 宝来ビワハヤヒデ1.08.733.435.3 432(−14)福島勝
ナリタジェンヌ牝455 内山フォーティナイナー1/233.835.010 466(0)小野
キシュウファンタジ牝455 佐藤哲サクラユタカオークビ32.736.1 484(0)吉岡
単勝複勝枠連ワイド
101770円10530円 2−74180円 2−103320円
 600円 馬連 8−103350円
 770円 2−1014950円 2−83300円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  


1311○○
10
○○○12


各番号=馬番
人気どころが前掛かりになり、ここまでの芝1200mとしてはめずらしい前崩れ。
いつもは後方のマルカサワヤカやクリノトップレディが前に行ったのが大きい。
1、2着馬は道中後方追走。
ビューティグレイスは休み明け。
田原厩舎は数は使わないけど、ピンポイントで狙ってくることが多いので仕上がりもいい。
田原組の勝負はやっぱり幸だな。幸四郎はどうも信用できん馬にしか乗せてもらえてない気がするし。(笑)
レインボーフェローは叩き2戦目、ブリンカー着2戦目。熊ちゃんらしい穴だ。
時期的にフレッシュな馬はやはり狙い目だろう。






11R九州スポーツ杯 3歳上1000万下 (別定)(混) 芝2000m
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎
スプリングチケット牝455 角田トニービン1.58.836.534.7 452(+22)鶴留
ホウライアカデミーセン656 秋山シャーラスタニ36.235.7 504(+2)坂田
マルブツタイム牡557 福永ブライアンズタイム37.135.4 460(+6)北橋
10ダンディラッシュ牡557 日吉ドクターデヴィアスハナ37.535.3 456(−4)土門
オグリコマンダー牡656 河内コマンダーインチーフハナ36.735.5 462(−6)瀬戸口
単勝複勝枠連ワイド
1010円360円 2−73930円 2−91740円
 400円 馬連 2−82250円
 440円 2−95620円 8−92460円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  

11


○○○10


各番号=馬番
スローから上がりの競馬。
こうなるとオグリコマンダーやピープルヒーロー、ダンディラッシュは差し切れない。
まあ、レコードにコンマ3秒差の走破時計では後続が千切れても当たり前か。(笑)
スプリングチケットは休み明け、降級。斬れ味勝負ならどんとこいという牝馬。
小柄なだけに追い切り本数は少ないが、+22kgでも太くない仕上がり。
最内好位からちょい差しで完勝。いくらなんでも人気なさ過ぎだろう。
ちなみにこの馬の全弟バックスラッシュ(美・宗像)はダビスタの園部さんの馬で今年デビュー。(笑)
ホウライアカデミーは、前走からさらにメンバーが弱化したのに加え、ペースと展開に助けられた。






12R3歳上500万下 (別定)(混) ダート1000m
馬名性年斤量 騎手タイム(着差)前3F後3F 馬体重厩舎
14リリースラッガー牡457 秋山ウイニングチケット59.334.336.3 516(−16)鹿戸幸
エアイゾルテ牝455 福永ノーザンテースト35.237.0 448(+4)北橋
ヤクモマーキュリー牡457 河内アフリートクビ35.436.7 524(+28)増本
トーホウビーナス牝4△53 高田Woodman1/235.636.412 454(−4)柴田光
キソティックラヴ牝353 佐藤哲ブライアンズタイム1 3/434.338.0 448(+6)坂口大
単勝複勝枠連ワイド
14300円14160円 3−81330円 3−14910円
 390円 馬連 4−141760円
 600円 3−142280円 3−43260円

4角〜直線の各馬位置取り

   ラチ  
○○
13○○
14○○○


各番号=馬番
降級、芝からダートに戻ったリリースラッガーが後続を7馬身千切り捨てる。
2着以下は展開ハマっただけで、どっこいどっこいの力関係。
キソティックラヴはデビュー戦しか見てないけど、人気先行でないの?





←後続が千切れてるんでこうなっちゃう。(笑)



戻る